気になる症状をいつでも相談できる、患者同士のSNS「ビョウシル」をはじめました!
利用はこちら
処方薬

リンゼスのレビュー(口コミ・体験談)

※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門家の指示に従ってください。

この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。

※ レビュー投稿に会員登録は不要です。

  • 耐性がつきにくく調整しやすい
    名無しさん
    直腸脱の手術をした際に処方してもらいました。 もともと便秘症で、しかも手術により直腸が狭くなり便秘が大敵となりました。 リンゼスの効果は体調にも左右されます。また、何度か服用していると、頓服的に服用しても効果を発揮しない時があります。その場合は継続的に飲み続ける必要があります。
    続きを読む
    効き目が現れにくい時もあれば、とてもよく効く時もあります。服用しても出ない場合に大切なのは継続して飲み続けることです。 また、副作用としてガスが発生しすぎてお腹がパンパンになることがあります。効果に波があることやガスの発生は何とかして欲しいところです。 とはいえ、刺激性下剤とは違い、飲み続けても効き目が落ちたり耐性がついてしまうようなことはほとんどありません。便秘症の方にはおすすめの処方薬です。
    19
  • 驚いた
    やーさん
    当方は元々便秘なのと痔の手術をし2週間経過しても出づらくお腹がパンパンになり苦しくて夜9時に急遽病院に行って診て貰ったときにリンゼスを処方していただきました。その病院で直ぐに飲んでこちらは速効性ではなく8時間?ほどぐらいしてカチカチな便をジワリジワリと柔らかくして痛みを抑えつつ便意が来る物と言っていましたが自分は16時間時間経過してから驚くほど排便が出来ました。 固い便も出すことが出来蛇口を捻ったように水が出てきたのでとても効果は高いと思いました。苦しいながらも食事は済ませていたのも大きかったかもしれないですがここまで効くとは思いませんでした。 しかしまだ残っている感じはありますが3日分処方されたのであと1回分でどうにか出来そうで処方して頂いた先生に感謝です。
    続きを読む
    19
  • 便秘薬一段上の効き目
    名無しさん
    病院で処方される便秘薬はほとんどが赤い錠剤のセンノシド錠なのですが、通常1回に朝食後に2錠ほど飲むのですが、薬も慣れてくると効き目が落ちてくるモナなのでしょうか、そこで、私の場合は、便秘が続くことになり、先生に相談すると、新しい薬を処方してくれたのがリンゼス錠だったのです、これは食前に飲む便秘薬、初めて飲んだ時にはびっくりするくらいの効き目に驚きました、なんと、下痢の様に便が出るのです、1回のトイレで、おなかの中が空になるように出たのです、しかしそれには、飲み続けることによる副作用もあるのです、飲み続けつと、下っ腹が出るのです、このことは、薬の注意にも書かれています、今まで多くの便秘薬を飲んできましたが、一番効果がある便秘薬との出会いでした。
    19
  • 便秘型の過敏性腸症候群に
    名無しさん
    腹部膨満感、ガス腹、尋常ではない便秘に苦しみ、過敏性腸症候群の便秘型を疑われました。 最初はマグミットなどの低刺激の便秘薬を処方されましたが、とにかく効きが悪く効果を感じず、こちらのリンゼスを試すことになりました。 内服の時間によっては、変な時間に便意が来たりしましたが、慣れてくると調整が上手くなり、下痢ではない有形便がスッキリ出るようになりました。 残便感もない感じでしたので、まさに便秘型の過敏性腸症候群に特化した薬だと実感しました。
    続きを読む
    ただし、このリンゼスは新薬ということもあり、とにかく単価が高くて驚きました。 最終手段でとっておくくらいが良いのかもしれません。 1か月ほど内服したところで、便秘薬いらずになりました。
    16
  • 私は効きません
    名無しさん
    重度の便秘で処方され最初1錠飲みましたが全く出ませんでした。翌日2錠飲みそれでも出ず。日中ようやく排便がありました。下痢下痢と言われてますが、心配なくらい出ないです‥
    15
  • 就寝前に飲んだらダメ
    名無しさん
    副作用がかなりの重度な下痢なため、オムツが必要なくらい毎日のように漏らしたりします。また、尿意や便意を感じずたらたら垂れる感じで漏らした事に気づきました。そのような繰り返しの日々では部屋中臭いもひどいものです。夜中のシャワーもキツい。これ程の効力のある便秘薬は初めて体験しましたので、外出予定のない日中に服用するなど飲む時間を工夫すれば服用を続けたいです。また、服用してから3〜6時間後に効果があるようで、まだ飲み始めたばかりなのでどのように自分の体や生活に合っていくか合わせていくか、興味あるお薬です。
    13
  • 痩せる
    名無しさん
    突然の便意には要注意です!外出時にはそれなりの準備をしてお出かけください。 服用後はどんどん排泄するので痩せると思います。私は便秘が解消され、4日で2キロ痩せました。
    8
  • 即効性
    ブルさん
    皆さんの口コミを見て驚いたのは、私のように服用して食事をとった直後から排便がありだいたい3回から4回の排便で下痢を伴いながらかなり出ます。なぜ自分だけ必ず服用してすぐに排便するのか謎ですが、いつ便意をもよおすかわならないままより時間を計算できるのは助かります。ちなみに0.25mg錠を服用しています。
    6
  • 良く効きすぎ
    I Tさん
    先に投稿しましたが、私は3日間は漢方便秘薬(皇漢堂)を1日3回3錠で過ごし3日朝にリンゼス1錠飲む様にして居る。 運動や体操も便秘改善に効果的。特に腹を動かす体操が良いと思う。 外出時には帰る時間を計算して飲みます 念のために紙パンツ用パッドを鞄に入れています。C KDや透析患者は便秘し易いし薬の排出も悪いので血中濃度が上がります。
    続きを読む
    5
  • 朝起きた途端に大下痢
    ひいばあばさん
    母が投薬と高齢なせいか、便秘するタイプ。入院中に処方されたが、起きた途端に下痢。 夕食前に一錠服用したが、トイレまで間に合わず漏らした。ほぼ毎日その状態なので、服用をやめた。
    5
  • 私に合ってる
    名無しさん
    飲み始めて3日位は全く効果なく、またダメか〜と思い飲むのをやめてましたが、リンゼスのレビューを見て、少し続ける必要があるとわかり又飲み始めた所、一週間位で太く立派な便が出るように。朝食前に2錠飲み、朝食と一緒にキュウイフルーツを一つ食べてますが、食べる前は便が硬かったのが、リンゼスとキュウイフルーツで、今は2日に一度位出てます。少し続ける必要があり、私にはとても合ってて、何をやってもだめだった頑固な便秘が解消されました。
    3
  • たまに効かないことがありました。
    aliceさん
    リンゼスを服用して1年と3ヶ月になります。最初の3ヶ月は良く効きましたが、ある日突然便が出なくなりまして焦りました、その時たまたま頂いた🍏を夕方1玉食べた所翌日朝食前にリンゼスを飲んで1時間少しするといつものように便が出ました、それ以来ずっと🍏とリンゼスのが合わせです。ただ私の場合は病院で処方されるお薬によって出なくなる時があるんです、特に痛み止めはダメです!途端にリンゼスが効かなくなります、なので先生に事情を話し痛み止めを中止してもらう事があります。体調ただにも左右されやすいです!私の場合はリンゼスを飲んでそのまま外出してしまうと出なくなったりするので、外出する日は逆算して起きる時間(服用する時間とお通じが出る時間帯)を早めに設定したりもしています。最近はリンゼスで便が出た後の水様便が出にくくなっています。何が原因なのか探ってはいるのですが分からない状態です、水分は1日2ℓ以上は飲んでいるのですが。耐性はないと消化器内科の先生には言われましたので、今の所はリンゼスで過ごそうと思っています。
    1
  • お酒止めてから便秘症
    ユゥさん
    お酒止めて、7月で、一年になります。高血圧の治療中で、血圧も、お酒止めてから通常に戻ってます……4月に引っ越し、仕事も変わり、慣れるまで身体も不調気味、便秘も3日に一回が続き、市販薬使用してました。たまたま病院の日だったので、先生に相談したら、1ヶ月分処方して頂き、朝御飯前に必ずと言われましたが、お腹の張りも辛くて、仕事も休みなので、昼ご飯前に1錠飲みましたら、1時間後に排泄、苦しくも無く、排泄出来、1錠で効果大、2錠飲んだら多分、下痢してたかも知れないですね~明日朝も1錠にして見ます。薬の高さにはビックリです。食べる物気をつけて便秘解消したいです。
    1
  • 用量
    けいさん
    かなりの便秘で腸手術後にマグネシウム330mgを毎食後に服用してたが全く効きめなくリンゼスを朝食後2錠飲みマグネを1錠朝 昼 夜にマグネを1錠飲んでます。かなりの排便回数困った どうすればいいか
    0
  • 用量
    けいさん
    かなりの便秘で腸手術後にマグネシウム330mgを毎食後に服用してたが全く効きめなくリンゼスを朝食後2錠飲みマグネを1錠朝 昼 夜にマグネを1錠飲んでます。かなりの排便回数困った どうすればいいか
    0
  • 辛かった
    ソミンさん
    最初投薬された頃はまだうまく 付き合えてた。何回もトイレに行ってひどいときは18回 それでも出るのは嬉しかった やがて腹痛が出現し、
    続きを読む
    チアトン処方 この薬は腸の動きを抑制する為 便秘の私には相反するものでした。ですので痛み止め使用せず リンゼス続けてる内に激しい腹痛が何時間も続き、嘔吐するようになりました。吐き気止めも処方されましたが、便が出ても何度も吐いて続けられず断念 この薬は過敏性大腸症候群に効果あり、高齢者は指示の元らしい。
    0
  • 効きすぎて、、困る
    さくらんぼさん
    最初リンゼス錠2錠を夕食前に飲みました。夜中に一度普通便があり、朝方又普通便がありました。 次の日も夕食前に2錠飲みましたら、何度も排便があり10回以上で水便まで止まりません。 それで、3日後に1錠にしてみましたが、お腹が痛くなり同じような排便になって水便になるまで止まりませんでした。ビオフェルミンを飲みましたがなかなか治らなくて何も出来ない状態でした。
    0
  • 心地よい排便
    名無しさん
    リンゼスだけで飲んでも出るには出るけど排便回数が少し少なくてモビコールを4包併用してます。排便回数はみるみるうちに良くなり今では一日に3回軟らかい便がでます。
    0
  • 善玉菌を増やすには
    I Tさん
    便秘は辛い物だが、大腸に常在する常在菌は年齢と共に減少する。常在菌を増や善玉菌を増やすには水溶性食物やオリゴ糖等常在菌の餌をやる必要がある。水溶性食物繊維にはイヌリン、とオリゴ糖が効果的。 3日間排便がないと朝にリンゼスを2錠飲めば良い。毎日排便する必要は無い、
    0
  • 効き過ぎた
    名無しさん
    リンゼス2錠で一日排便がなくて焦った私はアミティーザを追加して飲みました。 そしたら、朝から晩まで18回の水様便に見舞われ大変でした。
    続きを読む
    買い物に行く時もオムツして行ったりして。 家の中に居ても下着に漏らしてしまったり。 もう併用使いはしないと心に決めました。
    0

この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。

※ レビュー投稿に会員登録は不要です。

関連する薬

イリボー イリボー
処方薬 イリボー
別名: ラモセトロン塩酸塩
別名: ラモセトロン塩酸塩
腸の神経に働いて腸の過剰な運動をおさえる働きがあります。 腸の運動を調整し、下痢や腹痛などを改善するお薬です。
マグミット マグミット
処方薬 マグミット
主な適応: 便秘症の薬 別名: 酸化マグネシウム
別名: 酸化マグネシウム
胃酸を中和し、胃粘膜を保護します。また、便をやわらかくするお薬です。 胃酸を中和して胃粘膜を保護する働きがあります。 腸内に水分を引き寄せ、便をやわらかくする働きがあります。 尿路結石の発生を予防するお薬です。 腸内でシュウ酸の吸収をおさえたり、尿中でシュウ酸カルシウムができるのを防ぐ働きがあります。
ビオスリー配合 ビオスリー配合
主な適応: 便秘症の薬 別名: 酪酸菌配合剤
別名: 酪酸菌配合剤
お腹のはりや下痢の症状を改善するお薬です。 腸内菌のバランスを整え、腸の働きを整える働きがあります。
ポリフル ポリフル
処方薬 ポリフル
主な適応: 便秘症の薬 別名: ポリカルボフィルカルシウム
別名: ポリカルボフィルカルシウム
下痢、便秘をくり返す過敏性腸症候群の症状を改善するお薬です。 腸で水分を吸収して膨らみ、腸の内容物の通過や吸収を調整する働きがあります。
コロネル コロネル
処方薬 コロネル
別名: ポリカルボフィルカルシウム
別名: ポリカルボフィルカルシウム
下痢、便秘をくり返す過敏性腸症候群の症状を改善するお薬です。 腸で水分を吸収して膨らみ、腸の内容物の通過や吸収を調整する働きがあります。

タグ