効能・効果

脊髄や中枢神経に働いて、筋肉の緊張や痛みをやわらげる働きがあります。 脳や脊髄の損傷により起こる筋肉のつっぱり、こわばりや麻痺をやわらげるお薬です。 つっぱり、こわばり、こり、痛みなどの症状を改善するお薬です。

MEDLEY

副作用

眠気、口渇、脱力感、倦怠感、眩暈、ふらつき、胃部不快感、腹痛、発疹、AST上昇、GOT上昇

MEDLEY

用法・用量

※ 薬の服用は必ず医師・薬剤師の指示に従ってください。

1. 筋緊張状態の改善の場合 通常成人には、チザニジンとして3mg(錠剤の場合3錠、顆粒剤の場合1.5g)を1日3回に分けて食後に経口投与する。 なお、年齢、症状により適宜増減する。 2. 痙性麻痺の場合 通常成人には、チザニジンとして1日3mg(錠剤の場合3錠、顆粒剤の場合1.5g)より投与を始め、効果をみながら1日6〜9mg(錠剤の場合6〜9錠、顆粒剤の場合3〜4.5g)まで漸増し、1日3回に分けて食後に経口投与する。 なお、年齢、症状により適宜増減する。

上位レビュー

※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門機関の指示に従ってください。

    即効性有り
    名無しさん
    4
    モトナリンを飲む前は、肩凝りが酷かったです。 頭痛まで、する位肩凝りが酷かったです。 モトナリンを処方されてから、
    続きを読む
    飲んだ1時間には、筋肉がほぐれて 身体自体が、楽になりました。 朝に飲むだけで、夕方まで効果は継続的になります。 ただ、難点なのは 飲み忘れて飲まないでいると 酷い肩凝り、筋肉が張って訪れます。 即効性があって良いのですが、 飲み忘れると筋肉が、凝ってきてしまうので そこが、難点です。 モトナリンを辞める際は、 離脱症状が、重いと思います。 ただ、即効性があって肩凝りや筋肉が張ってる等と言う方には筋肉緩和剤なので お勧めではあります。 ただ、離脱症状は覚悟した方が良いのかなと思います。 でも、今すぐ楽になりたい方にはイチオシです。
    6
    適度な眠気を誘ってくれる
    名無しさん
    5
    胸部の痛みと肩こりがあり、心配になって整形外科に受診しました。 レントゲンをとって問題がなくだたので、夏場の冷えによる気圧症候群と診断されました。 ストレッチと首回りを冷やさないことが生活上の注意ですが、平行して、こりをほぐしてくれるチザニジンが処方されました。 効果はもちろんありました。
    続きを読む
    凝りもなくなり、痛みもなくなりました。 副作用で眠気があるようですが、1錠であれば、気になりません。 一回2錠1日3回で処方されたので、朝昼は1錠、夕方は少し遅めに2錠服用すると、一時間後に眠くなりはじめて、すっと寝るようになることに気づきました。 寝苦しい夏にも非常にいいのではないかと思います。 腰痛や肩こりがある人、さらに睡眠が気になる人におすすめです。
    2
    肩こり、頭痛が解消される
    名無しさん
    4
    1月ごろになると寒くなるせいか、筋肉が緊張し、肩こりや頭痛が起きます。 そのときにチザニジン錠1mgが処方されました。 筋肉のこわばりを改善する薬で、1日3回1錠服用しますが1日くらいで肩こりや頭痛が解消されます。 人によっては眠気をもよおす場合がありますので、高所作業や車の運転をする方には注意が必要です。
    続きを読む
    私の場合は、特に眠気をもよおすこともなく、すぐに効いたので、私には合っている薬です。 ただデスクワークのせいかストレートネック、それが原因となる肩こり、頭痛を起こしやすく、首のストレッチや肩こり解消のストレッチは日々欠かせません。 1年中服用ではなく、特に肩こりや頭痛がひどいときに服用するのがよさそうです。
    1
すべてのレビューを見る

関連する薬

ナパゲルンナパゲルン
別名: フェルビナク
別名:フェルビナク
痛みや炎症の原因となる物質(プロスタグランジン)が作られるのをおさえる働きがあります。 関節痛、筋肉痛などを治療するお薬です。
カロナールカロナール
主な適応:歯痛の薬 別名: アセトアミノフェン
別名:アセトアミノフェン
熱を下げたり痛みをやわらげたりするお薬です。 皮膚の血管をひろげて熱を放散させる働きや、痛みの感受性を低下させる働きがあります。
デパスデパス
処方薬
デパス
主な適応:全般性不安障害の薬 別名: エチゾラム
別名:エチゾラム
穏やかに脳に働いて、興奮をしずめ、緊張や不安などを取り除く働きがあります。 不安や緊張をやわらげ、寝つきをよくするお薬です。 筋肉の緊張をやわらげ、つっぱり、こわばり、こり、痛みなどの症状を改善するお薬です。
セルタッチセルタッチ
別名: フェルビナク貼付剤
別名:フェルビナク貼付剤
痛みや炎症の原因となる物質(プロスタグランジン)が作られるのをおさえる働きがあります。 関節痛、筋肉痛などを治療するお薬です。
モーラスパップモーラスパップ
別名: ケトプロフェン
別名:ケトプロフェン
痛みや炎症の原因となる物質(プロスタグランジン)が作られるのをおさえる働きがあります。 関節痛、筋肉痛などを治療するお薬です。

タグ

© 2024 クスリミル