市販薬

「クラシエ」漢方葛根湯エキスEX錠の効果・副作用

効能・効果

体力中等度以上のものの次の諸症:感冒の初期(汗をかいていないもの)、鼻かぜ、鼻炎、頭痛、肩こり、筋肉痛、手の痛みや肩の痛み。

MEDLEY

用法・用量

※ 薬の服用は必ず医師・薬剤師の指示に従ってください。

次の量を1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。成人(15歳以上):1回4錠。15歳未満7歳以上:1回3錠。7歳未満5歳以上:1回2錠。1日3回服用。5歳未満:服用しないこと。<用法・用量に関連する注意>小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。

上位レビュー

※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門機関の指示に従ってください。

  • 漢方薬なので安心して飲めます
    名無しさん
    高熱が出たり体の節々が痛む場合は即効性のある薬を飲んで治すようにしています。 ただ、何となく倦怠感が続いたり頭がボーッとして考え事が出来ない時には、葛根湯を飲んでしっかり寝るようにしています。 葛根湯は昔から実家に常備薬として置いてあったので身近な薬として購入しました。 昔は顆粒を飲んでいましたが、苦みも強いので錠剤タイプを飲むようにしています。
    続きを読む
    風邪の症状を早く治したいというより、何となく元気が出ない時に飲むと体がシャキッとする感じがします。 漢方薬なので副作用の心配もありませんので、常備して飲んでいます。 朝服用しても眠気を感じなかったので、仕事にも支障が出ないのが助かっています。 あくまでも薬なので、常飲しないように気を付けています。
    0
すべてのレビューを見る

関連する薬

ストナジェルサイナスEX ストナジェルサイナスEX
かぜの諸症状(鼻水、鼻づまり、くしゃみ、のどの痛み、せき、たん、悪寒(発熱によるさむけ)、発熱、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和。
パブロンSα錠 パブロンSα錠
別名:
別名:
かぜの諸症状(せき、たん、のどの痛み、くしゃみ、鼻みず、鼻づまり、悪寒、発熱、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和。
カロナール カロナール
処方薬 カロナール
主な適応: 歯痛の薬 別名: アセトアミノフェン
別名: アセトアミノフェン
熱を下げたり痛みをやわらげたりするお薬です。 皮膚の血管をひろげて熱を放散させる働きや、痛みの感受性を低下させる働きがあります。
疎経活血湯エキス錠クラシエ 疎経活血湯エキス錠クラシエ
体力中等度で、痛みがあり、ときにしびれがあるものの次の諸症:関節痛、神経痛、腰痛、筋肉痛。
モーラスパップ モーラスパップ
別名: ケトプロフェン
別名: ケトプロフェン
痛みや炎症の原因となる物質(プロスタグランジン)が作られるのをおさえる働きがあります。 関節痛、筋肉痛などを治療するお薬です。

タグ