効能・効果
体力に関わらず使用でき、のどが渇いて尿量が少ないもので、めまい、はきけ、嘔吐、腹痛、頭痛、むくみなどのいずれかを伴う次の諸症:水様性下痢、急性胃腸炎(しぶり腹のものには使用しないこと)、暑気あたり、頭痛、むくみ、二日酔。
MEDLEY
用法・用量
※ 薬の服用は必ず医師・薬剤師の指示に従ってください。
次の量を1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。成人(15歳以上):1回4錠。15歳未満7歳以上:1回3錠。7歳未満5歳以上:1回2錠。1日3回服用。5歳未満:服用しないこと。<用法・用量に関連する注意>小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
上位レビュー
※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門機関の指示に従ってください。
- 雨の日のつらーい頭痛から解放されたい!名無しさんもともと気圧には左右されやすい体質でした。 なぜかネットではやった五苓散という漢方。 自分は粉薬がとにかく嫌いで、絶対錠剤派だったのですが、あまりにも気圧による頭痛や体調変化がひどく、藁にすがる思いで粉薬の五苓散に手を出しました。 市販されているテイラックなどの低気圧頭痛に対するお薬がありますが、同じような効果が得られると知りより手の出しやすい五苓散を購入。飲んで1時間もすると重くだるい体や頭が解放されたみたいに軽くなるんです!五苓散の仕組みとして、体の中の水分の巡りを整えてくれる効果があります。 気圧によって膨張する脳やからだを落ち着けて、痛みやむくみ、だるさを解消してくれるそうです。 二日酔いにも効くそうです!旦那と二人で夢中になった五苓散、今は常に家に常備されている欠かせない薬の一つです。
thumb_up 2 - いつでもどこでも名無しさん台風前や雨が降る前になると頭痛があります。 ひたすら痛みを我慢して限界がきたら痛み止めを飲んでいましたが内臓によくないと聞き五苓散が効くと噂を耳にしたので飲んでみたところ痛み止めと変わらない即効性がありました。 体の中の水鏡溜まるということで頭痛が起こるらしいので痛み止めより漢方薬で流れを整えるという作用とのことです。 漢方薬ということで飲みにくさや味が苦手ではありますが続けて飲むうちに気のせいかもしれませんが頭痛が改善されてきたようにも感じます。痛みが出る前や痛みが出てから飲んで大丈夫です。 痛み止めも長く飲めば効かなくなるという話しも聞きますので気圧頭痛の症状がある方は是非一度お試ししてもらいたいです。
thumb_up 0