※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門家の指示に従ってください。
この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。
※ レビュー投稿に会員登録は不要です。
search
いいね順
arrow_drop_down
- 効きやすい上に副作用が少ないです。名無しさん副鼻腔炎と診断が出た際に処方されました。 1日~2日ほどで効果を感じ、喉に絡まる痰や鼻水が切れやすくなったと感じます。 喉の不快感が減り日常が過ごしやすくなりました。 経験した副作用は服用を開始した初日に腹痛があった程度でした。眠気も少ないと思うので比較的安心して服用できる薬かと思います。 薬の依存性、服用を止める際の離脱症状なども心配が少ないのも魅力だと思います。 気になる点としては錠剤の径が大きく少々飲み込みづらいかもしれません。 飲み込み辛く引っ掛かりやすいので水を多めに用意したほうが安心かと思います。 副鼻腔炎や後鼻漏は症状が重くなると息苦しかったり頭痛がしたりと日常に支障が出るので、こういった薬で改善されるのはとてもありがたく感じます。
thumb_up 5 - 風邪を早期に治せるのでおすすめ名無しさん風邪をひくと、その後に熱が出てしまうので早めに受診をすることが重要ですね。 特に私の場合は、喉がとても痛くなり、喉をよくする事が先決であると思っています。 病院を受診すると、必ず喉が真っ赤になっていると言われているのです。 そこで、 喉を正常にすることができるようにこの薬を処方されました。これを飲むと、翌日ぐらいから喉の痛みが楽になります。 医師からは、水をたくさん飲むこともすすめられていたので喉を潤すこともできていたことが早めに治すコツであると感じました。 ただ水を飲むだけでは、長くかかってしまうので早めに治すにはやっぱり薬が必要と感じます。 これを飲んでも副作用はありませんでした。 喉が少し乾くぐらいです。
thumb_up 4 - 鼻詰まりが解消されます名無しさん耳鼻科でアレルギー性鼻炎だと診断された時にこの薬を処方されました。 朝と晩の1日2回服用しました。 それまで自身が鼻炎だという認識は全くありませんでしたが、この薬を飲むと鼻の奥がなんとなく詰まっているような感じや、鼻と喉の間の不快感や、いつも絡まっている痰が解消されました。その時に初めて自分って鼻炎持ちだったんだと気が付いたのと同時に、鼻が詰まってないのってこんなに楽なんだとわかりました。 私は喫煙するので、タバコのせいか鼻炎のせいかわからない痰のからまりもなくなったので、かなり快適です。 実際、鼻炎は激しい痛みもないので、本当は鼻炎なのに自分では気がついていない人って結構な数いると思います。 私の場合、副作用も出なかったので常備しておきたい薬の一つです。
thumb_up 4 - 効き目は1週間くらいしてから名無しさん一回一錠を一日三回、毎食後に服用します。 たんや鼻水を出しやすくし、鼻詰まりを和らげるお薬です。 即効性はありませんが、飲み始めて1週間くらいで鼻が通りやすくなったのを実感しました。 それでもまだ、たんや鼻水が出ていたので、もう一度一週間分処方してもらい飲むと、やっと完璧に治りました。良かったところは、細長の錠剤でそんなに大きくないので飲みやすかったところです。 悪かったところは、即効性がないところです。 あとごくまれにじんましんがあらわれたり、高熱、発疹、目の充血、瞼や唇の腫れ、吐き気、食欲不振、ひどいだるさ、下痢や腹痛などの症状があらわれることがあります。 ごくまれというだけあって、私は何もあらわれなかったです。 鼻詰まりの人におすすめしますね。
thumb_up 1 - この薬のおかげで粘調の強い痰が出しやすくなりました名無しさん咳と粘調の強い痰で呼吸苦があり受診し、レントゲンやCTの結果、肺炎との診断でした。 痰は淡緑黄色の塊のような性状で、粘調の強い痰を喀出することが大変でした。 痰が出るまで咳が出続けるので、ひどい咳に息が詰まりそうで、本当に苦しかったのを覚えています。 飲み始めてから、即効性があるような印象はありませんでしたが、徐々に痰が柔らかくなり出しやすくなっていきました。2~3日するとだいぶ痰が出しやすくなり、全体で10日ほど内服しました。 5~6日後には痰の量も少しづつ減少していきました。 同時に抗生剤のレボフロキサシンも処方されており、原因となる疾患の肺炎が徐々に改善することにより症状の軽減につながったと考えます。 この薬のおかげで痰が出しやすく楽になったので、私には合っているお薬です。
thumb_up 1 - とにかくデカイんですよ。名無しさん慢性副鼻腔炎を患っている私からすると馴染みの薬です。 副鼻腔炎の膿?を出しやすくする薬らしいです。 飲まないとキツイのですが、飲んでもキツイので正直効果があるのかどうかは不明です。 しかし少しでも効くのなら飲まない選択肢が無いのも実情なので毎回ちゃんと服用しています。1日3回1回1錠を飲む形で処方されます。 問題はとにかく錠剤がデカくてゴツいことです。 最大級の大きさの錠剤ではないでしょうか?最近では粉タイプも発売されてはいるそうですが私は飲んだことがありません。 服用している時は特段副作用等は出現しませんでした。 1ヶ月くらい飲んだりすることもしばしばありますが大丈夫です。 薬価はそこまで高くないので長期服用する際でもそこまで財布は圧迫しないと思います。
thumb_up 1 - これで効果があるのかははっきりわかりません名無しさん私がこの薬を処方してもらったのは、喉の痛みがあるときでした。 大体同じような薬を処方してもらっているので、これもよく受けている薬です。 この薬を飲む事により、喉の痛みが楽になっていると思っています。 しかし一方で、トローチも処方してもらっているので、実際にはトローチのほが効果があるのではないかと思っています。自分のかんなので、そこはなんとも言えません。 相乗効果としてそのように良くなったと思うのかもしれません。 薬については、固形なので飲みやすいです。 粉だと、ちょっと飲みにくいので固形になっているので助かっています。 この薬とセットでトローチが出るので、病院を受診すると多分これを出してくれるだろと想像していました。 効果は翌日に出ます。
thumb_up 1 - 出にくい痰が出せる名無しさん熱からの風邪ではなく、喉からの風邪ではないのかと思い、内科の先生に診ていただきました。 なんせ、痰の切れが悪く、喉の奥にずっと違和感があり、「えへん」と咳をすれば、痰の塊が出てくる状態でしたから、そのことを先生に話ました。 『痰の切れをよくするお薬出しますね、他に症状はありますか?』と聞かれたので、鼻水が出にくく、常に鼻をすすっていることも伝えました。処方されたカルボシステイン錠は、朝と昼と夜の毎食後に飲むこと、5日分を処方してくださいました。 飲み始めはあまり効果がないのですが、4日後には痰もしっかり切れるし、出にくかった鼻水もティッシュで出せるようになりました。 おかげで、喉からくる風邪も一週間ほどで完治しました。
thumb_up 1 - 喉に絡みつく痰の気持ち悪さから開放されました名無しさん花粉症なのですが、就寝中に咳が出て痰が喉に絡みつき、非常に気持ち悪い思いをしていました。 私は痰を出すのが下手くそで、なかなか痰が切れずに、喉が詰まったようになって、そうなると寝付くことができません。 この去痰薬を寝る前に飲むことによって、速やかにその苦しい思いから開放されました。痰の粘度を下げて出しやすくするらしいのですが、私の場合は痰そのものの発生がなくなりました。 ただし痰がでているときに飲んで、即効性があるとは思いません。効き出すには時間と習慣的な服用が必要だと思います。 副作用などはまったくありませんでした。 気軽に飲めるお薬だと感じています。 また、痰だけでなく鼻水にも効くようで、花粉症とは相性がいいように思います。 粘つく痰で気持ち悪い思いをされているアレルギー持ちの方にオススメです。
thumb_up 1 - 副作用も少なく、痰に効果あり。規則正しく飲み続けることが大事。名無しさん以前咳と痰に悩まされていた時に、他の薬と合わせて処方されていました。 途中で病院が変わった時もこの薬だけは変わらなかったため、 咳と痰を抑える薬で最もよく処方されているものの一つではないかと思います。すぐ効果が出るわけではありませんが、私の場合は3回飲んだ頃には効果が表れて、痰が切れやすくなりました。 粘り気を少なくしてサラサラにする成分が入っており、規則正しく1日3日飲むことで最大限に発揮されます。 逆に痰が増えたように感じることもあるかもしれませんが、切れやすくなったことで排出される量が増えた結果だと思います。 また、個人によると思いますが私の場合は副作用も少なく安心して飲めるお薬でした。 見た目は錠剤のサイズが大きく飲みづらそうですが、中心に線が入っているため2つに割って飲むことが可能です。
thumb_up 0 - 即効性はありませんでしたが、1週間くらいで効果は出ました。名無しさん喘息で咳込み、咳が激しく、それにタンがからみ呼吸もなっていましたので処方されました。 喘息は、激しく咳込むようになり、それにタン出ると喉に詰まり、呼吸ができなくなり、夜も寝られなくなります。 医院で薬をもらい、最初は、タンがからんで息が詰まる感じで苦しかったのですが、薬を飲み続けて1週間くらいすると、タンが少なくなり、息も詰まらなくなり、呼吸も楽になり、夜もぐっすり寝ることができるようになりました。 他にも、いろんな薬を飲んでいますので、すぐに良くなるか不安でしたが、そんなに長引かず落ち着き、仕事にも復帰できましたので安心しました。コロナ禍で、会社にもコロナにかかったのではと、騒動になり迷惑をかけてしまいました。
thumb_up 0 - 効き目が早く、鼻の奥に溜まっていた膿が数日で排泄されました。名無しさん鼻の奥に何らかの原因で菌が入りこみ、慢性的な副鼻腔炎にかかっていました。 この薬は耳鼻咽喉科で処方してもらいました。 治療前は鼻の奥に膿がたまり、目の下が膨らむほどでした。 薬を飲み始めると、直ぐに効き始めて数日で鼻の通りが元に戻り、目の下の膨れもなくなりすっきりしました。服用は、食後で1日3回でした。 この薬は、鼻の粘膜を修復して正常に戻し、慢性副鼻腔炎の膿を排泄する作用があります。 中耳炎のときにも使用されるお薬です。 但し、菌を殺す作用はありませんので、抗生物質も同時に服用する必要があります。 私が服用した抗生物質は胃粘膜を荒らす副作用があったため、胃粘膜を保護する胃薬も同時に服用していました。 副鼻腔炎かなと思ったら、直ぐに治りますので、早めに耳鼻科を受診した方が良いと思います。
thumb_up 0 - 一般的な鼻の薬なんだろうけど、効果はいまいち名無しさんだいたいどこの耳鼻科に行っても、鼻水や鼻詰まりの症状を訴えたときには良く出される薬です。 子どもの場合であっても出されることが多いです。 正確には子どもに処方されるものと量などは違うかもしれませんが。 そこでいつも感じているのは、私の場合はほとんど効果を感じません。1回1錠で粒も大きくないため、飲みやすいですが、1日3回飲まないといけないのも面倒ですし、あまり効果を感じないので微妙だなぁと毎回思っています。 抗生剤と合わせて処方されたときは改善しますが、これ単体だと効果を感じられないのが正直な感想です。 ただ、子どもたちが鼻の症状を訴えて処方してもらうときは、そこそこ効果があるので個人差はあると思いますが、即効性はないように感じます。
thumb_up 0 - 大きい錠剤で飲みにくいですが、効果は抜群です名無しさん喉の痛みから腫れになり鼻水や痰がひどい症状になり、耳鼻咽喉科を受診した際に他の薬と一緒に処方されました。 薬剤師さんによると、喉の腫れを引かせる薬とのことでした。 錠剤は珍しく丸ではなく縦長のタイプで、他の薬とは違うので区別しやすかったです。 かなり大きめで、喉が腫れている私は、飲むのに少し苦労しました。高齢の方には服用が難しいかと思います。 カルボシステイン錠を飲むと、喉の腫れはかなり良くなると感じました。 2〜3日しっかり飲むと、喉の腫れが少しマシになり、5日くらいで完治しました。 これを飲むと精神面でも安心できるので、とても助かります。 余った薬は予備として保管しており、喉が怪しくなったときに飲むようにしています。
thumb_up 0 - 「痰が緩やかに切れていく穏やかな効き目の薬です」名無しさん風邪をこじらせ、痰が鼻と喉の間に絡まってしまう症状と鼻詰まりがひどかった時に処方されました。 一日三回、食後に飲んでいましたが、服用後にお腹が緩くなったりなど消化器系に影響があることもなく、効き目はとても穏やかですが、徐々に痰が切れていき、気付くと鼻詰まりも改善されていきました。 かなり粘度の高く絡まりやすい痰が酷かったのですが、同時に処方された風邪薬と飲み続けるお陰で長引いたり悪化もしませんでした。鼻詰まりに効くようなアレルギー改善の薬の多くは、服用後に眠気が来ることが多いですがムコダインは眠気が起きにくく、飲んでいても普通に生活しやすいところも良かったです。 痰や鼻詰まりが酷いけれどあまり強い薬は…という人に向いていると思います。
thumb_up 0 - 耳の詰まり不調が良くなってきました名無しさん耳の聞こえが悪かったり、鼻がつまったり、また、鼻のとおりも悪く気持ち悪かったので、耳鼻科で見て頂きました。 原因は、鼻と耳の膿が原因かもしれないということで、膿を出すためのお薬を処方してもらえました。 もともと天候により、耳や鼻の不調が起こりやすく、特に梅雨の時期が、最悪で、今回は、初めてこの薬をして頂きました。一日2回、朝と夕方に服用しました。 服用してから、1週間ぐらいたったでしょうか、まずは、鼻のとおりが良くなってきて、スーっと鼻から簡単に息が吸えたので、嬉しかったです。 そして、段々とですが、耳の不調も改善されてきて、良く聞こえるようになりました。 改善されるまでは、約2週間ほど服用をしました。 不思議なことに、服用してからは、鼻の不調には全く悩ませられることがなくなり、快適に鼻呼吸ができるので、呼吸が楽になりました。 先生の判断で処方して頂いた薬を飲んで本当に良かった。
thumb_up 0 - ネバネバした鼻水がさらさらになり鼻水が出やすくなりました名無しさん花粉症による鼻炎、風邪、副鼻腔炎などの治療として一般的に処方されるポピュラーなお薬です。 比較的即効性があるように思います。 鼻水がネバネバして出しにくい場合も鼻水が出やすくなります。 上手に鼻水が出せないお子様にもいいですね。また鼻水がのどに降りてきた場合の痰の絡みにも効くのでいいですよ。 副作用としてはまれに口の渇きが見られます。 服用の際はたっぷり水分を摂るようにされるといいと思います。 症状が落ち着けばいつ服用をやめてもいいですし、すぐ再開しても問題ないかと思われます。 また炎症で荒れた鼻の粘膜も修復してくれる効果もあります。 それにより鼻詰まりも解消されていきます。 薬の量は年齢や体重、症状によって適正量を医者が処方してくれます。
thumb_up 0 - 去痰剤として効果がありました名無しさん風邪をこじられてしまい、急性気管支炎になってしまったことがありました。 痰が喉に絡み夜間等眠れずキツく、病院を受診すると、こちらのお薬を処方していただきました。 病院にてムコダイン錠500mgを1日3回5日分処方されてから、翌日には症状が比較的改善されたように感じました。ムコダイン錠は500mgの場合とても大きなものな為、飲み込みがしにくいお年寄りにはキツイかもしれませんが、他にも250mgの小さめな薬や、粉末、シロップでもあるそうなので、老若男女問わず内服可能な薬だと思います。 副作用も時々、食欲不振や発赤、湿疹等出る方もいるそうですが、そういった副作用は一切なく痰が絡んでキツイこともなくなりました。
thumb_up 0 - のどの痛みが落ち着きました名無しさん高熱が出た時に、のどが腫れていると言われました。 病院でインフルエンザの検査も行いましたが、陰性だったので、この薬をもらって帰ってきました。 のどが痛いので、食べ物や飲み物を飲み込むときに、辛かったです。冷たいゼリーなど、口当たりが良いものを食べてから、薬を飲みました。 細長い薬で、のどが痛くても飲みやすかったです。 しかし、1日3回の服用のため、面倒に感じました。 飲むたびに、薬が効いていると思いながら飲むようにしました。 1日経つと、痛みは感じなくなり、違和感に変わりました。 この違和感も徐々に落ち着いてきて、3日ほどで気にならなくなりました。 安静にしていたこともあり、熱もすぐに下がって、普通に生活できるようになりました。
thumb_up 0
この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。
※ レビュー投稿に会員登録は不要です。