市販薬

アロパノール顆粒の効果・副作用

効能・効果

体力中等度をめやすとして、神経がたかぶり、怒りやすい、イライラなどがあるものの次の諸症:神経症、不眠症、小児夜泣き、小児疳症(神経過敏)、歯ぎしり、更年期障害、血の道症。

MEDLEY

用法・用量

※ 薬の服用は必ず医師・薬剤師の指示に従ってください。

次の量を食間※に服用してください。15歳以上:1回1包。7歳以上15歳未満:1回2/3包。4歳以上7歳未満:1回1/2包。2歳以上4歳未満:1回1/3包。2歳未満:1回1/4包以下。1日3回服用。〔※食間:「食事と食事の間」という意味で、食後2~3時間を指します。〕<用法・用量に関連する注意>1.小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。2.1歳未満の乳児には、医師の診療を受けさせることを優先し、止むを得ない場合にのみ服用させてください。3.本剤は水又はぬるま湯で服用してください。

上位レビュー

※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門機関の指示に従ってください。

  • 「穏やかに効果がでますが、ぼ〜っとした感じはあります」
    名無しさん
    不安障害のような症状がありますが、精神科には行きたくなかったので市販薬のアロパノールを買いました。 比較的小粒で飲みやすく、30分〜1時間ほどで効き目を感じてきました。 どちらかというと、ぼーっとした感じになるので確かにパニック等のドキドキ感はありませんが、ぼーっとしてしまうデメリットはあると思います。 また、私は後日、お腹が緩くなりました。
    続きを読む
    薬との因果関係れ分かりませんが、もしかしたら副作用のような症状でお腹が緩くなることがあるかもしれません。 ですが、パニックのような動悸や気持ち悪くなるのような精神的な症状は大分改善されたと思います。 いざと言う時ように持ち歩いており、精神安定剤としては良いと思います!
    1
すべてのレビューを見る

関連する薬

アタラックス-P アタラックス-P
別名: ヒドロキシジンパモ酸塩
別名: ヒドロキシジンパモ酸塩
かゆみをおさえるお薬です。 気持ちを落ち着かせ、不安や緊張をやわらげるお薬です。 アレルギー症状を引き起こす物質(ヒスタミンなど)の働きをおさえます。 脳に働いて、興奮をしずめる働きがあります。
半夏瀉心湯 半夏瀉心湯
市販薬 半夏瀉心湯
別名:
別名:
みぞおちがつかえ、時に悪心、嘔吐があり食欲不振で腹が鳴って軟便の傾向又は下痢の傾向のあるものの次の諸症:急性胃腸カタル・慢性胃腸カタル、醗酵性下痢、消化不良、胃下垂、神経性胃炎、胃弱、二日酔、げっぷ、胸やけ、口内炎、神経症。
酸棗仁湯 酸棗仁湯
処方薬 酸棗仁湯
主な適応: 不眠症の薬 別名: 酸棗仁湯エキス
別名: 酸棗仁湯エキス
このくすりは漢方薬です。あなたの症状や体質に合わせて処方してあります。 不眠を改善する漢方薬です。
ユーロジン ユーロジン
処方薬 ユーロジン
主な適応: 睡眠障害の薬 別名: エスタゾラム錠
別名: エスタゾラム錠
.不安や緊張をやわらげ、寝つきをよくし、睡眠を持続させる働きがあります。 寝つきが悪い、熟睡できないなどの不眠症状を改善するお薬です。
エストラーナ エストラーナ
別名: エストラジオール
別名: エストラジオール
女性(卵胞)ホルモン剤です。不足している女性ホルモンを補充し、ホルモンバランスを整える働きがあります。 女性(卵胞)ホルモンを補い体の調子を整えるお薬です。 骨の代謝を改善し骨がもろくなるのを防ぐお薬です。 更年期障害および卵巣摘出による卵巣欠落症状に伴う、ほてり、発汗、膣の乾燥感を治療するお薬です。 閉経後に女性(卵胞)ホルモンの分泌が低下したことによりバランスを崩した骨の代謝を改善する働きがあります。

タグ