効能・効果
ゆううつな気持ちや、不安やイライラ、やる気がなくなるなどのこころの症状や、 食欲がなくなる、眠れないなどの体の症状を改善するお薬です。 脳内の神経伝達物質(ノルアドレナリンやセロトニン)の量を増やすことにより、 ゆううつな気持ちや落ち込んでいる気分をやわらげる働きがあります。
MEDLEY
副作用
嘔吐、悪心、便秘、倦怠感、AST上昇、ALT上昇、γ-GTP上昇、起立性低血圧、動悸、血圧上昇、眠気
MEDLEY
用法・用量
※ 薬の服用は必ず医師・薬剤師の指示に従ってください。
通常、成人には、ミルナシプラン塩酸塩として1日25mgを初期用量とし、1日100mgまで漸増し、
1日2~3回に分けて食後に経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。
ただし、高齢者には、1日25mgを初期用量とし、1日60mgまで漸増し、1日2~3回に分けて食後に経口投与する。
上位レビュー
※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門機関の指示に従ってください。
- 長期連用で効きにくくなりました名無しさん私にとって、初めて効果があった抗うつ薬です。 今はレメロンも効くことが分かりましたが、それまでは長らくの間、唯一効果のある抗うつ薬でした。 私の場合、服用して2~3日で効果が現れていました。また、1錠を2分の1とか4分の1とかに割ったものを服用していても効き目がありました。 しかし、効き目が出る期間も短く、長期連用していると、効果が全く無くなりました。 副作用は特にありませんでした。 躁転化するということも、特に無かったと思います。 数少ない、効果のある抗うつ薬ですし、三環系抗うつ薬や四環系抗うつ薬と違って副作用も無いので、長期連用でも効果があれば良いのですが、そこはそうはいかないのが、非常に残電でなりません。
thumb_up 1 - 不眠で…名無しさん不眠症でこの薬を処方されましたが、自分にはイマイチでした。 眠気すら来ません。
thumb_up 0 - 副作用で凄まじい嘔吐感が続きすぐ中断名無しさんだいぶ昔なのでうろ覚えではありますが医師の指示通りに服用1回1錠(1日3回)、胃腸薬系も併用しました。 継続する凄まじい吐き気に襲われ(実際吐き)、最初は何故か分からず服用3回目位に飲んでからすぐにこの症状が出ている事に気づきました。 親に付き添われ口の中にしょっちゅう吐き戻しながら這う這うの体で医者に行き中断をしました。 合わない薬の副作用とはこんなにも辛いものなのかと初めて身に染みました。その後はジェイゾロフト?やら別の薬に変わりました。
thumb_up 0