クスリミル
タリオン
処方薬

タリオン のレビュー(口コミ・体験談)

3.8(31件のレビュー)

このレビューページをシェアする

この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。

※ レビュー投稿に会員登録は不要です。

※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門家の指示に従ってください。

レビュー (31件)

4.0

長期的に使えます

名無しさん
機械性蕁麻疹の症状があり服用していました。 最初はアレジオン系の薬を処方してもらったのですがあまり効かず、タリオンを処方してもらいました。 きつめの薬になるので眠気が出るかもしれないとの事でしたが特に眠くなることは無かったです。 効き目は抜群です。 鞄を腕にかけたりすると、ミミズ腫れのようになり痒くなっていたのが無くなりました。 今までは痒いのがストレスだったのでそれが無くなったのはとても嬉しかったです。 薬を飲み忘れると蕁麻疹が出ていたのですが、服用すると30分程でマシになるので効き目も早かったです。 最初は1日2回2錠ずつでしたが、症状が軽くなれば自分で薬を減らして調整して良いので自分の体調を見ながら服用することができました。 1年程で薬を服用しなくても蕁麻疹が出なくなりました。
3.0

抵抗なく長期的に飲めます

名無しさん
花粉症で耳鼻科を受診した際、妊娠前の女性が長期的に飲むことを考慮して、きつい薬はやめたほうがいいという先生の考えからこちらを処方されました。 そのせいもあってか、効き目は少し弱めに感じる薬です。 私は花粉症がだいぶ重い方なので、鼻水やかゆみの症状は少しは改善されたものの、基本的には悪くもならず、特別良くもならず、といった状態でした。 もちろん、完治させる薬ではないので、花粉散布期間中はずっと服用する形です。 私は、点鼻薬と併用して過ごしました。 処方される際に体への負担が少ない薬であることを聞いていたので、個人的な不満はありませんでしたが、症状が重く効き目を優先したい方は別の薬を服用したほうがいいかもしれません。
3.0

アレルギーを抑えて鼻づまりを改善してくれる

名無しさん
以前は花粉の時期だけの鼻炎アレルギーだったのが、ここ数年慢性になってしまい、夜も安眠できないような鼻づまりが毎日続いていました。 ずっと市販の点鼻薬でやり過ごしていましたが、やっとお医者さんを受診し、血液検査では主要なアレルギーはほぼ反応するようになってしまっていました。 いくつか組み合わせて処方されたのがこのお薬で、朝・夕1錠ずつ服用しました。 就寝中の鼻詰まりは少し改善したような気がしましたが、すごく効いた、というほどでもなく、他の薬と併用したことでより改善しました。 日中も、きちんと服用していましたが、数時間おきに点鼻薬を使用する生活は変わらず、またお医者さんに相談しないといけません。 現在は妊娠中のため、服薬をやめています。
3.0

効き目はよいですが、眠気に注意!

名無しさん
数年前に飲んだ時は特に問題なく、鼻炎の症状もすっかり改善しました。 一度中断し、数年後に再開したところ、ひどい眠気に襲われました。 目を閉じたらそのまま眠ってしまいそうな、立っているのが辛いほどの眠気です。 同じ薬でも、年齢や体質の変化などで、効果も変わってくるのだと思いました。 アレルギーの薬も種類はたくさんあるので、自分にあった薬を処方していただくことをお勧めします。 眠気が出現するものも多くあるようなので、休日に試しに飲んでみるなどしたほうがよいと思います。 車の運転は気を付けたほうがよいと思います。 耳鼻咽喉科の先生が言うには、症状が出た時だけではなく、継続して使用しておいた方がよいとのことでした。 私の場合、他のいくつかの薬を試して、少し軽いものに変更していただきました。
4.0

最近色々と話題のジェネリックですが

名無しさん
当方アレルギーもちのため、特に花粉症のシーズンは欠かさず服用しているのが抗ヒスタミン系のお薬です。 花粉症の方で、この名前を聴きなれない方もいるかもしれませんが、こちらはジェネリック。 少し前、ある製薬会社のやらかしにより、ジェネリックはよろしくないという評判が方々で強くなりましたが、私は基本的にはジェネリックを服用していますし、今のところ、ジェネリック医薬品を使用しても副作用はありません。 このベポタスチンベシル酸塩錠もそうです。 問題ありません。 朝夕2錠とありますが、私自身は1錠服用しています。 だからといって効き目に問題はありません。 服用しないともちろん、花粉症の症状が出ますが、1錠ずつ服用して充分効果あります。 ジェネリックはなんといっても料金がリーズナブル。 医療費少しでも抑えたい方は、一度、こちらを試してみるのもいいんじゃないでしょうか。
3.0

アレルギーの症状の度合いで調整できます。

名無しさん
長年アレルギー体質で,かかりつけの耳鼻科からアレルギー性鼻炎用の薬として,タリオンを処方してもらっていました。 ストレスで,蕁麻疹が体中に出たことがあり,皮膚科に受診したところ,タリオンが一日8錠まで飲むことができるので,ひどいときには多く,軽いときには少なく飲むことができる,使いやすいお薬だと教えていただきました。 タリオンを朝夜2錠ずつ飲むと,ひどい蕁麻疹もおさまるようになりました。 新しい薬に挑戦しなくても,アレルギーの症状の度合いで,薬の量を調整することで,解決することができたのでよかったです。 落ち着いたら,普段通り,朝夜一錠ずつ飲んでいます。 人によって,合う合わないがあると思いますが,通年アレルギーで,時々ひどくなるような方にはおすすめの薬だと思います。
4.0

即効性あり!蕁麻疹の症状がよくなりました

名無しさん
慢性的に蕁麻疹の症状があり、医師から処方されました。 1錠が大きめなので飲みづらいかと思いましたが、水にすぐに溶ける感じで全く飲みづらくありませんでした。 私の場合はそんなに蕁麻疹がひどいわけではないので、蕁麻疹の症状が出た時に飲むように医師に言われています。 食前・食後でなくてもいいので、蕁麻疹の症状がでたらすぐに飲めるので便利です。 私の場合は、飲んだら約10分くらいで症状が治まります。 痒さがすぐに引いていくので、常備するようにしています。 薬の注意事項に眠気が出ることがあると書かれていますが、私の場合はそんなに眠気は出ません。 即効性があり、症状が劇的に良くなるので、私にとても合っていると思います。
4.0

PLなどの粉薬が苦手な方の鼻水対策にいいと思います。

名無しさん
喉の痛みと鼻水の症状があり、自己判断で風邪と思いましたが、内科ではなく耳鼻咽喉科を受診しました。 鼻水というとよくPLが処方され、家族にもよく効くと評判が良いのですが、私自身は粉薬はオブラートを使用しないと飲めないので、錠剤を処方していただきたいと医師に相談しました。 トラネキサム錠とカルボシステイン錠と一緒に処方されたのが、このペポタスチンべシル酸塩です。 アレルギーを抑えるという効能で、朝食後と夕食後に1回1錠飲む指示でした。 眠気や注意力等の低下が現れることもあるという注意事項がありました。 市販のアレルギー薬では眠気が強く出てしまう私ですが、この薬はあまり気にならなかったです。 飲む前まではかみすぎて鼻が痛かったくらいでしたが、鼻水も抑えられたように感じました。
4.0

この薬のおかげで肌のトラブルなくなります

名無しさん
肌の痒み、アレルギーが起こった際にこれを2、3日飲み続けると、だんだん痒みも赤みも引いていきます。 飲み始めの頃も副作用もなく、1日3回飲むことができます。 私は花粉症アレルギーなので、冬から春にかけて飲むことが多いです。 アレルギー症状の原因となる、体内のヒスタミンなどの生成や働きを抑え、くしゃみ、鼻水などの鼻炎症状や皮膚のかゆみを改善します。 アレルギー性鼻炎、じんましん、皮膚疾患に伴うかゆみの治療に用いられます。 しかし、妊婦の方や授乳中の方は、使用する前に必ず医者に相談する必要があるそうです。 もし飲み忘れても、一度に2回分飲むことは禁止されています。 たまに、眠気を感じることがある方がいるみたいなので気をつける必要があります。
5.0

蕁麻疹がすぐに消えました

名無しさん
このお薬は蕁麻疹を消すために使用しました。 私は、ある日熱が出てしまい中々治らず、発熱から5日目くらいで熱は微熱になったものの全身に蕁麻疹ができました。 2日間様子を見ましたが治る気配もなく何か大変な病気にかかってしまったのかと思い、とても不安な気持ちで病院に行きました。 その病院でこのお薬を処方していただきました。 錠剤で飲みやすく、処方されてすぐに飲みました。 そしたら次の日には蕁麻疹がかなり薄くなっており改善に向かいました。 その次の日には全身にできた蕁麻疹が完全に治り、本当に嬉しかったです。副作用も感じることなく熱を含めて無事に完治させることができました。 全身に蕁麻疹ができるととても不安な気持ちになりますが、このお薬を飲むとすぐに効果がでるので精神的にもとても救われました。
4.0

早めの服用で快適

名無しさん
2月の半ばくらいから、ほんの少し花粉症のような気配がしたために、耳鼻科を受診した際、処方してもらった薬です。 今ある症状をなくすというよりは、半長期的に服用しておくことで、花粉症本番のシーズンに症状を緩めるといった目的の薬のようです。 なので、すでに酷い花粉症の方が治療薬として飲むのではなく、予防のために飲んでおくためのお薬だと耳鼻科の先生がおっしゃっていました。 1日2回、約1か月分服用しました。 この薬のおかげで今年は花粉症の症状もひどくなくて、夜間に少し鼻づまりがする程度で済みました。 鼻詰まりや鼻汁、くしゃみの予防にはかなり効果がありましたが、目のかゆみにまでは効果がなく、目のほうは眼科でステロイド入りの目薬をもらいました。
3.0

効き目は緩やかで、眠気に襲われます

名無しさん
皮膚が炎症を起こしているため、およそ1ヶ月服用しています。 それほど強い薬ではないようで、非常に緩やかに炎症が落ち着いてきているように感じています。 未だにときどき痒みが生じますが、赤みは少しずつ引いてきています。 まだ服用を続けたほうが良いのではないか、と思っています。 診察のとき皮膚科医に、眠気の副作用が出るかもしれないと説明を受けましたが、服用してから2週間ほどは毎日強い眠気に襲われました。 1日2回朝と夜に飲んでいるのですが、特に日中(午前中だったりお昼頃だったり)猛烈に眠くなるので、とても困りました。 自宅に幼児がいて昼寝することができないので、寝ないようにするのに苦労しました。 症状は人によりけりなのだと思いますが、眠気が困る方は服用に注意したほうがいいと思います。
4.0

じんましんのお供に

名無しさん
仕事のストレスが続いた時期、突然唇が腫れ上がるクインケ浮腫という症状が多発。そして首には蕁麻疹が出たり、とにかく皮膚が敏感になっており皮膚科でこの薬を処方されました。 いつ出るか分からない不安があったのですが、1日3回薬を飲むことで症状が出ることは無くなりました。 そして安心して生活でき、特に副作用もなくしっかり効いてくれていたのだと思います。 10日くらいの服薬を終えた後も、いつまた症状が出ても対処できるようにと何錠か出してくれたので予備に持ち歩いていました。 実際に突然発疹が出て服用したこともあったのですが、それ以上ひどくなる事も無く症状が収まってくれたので薬の効果なのだと思いました。 心強い存在です。
5.0

くしゃみや鼻水、皮膚の痒みが改善されました

名無しさん
この抗ヒスタミン剤は、朝夕2回飲む必要がありますが、あまり眠気も来ずに、くしゃみ、鼻水、肌のかゆみなどの症状を和らげます。 新たに開発された薬がたくさんあって、お医者さんの勧めでいろいろと使ってみましたが、タリオンに敵う薬は今のところありません。 花粉症のときもよく効きます。 水がなくても飲めるタイプなので、突然鼻水ずるずるになったときでも、すぐ飲むことができます。ミント味なので、飲みやすいです。 私は疲れると蕁麻疹が出やすいのですが、蕁麻疹にもよく効くので助かります。先生の許可を得て、症状が出たときに自分で判断して飲んでよいので、とても重宝しています。 副作用としては、あまり抗ヒスタミン剤を飲み過ぎると、体の中の水分の調節が上手く行かなくなるそうなので、1日に2回までしか飲まないようにする必要があります。 先生とよく話しながら使用するのは、どの薬でも当然のことですね。
3.5

私は眠気がやばい

名無しさん
アレルギー性アトピー性皮膚炎で かゆみを止める時に飲んでます 飲むと永遠に寝れます 私の身体と副作用が相性抜群みたい笑 10時間以上寝れます…だから寝る前とお休みの日しか飲めません! 運転する人は飲んじゃダメって説明受けました
4.0

副作用を感じず効果ははっきり感じられました。

名無しさん
今まで一度も問題の無かったウールのセーターを着用した事で接触アレルギーかウールアレルギーかわからないのですが顔や体中に痒みや赤みが出てしまった際に一日二回、朝夕食後服用という指示で処方されました。 同時に塗り薬として「テクスメテン軟膏0.1%」「亜鉛華単軟膏『ニッコー』」「ロコイド軟膏0.1%」を処方されています。 粒が小さくすぐ溶けるので飲みやすく、上手く呑み込めない老齢の方などにも良いのではと思いました。 副作用も無く、軟膏類の効果もあり、一週間経たないうちに症状が収まりました。 ちなみに自分が処方されたのは「ベポタスチンベシル酸塩OD錠10mg「タナベ」」のオーソライズドジェネリックであるニプロ社の製品ですが、通常のジェネリックではなくオーソライズドジェネリックである旨を薬剤師の方から伺ったので処方に同意しました。
4.0

錠剤が小さく飲みやすい上、眠気は感じにくいです

名無しさん
花粉症をはじめ、わりとアレルギー体質のため、ほぼ一年中飲まないといけない薬です。 他の薬を飲んでいた時期もありましたが、花粉症の症状が強くなってきたため、タリオンを勧められました。 最初は眠気が出るかもしれない、と言われましたが、気になるような眠気を感じることはありません。 このように、ほぼ一年中飲んでいますが、特段副作用のようなものも未だに感じておらず、安全な薬なのだろうな、と思っています。 毎日、朝晩1錠ずつ飲んでいますが、1錠が小さく、とても飲みやすいです。錠剤が苦手な方でも、無理なく飲める大きさだと思います。 飲んでいても、体調の変化が感じられないのですが、飲み忘れると「あ、飲み忘れたんだな」と気付くくらい、くしゃみや目のかゆさなどの症状が出るので、そういう時に薬の効果を感じています。 きっと今後もずっとお世話になる薬だと思います。
4.0

程よく強くて眠気も我慢できる程度なのが良い

名無しさん
子供の頃から花粉症で、抗ヒスタミン剤は毎年欠かせず飲んでいます。症状はくしゃみ、鼻水、目や喉、顔の痒みとわりと酷くて、薬なしでは夜も満足に眠れません。 大人になってからは強めの薬も処方してもらえるようになりましたが、そういうものは大抵眠くなるので運転が恐かったり仕事に支障が出たりと不安が多いのでやめました。 適度に花粉症と付き合いつつ、症状を抑えられる薬として先生から勧めてもらったのがタリオンでした。 タリオン飲んでおけば完璧とまではいきません。 でも、強すぎも弱すぎもしない薬の中ではかなり効く方で、眠気はほぼナシ。 私としてはこの眠気と効きの強さの関係が重要であり、タリオンはそれを満たしてくれていたのが有り難いです。 副作用はやや喉が渇くこと。適度に水分補給はしています。
4.0

花粉症の季節に欠かせません

名無しさん
花粉症でくしゃみ、鼻水、目のかゆみに悩まされていたのですが、耳鼻科でタリオンを処方していただき、朝1錠飲むだけでかなり改善されました。 屋外に出た時などは症状は少し残りますが、2.3回鼻をかめばやりすごせるようになって、以前はポケットティッシュを5個くらい持ち歩いていたのでかなり楽になりました。 市販薬ではほとんど効果が見られなかったのでさすがに処方薬は違うと思いました。 また口の中で溶けるタブレット錠なので、少し苦みがありますが水がなくても飲めるのもメリットです。 飲み忘れたときのためにいつも持参するようにしていて、どこでも飲むことができるのが便利です。 人によっては眠くなる副作用があると聞きましたが私は特になく、花粉の季節には欠かせない薬になっています。
3.0

自分に合ってる

名無しさん
鼻炎、アレルギー皮膚炎がたまに出るので常備してひどい時に飲んでいます。 抗ヒスタミン剤はいろいろ試しましたが、自分には一番合ってると感じます。 副作用も特に感じず、飲んでからはっきりとした効果を感じるわけではないですが、いつの間にか鼻炎や痒みが治っています。
4.0

即効性はありますが、強めのお薬です。

名無しさん
朝晩食後に1日2回服用するのですが、飲み始めの頃は強い眠気があるので、車や機械の運転は避けたほうが良いと思います。 1週間ほどで眠気はなくなってきますが、頭がボーっとする感じは残るかもしれません。 でも、段々と体が慣れていくので飲み続けることで症状は緩和されていくと思います。 くしゃみ鼻水に即効性があり、服用してから数時間でそういった症状は抑えられると思います。 しかし、朝服用して夕方帰宅する頃には効き目が薄くなり、くしゃみ鼻水といった症状が現れてくる場合もあります。 重度の花粉症の方は点鼻や点眼も併用した方が良いかもしれません。 花粉症には早めに薬を服用すると良いので、シーズン前から飲み始めることで薬の効き目も良くなると思います。
5.0

花粉症怖くない

名無しさん
その日から効果抜群。 1日に朝・就寝前に飲む薬ですが、毎朝起きるたびに鼻水・くしゃみと悩まされいましたがこの薬を飲みその日から少しづつではあるが効果を実感。 正直市販薬で今まで頼っていたので経済面で考えるとコストパフォーマンスは抜群に良い。 但し、1日二回を何回か忘れると次の日の朝は振り出しに戻る。 サプリメント感覚で継続して飲み続けることが大事と実感しました。 眠気に関しても正直いろんな市販薬試しましたが眠気と戦うケースが多く業務に支障もしばしばありましたがこちらのベポタスチンベシル酸塩錠10mgに関しては朝飲んでも眠気は お誘いはなし。 夜は就寝前に飲むので支障なし。 むしろ気持ちよく睡眠時間も確保できた実感はありまあす。 社内で花粉症に悩んでいる方もおり病院紹介しつつ薬も紹介しましたが見事に効果があったのようで紹介してよかったです。
3.0

眠気がでますが、多少効き目を感じました

名無しさん
花粉症が酷いのですが、胃腸が弱いため胃に負担がかからない薬ということでこちらを処方してもらいました。 市販薬の鼻炎薬だと飲み続けるといつも胃が痛くなるのですが、こちらの薬は飲み続けても胃痛がおこることはありませんでした。 ただその分やはり効き目は弱いなと感じましたが、飲まないよりは多少改善された気がします。 私は鼻水・鼻づまり・くしゃみ・目の痒みに悩まされていますが、飲んだ初日から目の痒み以外は少し軽減されたように感じました。 ただ目の痒みが治まることはなく、その他の症状も完全になくなったわけではないので、完璧に症状を抑えたいというときには向かないかもしれません。 私自身は胃痛がおこらないで少しでも楽になったので、引き続き処方してもらいたい考えています。
4.0

服用している間は蕁麻疹の発症が抑えられました。

名無しさん
クインケ浮腫(唇の腫れ)の症状が出たため、皮膚科を受診したところこちらの薬を処方(5日分)されました。 服用後、腫れは少しづつ引いていき2~3日で元の状態になりましたが、半月後にまた同じ症状が発症しました。 再度受診し、医者からしばらく服用した方がいいいいとのことで、4週間服用していました。 服用中は症状が出ることはなかったのですが、服用をやめると定期的にクインケ浮腫が発症するという状態だったので、一時的に抑えることはできても病気を治すほどの効果はないと感じました。 特に体に感じるような副作用はなかったのですが、長期的に服用することに抵抗があった為、別の病院で長期的に服用しても大丈夫な薬に変更してもらい、一年後にようやく完治しました。 こちらの薬は食あたりなどで発症する一時的な蕁麻疹には有効ではないかと思います。
5.0

効果は抜群です。花粉の時期は手放せません。

名無しさん
この薬を飲み始めてから花粉の時期でも外出が億劫にならなくなりました。 以前は別の薬を飲んでいましたが、花粉の時期は飲んでも外出をするとくしゃみや鼻水が止まらず、 ティッシュを大量に持ち歩いていました。 また、室内でも花粉を感じるため保湿ペーパーが必須な生活でした。 しかしこの薬を飲み始めてからマスクをきちんとしていれば、 ほぼティッシュ要らずで過ごせています。 一日朝夜の2回、服薬しなければなりませんが花粉症状がすっかり収まったのでこの時期には欠かせないお薬です。 驚くことに朝服薬して12時間経過すると、薬の効果が切れた途端にくしゃみや鼻水が止まりません。 それだけ日中はしっかりと薬の効果があるんだと感じます。 人によっては眠気が出る方がいるようですが、私はそこまで強く感じませんでした。 私にはとても合っている薬です。
4.0

アトピーなどが酷くなった時に処方して頂きました

名無しさん
アトピーが季節の変わり目は酷くなり、夜も眠れなくなることを伝え処方してもらいました。 薬を飲むことで途中目覚めることなくゆっくり眠ることが出来、夜中に掻きむしったりしないことで、アトピーも少しずつ改善していきました。 薬を飲み、処方していただいた塗り薬をぬると、皮膚の状態も3日ほどで綺麗になってきたと思います。 朝夕飲むようにと言われたので、副作用で、眠気が襲ってくることがあるという事が気になり、 日中は仕事があることを伝えたところ、 比較的眠気が出ることは少ないが気になるようであれば夜のみにするなど調節してくださいとの事だったので、とりあえず朝も飲んで出勤したところ、 個人差はあるかと思いますが、支障なく仕事をすることが出来ました。
3.0

効果はあるが眠気がきます。

名無しさん
元々花粉症があり、春は目の痒みやくしゃみ、鼻水に頭痛、肌荒れの症状があります。 蕁麻疹も出ますがそこまでひどくはなく、薬を飲むと眠くなるので眼鏡のマスクでどうにか過ごしてきました。 仕事中眠くなるといけないので我慢していました。 今年は蕁麻疹がひどく、全身に毎日大量の湿疹が出ていました。 いつもは2日ほどで引くのですが、今年はなかなか引かず、1週間しても引かないため病院受診し内服をもらいました。 眠気が比較的起こりにくいとのことで安心して内服しましたが、私には眠気が酷く出て、飲んだ日は一日中寝ている状態でした。 蕁麻疹には効果があり、全く出なくなりました。 花粉症症状も無くなりましたが、とにかく眠いので一日2回内服でしたが、夜だけ服用するようにしました。
3.0

肌のかゆみは消えました

名無しさん
花粉症でくしゃみ鼻水が苦しい時期医者からタリオンを処方されました。 アレルギー性鼻炎の薬の種類は多いので医師もどれにしようか結構悩んでいたのですが、なぜかタリオンで。 2週間分だけにして様子を見たのですが薬が効いたり効かなかったり・・・。 食事の内容ですとかその日の体調だとかにより薬の効き目が変わってくることは知っていても安定した効果が無いのは不満でした。 ただし、肌のかゆみは消えて、とくにまぶたや目の周りのむずがゆさがなくなったのは良かったと思いましたよ。 くしゃみ鼻水の症状には効果が出たり出なかったりと不安定さを感じたけれど、肌のかゆみがなくなったことで目の痒さが緩和されました。 よって、普通と評価します。
4.0

かゆみを忘れて眠ることができました

名無しさん
長年アトピーに悩まされていて、普段は漢方薬の服用で何とか日常のかゆみをコントロールしながら生活が出来ています。 しかし季節の変わり目や仕事などによるストレス、旅行などで通常の生活と違うことをすると、時々激しいかゆみが全身を襲ってきます。 かゆみというのは非常にやっかいなもので、気になる、かきむしる、赤くなったり血がでたりして見た目が変わるといった精神状態にまで影響を及ぼしてきます。 そうしたとき、ついに皮膚科でベポタスチンベシル酸塩OD錠10mgを処方していただきました。 なるべく西洋薬を避けてきた私ですが、安眠が最も大事と思って飲むとその晩からぐっすり眠ることができました。 それ以来、どうしてもしんどいときにこの薬を処方していただいてバランスを保っています。
3.0

長期的な服用で効果あり?

名無しさん
アレルギー性鼻炎のため近所の耳鼻科へ。 その時に処方された薬がタリオン10mgでした。 私は万年鼻炎気味で、酷い時は常にくしゃみ鼻水が止まらない生活を送っており、タリオンには相当お世話になりました。 気になるタリオンの効果ですが、、、。 即効性がある薬ではありません。すぐ効く薬をお求めなら、まだドラッグストアに売られている鼻炎薬の方がいいように感じます。 ただ、市販の鼻炎薬と大きく違うところが、眠気の有無です。私も非常に酷い鼻炎の時は即効性のある強い市販の薬を飲むこともありますが、その時のダルさ、眠さと言ったら、、、。 タリオンはその点、眠気もダルさもさほど感じられません。長期的な服用で調子が良くなるように感じます。 長い目で鼻炎と闘う方ならタリオンを、即やっつけたい方ならもっと強いお薬をお勧めします。
4.0

いろいろ試した結果、辿り着きました

名無しさん
数年前に、謎の手足の湿疹で悩んだ時期がありました。皮膚科を色々と巡りました。 なかなかよく効く薬に出会えず、痒みも増して悩んでいました。 アレグラを処方されて飲んでも、効果なし。 ステロイド系は、ちょっと怖い。 そんな中、医師よりすすめられたのが「タリオン」錠です。 花粉症の薬らしいのですが、見事に効きました。 即効性がすごくて痒みもバッチシおさまりました。 アレルギー薬なので、ちょっと眠くなったりボーっとしたりすることもありますが、 即効性があるので何回か服用しただけでも十分に症状がおさまります。 私の場合は、何回か飲んだらすぐに症状がおさまったので、 長期間服用することもなく完治しました。 短期集中型で、一気に治癒してしまうというイメージです。