効能・効果
腎臓に働いて尿の量を増やし、余分な水分や塩分を排泄する働きがあります。 むくみをとるお薬です。
MEDLEY
副作用
高尿酸血症、BUN上昇、クレアチニン上昇、代謝異常、低クロル性アルカローシス、AST上昇、ALT上昇、膵炎、血清アミラーゼ値上昇、高血糖症、高コレステロール血症
MEDLEY
用法・用量
※ 薬の服用は必ず医師・薬剤師の指示に従ってください。
ダイアート錠30mg
通常成人1日1回2錠(アゾセミドとして60mg)を経口投与する。
なお、年齢・症状により適宜増減する。
ダイアート錠60mg
通常成人1日1回1錠(アゾセミドとして60mg)を経口投与する。
なお、年齢・症状により適宜増減する。
上位レビュー
※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門機関の指示に従ってください。
- 効き目は抜群です!服用は時間帯をキチンと守りましょう名無しさん敗血症で入院時に服用開始し、現在も服用しています。 (当時は1錠そのまま服用し、現在は薬局にて0.5錠処方してもらっています。 ) いわゆる「利尿薬」であり、その効果も利尿作業を促すことにあります。入院時はふくらはぎを中心に水分(悪い成分を含む水分)が溜まりそれを排泄するため、現在も毎日0.5錠朝服用し、水分管理を維持していくため服用しています。 利尿作用は非常に効果が高く、入院前は日々トイレに行く回数はたかが知れていたのですが、この薬のおかげで回数も増えました。 また昔感じていた残尿感などの違和感もなくなりスッキリとしています。 そういった効果がでる理由として水分を積極的にとることを求められています。 変な残尿感がないため夜中にトイレに目が覚めるという事がなくなりました。 朝、しっかりとトイレにいくことが出来ました。
thumb_up 1
関連する薬


体力中等度又はやや虚弱で、うすい水様のたんを伴うせきや鼻水が出るものの次の諸症:気管支炎、気管支ぜんそく、鼻炎、アレルギー性鼻炎、むくみ、感冒、花粉症。