
効果
セフェム系の抗生物質です。細菌の細胞壁の合成を阻害して細菌の増殖をおさえる働きがあります。
病気(感染症)の原因となる菌を殺すお薬です。
この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。
※ レビュー投稿に会員登録は不要です。
上位レビュー
※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門家の指示に従ってください。
4.0
鼻のめんちょうを治すのに効果的
名無しさん
当時は仕事で多忙が続き、規則的な生活や休養があまり取れていませんでした。
鼻にめんちょうができていたのには気づいていましたが、コロナの影響もありマスク習慣が続いていたので、気にしませんでした。
しかし日に日に大きくなり、市販薬を塗っても治る傾向はないので皮膚科へ行きました。
そこで処方されたのは塗り薬のナジフロクリーム1%と、飲み薬のサワイです。
サワイは毎食後1錠ずつ飲み、それを1週間続けました。
仕事の忙しさにより、薬を飲み忘れることもありました。
ですが、薬のなくなる1週間ほどで良くなりました。
医者に言われていた口の中の異常などの副作用も起こることなく、使い切ることもできました。
人によってはもう1週間続けることもあるそうですが、自分には合っていて早く治すことができました。
4.0
耳が痛いのが2日程でよくなりました。
名無しさん
私は子供の頃からよく中耳炎になるのですが、いつもは違う薬を飲んでいました。
セフカペンピボキシル塩酸塩錠は初めて耳鼻科でもらって、副作用のところに蕁麻疹・めまいとかいろいろ書いてあるのですが全然大丈夫です。
耳が痛かったのですが2日で治りました。
飲み方は朝・昼・夕の食後です。
朝・夕は覚えていられるのですが、昼に飲むのを忘れがちで、4日分出されたのですが2回のみ忘れてしまいました。
また薬をもらってきたら頑張って飲みたいと思います。
自分の身体はどの部分でも痛いと集中力がなくなり、気分的にもとても落ち込みやすくなってしまいます。
それが耳が痛かったら頭に近いからか好きなテレビをみることも出来なくなってしまいます。
だから良い薬を飲むことができて本当に良かったです。
5.0
抜歯後の感染を防ぐことができました。
名無しさん
歯科に通院治療中に抜歯をすることになりました。
抜歯後に歯茎の炎症や発熱、腫れなどが出てくることがあるので抗菌薬のフロモックスが処方されました。
薬剤師さんからは「3日分処方されていますが、必ず欠かさず飲み切ってください。」と説明がありました。
薬剤師さんの説明通り、3日間欠かさずに飲み切りました。
歯茎が腫れたり、熱が出たりすることなく経過しました。
薬を飲むと副作用が出やすい私でも特に副作用は感じることがなかったのがよかったです。
歯を抜いた後は傷が開いており、感染しやすい状態なので抗菌薬は必ず飲んでおいたほうがいいです。
抜歯は痛かったり、歯茎に不快感があったりあまり気分のいいものではありませんが、フロモックスを内服することによってそれを軽減し、早く確実に回復させるためにも効果があると思います。
ぜひ、お勧めします。