市販薬

アレルギール錠の効果・副作用

効能・効果

皮膚のかゆみ、湿疹、じんましん、皮膚炎、かぶれ。鼻炎。

MEDLEY

用法・用量

※ 薬の服用は必ず医師・薬剤師の指示に従ってください。

次の量を水又はお湯で服用してください。成人(15歳以上):1回3錠。1日2~3回服用。7~14歳:1回2錠。4~6歳:1回1錠。1日2回服用。4歳未満:服用しないでください。<用法・用量に関連する注意>1.用法・用量を厳守してください。2.小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。3.4歳以上の幼児に服用させる場合には、薬剤がのどにつかえることのないよう、よく注意してください。

上位レビュー

※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門機関の指示に従ってください。

  • 今話題の寒暖差アレルギーにも!
    名無しさん
    時折くしゃみが止まらなくなったり、顔が痒くてたまらなくなることが数年前からありました。 主人が重度の花粉症で、鼻水がしたたり落ちたり頭痛を発症するのを見ていたので、この程度だと病院に行くほどのものでもない、とだましだまし付き合っていたのですが、連続するくしゃみのせいで腹圧がかかり、痔になってしまいました。 こちらの痛みは相当で、速攻胃腸科へ駆け込みました。 結局このアレルギー症状が寒暖差アレルギーであることに、最近のネットニュースを見ていてようやく気が付きました。
    続きを読む
    朝布団から出てキッチンへ降りた際、冬の寒い日に温かな場所から外に出た際によく起こります。 諦め半ばでこちらのアレルギー錠を薬局で見つけ、症状が出始めるとすぐ飲みます。 シンプルなパッケージながら、数分で落ち着いてきます。 副作用も特に見受けられず、私には合っていると思います。
    1
  • 効果抜群
    名無しさん
    鼻炎やアトピーの痒みが気になる時に3錠飲んでいますが、数十分程で2日程、ひどい時でも日中ずっと効いている感じです。若干眠気っぽいのが気になると言えば気になりますが 第二類薬品でほぼどこのドラッグストアでも買える上、値段も110錠1000程度と安価なのも良いです
    1
  • 蕁麻疹など皮膚のかゆみで寝られないときに効果があります
    名無しさん
    寒冷蕁麻疹や接触皮膚炎などを起こしやすい体質で特にお風呂上りに痒みが増して夜寝る前に痒みでなかなか寝られないときがあります。 あちこち痒くなるのでむり薬では間に合わないようなときに抗ヒスタミン剤が配合されているこの薬を飲んでいます。 飲むと30分くらいで効き始めた実感があり、我慢できずに搔いてしまうことがなくなります。 また抗ヒスタミン剤は若干眠けを感じる作用もあるようで、そのまますっと眠ることができるのでとても助かっています。
    続きを読む
    とはいえ蕁麻疹のかゆみで昼間に飲んでも眠くて仕方ないということにはならないので、日中の服用も問題ありません。 ぬり薬だけでは治まらない広範囲の痒みや、夜中に搔き壊してしまう…というようなお悩みに、効果が期待できると思います。
    0
すべてのレビューを見る

関連する薬

チクナイン錠 チクナイン錠
別名:
別名:
体力中等度以上で、濃い鼻汁が出て、ときに熱感を伴うものの次の諸症:鼻づまり、慢性鼻炎、蓄膿症(副鼻腔炎)。
トランサミン トランサミン
別名: トラネキサム酸散
別名: トラネキサム酸散
血液を固めないように働くプラスミンの働きをおさえ、出血をおさえる働きを助けます。 血液を固めないように働くプラスミンの働きをおさえることで、アレルギーや炎症もおさえる働きがあります。 口内炎における口内痛および口内粘膜アフタを治療するお薬です。 出血をおさえる働きを助けるお薬です。また、湿疹やじんま疹、口内炎などを治療するお薬です。 炎症をおさえたり、じんま疹、湿疹などのアレルギー症状をおさえる働きがあります。
ビラノア ビラノア
処方薬 ビラノア
主な適応: アレルギー性鼻炎の薬 別名: ビラスチン
別名: ビラスチン
かゆみをおさえるお薬です。 くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの症状を改善するお薬です。 アレルギー症状を引き起こす物質(ヒスタミンなど)の体内での産生や放出をおさえ、また、その物質の働きをおさえます。
小青竜湯 小青竜湯
処方薬 小青竜湯
主な適応: 気管支炎の薬 別名: 小青竜湯エキス
別名: 小青竜湯エキス
このくすりは漢方薬です。あなたの症状や体質に合わせて処方してあります。 痰、鼻水、鼻づまり、くしゃみ、喘鳴、咳、なみだ目などをやわらげ、気管支炎、気管支喘息、鼻炎、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、かぜなどの各種症状を改善する漢方薬です。
ナゾネックス ナゾネックス
主な適応: アレルギー性鼻炎の薬 別名: モメタゾンフランカルボン酸エステル水和物
別名: モメタゾンフランカルボン酸エステル水和物
くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの症状を改善するお薬です。 鼻の粘膜の炎症やアレルギーをおさえる働きがあります。

タグ