市販薬

ハレナースの効果・副作用

効能・効果

扁桃炎(のどのはれ、のどの痛み)・咽頭炎、口内炎。

MEDLEY

用法・用量

※ 薬の服用は必ず医師・薬剤師の指示に従ってください。

次の量を朝昼晩に服用してください。大人(15歳以上):1回1包。7歳以上15歳未満:1回1/2包。1日3回服用。7歳未満:服用しないこと。<用法・用量に関連する注意>1.定められた用法・用量を厳守すること。2.小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させること。水なしでも服用できます。

上位レビュー

※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門機関の指示に従ってください。

  • 喉のお守り
    名無しさん
    元々喉が弱く、季節の変わり目などに風邪をひくと必ず喉の痛みから症状が出始めます。 喉が腫れると当たり前のように高熱も出るのでとても用心しているのですが、 なんだか喉が痛いかも・・と感じ始めたら我慢せずにすぐ服用しています。 顆粒でスースーするアップルのような味で水なしでどこでも飲めるのでとても便利で飲みやすいです。
    続きを読む
    だいたいは1~2日でちゃんと朝昼晩服用すればほとんど治ります。 トラネキサム酸とカンゾウエキス配合で飲み始めが遅くなってしまってだいぶ悪化してしまった時も病院で処方される薬と同じくらいの効果を発揮してくれるように感じるくらい効き目は高いです。 これで改善しなければいつも病院で抗生物質を処方してもらいます。
    3
すべてのレビューを見る

関連する薬

トラフル軟膏PROクイック トラフル軟膏PROクイック
口内炎(アフタ性口内炎)。
小柴胡湯加桔梗石膏 小柴胡湯加桔梗石膏
主な適応: のどのはれや痛みの薬 別名: 小柴胡湯加桔梗石膏エキス
別名: 小柴胡湯加桔梗石膏エキス
このくすりは漢方薬です。あなたの症状や体質に合わせて処方してあります。 のどのはれや痛みなどをやわらげ、扁桃炎などの各種症状を改善する漢方薬です。
フラビタン フラビタン
処方薬 フラビタン
別名: フラビンアデニンジヌクレオチド
別名: フラビンアデニンジヌクレオチド
ビタミンB2の不足により起こる湿疹、口内炎、結膜炎などの症状を改善するお薬です。 体内のタンパク質、脂質、炭水化物などの代謝に重要なビタミンB2製剤です。
イソジンガーグル イソジンガーグル
別名: ポビドンヨード
別名: ポビドンヨード
口の中の殺菌消毒や感染を予防するうがい薬です。 ヨウ素の働きにより、菌やウイルスを殺菌消毒します。
ピドキサール ピドキサール
別名: ピリドキサールリン酸エステル水和物
別名: ピリドキサールリン酸エステル水和物
ビタミンB6の不足により起こる貧血の症状や湿疹、口内炎、神経炎などの症状を改善するお薬です。 体の新陳代謝に重要なビタミンB6製剤です。

タグ