この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。
※ レビュー投稿に会員登録は不要です。
※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門家の指示に従ってください。
レビュー (36件)
5.0
即効性がありマイルドです
名無しさん
パニック障害・不安症候群で処方されました。
少し不安感があって調子が悪いなと思ったときや、症状がでそうな場所に行く前に服用しています。
飲んで30分ほどで、眠気が来ると同時に幸せな気持ちになります。
副作用は眠気以外にはなく、私の場合一日に3回ほど使用可能なので使い勝手が良いです。
身体的な依存もなく、服用しないと体調が悪くなるといったこともありません。
そのため離脱が容易で、自分が使いたいときだけ使って後のことは気にしなくてよかったので助かりました。
私が勤務している薬局でも比較的良く出る薬で、副作用の報告も眠気以外にはほとんどありませんでした。
錠剤のサイズも小さくて角がないため、お年を召した方でも飲みやすいようです。
もっと早く出会いたかったと思うくらい、良いお薬でした。
3.0
即効性があり頓服に使っています
名無しさん
日頃、常用してるお薬と別に頓服として処方してもらいました。私の場合、不安障害があって遠出をする際にもう少し安心したい時に服用しています。
医師からも説明がありましたが、結構な頻度で眠くなります。でも主に移動する時に服用している為あまり困ってないです。そして効果は抜群です。初めて飲んだ時はびっくりしました。
どうしても不安から車や公共交通機関を使って移動している時に気分が悪くなったり、胃腸の調子が悪くなったりしていたのですがあまり気にならなくなりました。このリーゼ錠は酔い止めとして処方されることもあるお薬だそうです。
今では外出する時のお守りです。
但、本当に眠気がきてボーッとするので医師からも車の運転等、作業をする時は控えてくださいと注意がありますので服用する際は気をつけてください。
4.0
抗不安な不安を和らげつつ、問題を解決してくれた薬です
名無しさん
過去になりますが、ノイローゼになってしまった際に心療内科にて治療を受けた時に精神的な不安や血圧の乱調及び自律神経の乱れを治すためにリーゼ錠5mgを処方され服用しておりましたが、服用してから1時間ぐらいで効果と効能がではじめ、精神的にも楽になりつつ、
血圧とかも落ち着き、自律神経の乱れも正常化され平常心でいられるようになり、硬貨や効能の効き目は6時間という時間となっておりますが、定期的に服用していくことにより、徐々にノイローゼが改善されていき、突然出る不安とか恐怖とかも感じなくなり、半年以上かけてノイローゼを克服することができております。
こちらの薬はマイルドな効果と効能であるため、定期的に服用していくことで相乗効果を高めていくことができたりします。
副作用については自分が感じたのは、ふらつき、眠気、一時的なED、胃腸の不快感となっています。
5.0
持っているだけで安心出来る
名無しさん
リーゼは、抗不安効果があります。
私は少し仕事やプライベートで知らず知らずに頑張りすぎてしまったみたいで、疲れがたまり動悸がしたり過呼吸が起こったりした時に処方されました。
比較的緩やかに効いてくれるお薬なので服用に不安はなかったです。
ただ、服用していると過剰に働く神経を抑えてくれるのでやはり眠気は出ます。
なので車の運転や仕事がある場合は注意が必要です。
効果はとてもありました。
30分位で薬が効き始めたなぁーと感じる位少し眠くなったり、頭がフラッとする瞬間がありました。
そしてそのまま徐々に落ち着き不安や動悸は消えてくれました。
すごいなぁーと思いました。
処方された時によく効いたので、今はしっかり療養し何事もありませんが、お守りがわりにお家に置いてあります。
デメリットは、服用を重ねると体が慣れてきて少し効きが悪くなる事があります。
しかしその分眠気も起こりづらくなるので生活はしやすくなる人もいるようです。
なので体調に合わせて飲む事がとても重要な薬だと思います。
5.0
素晴らしい
名無しさん
パニック発作の時の頓服として服用しています。30分〜1時間くらいで効いてきて、かなり穏やかな気持ちになります。4回飲みましたが、いずれも効果抜群で、感動しています。これでも抗不安薬の中では効果が弱いほうなんですね。まだ服用する時は少し緊張しますが、副作用も特に感じず本当に助かっています。自分には効果がてきめんすぎて逆に依存してしまわないかという不安はあります(笑)
3.0
効いたり効かなかったり
名無しさん
私は夜に寝る時に気がかりなことがあると眠りにつけないということがしばしばありました。
そこで病院の先生に出してもらった薬がリーゼという薬でした。
この薬は気がかりなことがあって眠れない時だけ飲むように指示があり、ずっと飲み続けていたわけではありません。
この薬の効果に関してですが、効いたこともあれば効かなかったこともあります。
最初の頃はリーゼを飲むとほぼ確実に眠りにつくことができていたのですが、次第にリーゼを服用した時でも眠りにつくことができず、ずっと気がかりなことを考え続けているということが増えていきました。
ただ、この薬の副作用は特に気になりませんでした。
朝に眠気が残ったりぼーっとすることがあるかもと言われていましたがそのようなことはありませんでした。ですから比較的安全な薬なのかと思いました。
5.0
抗不安薬の中では弱いほうですが、効きました。
名無しさん
ベンゾジアゼピン系抗不安薬です。
不安感や緊張感が出るときに処方してもらいました。
元々パニック障害があり数年前は強い薬を処方されていましたが、近年は重い発作がなくなったので頓服用のこちらを処方して貰うようになりました。
他の抗不安薬と違い 作用は弱いと思います。
ですが、他のお薬を長い間絶っていたので わたしはリーゼでも効果はありました。
薬はゆっくり効いてきます、飲むタイミングによってその時々で違う事があります。タイミング大事です。
タイミングがバッチリあうと、眠気もなく体の重さもなくスッキリと不安感だけがなくなり生活に支障がありません。
少しタイミングがずれて飲むと、眠気が出てすぐに寝てしまいます。
常に使っていると効き目が悪くなってくるとは思いますが、わたしは頓服として使っているので効かないという事は今までなかったです。
4.0
本当に嘘みたいに楽になった
名無しさん
一番軽いもので、と処方していただき、飲むまでは、それでも半信半疑でした。
このサイトを見て、本当に楽になれるのなら、と、すがる思いで飲みました。
まだ50歳手前なのに、ガン告知され、先のこと、子供のこと、仕事のこと、一気にのしかかり、本当に苦しかったのが、学校行事で出かける際、ここを見て、家を出る1時間前に飲みました。
半時間ほどしたら、あんなに重苦しかった肩やお腹の力が抜けてきて、出かける頃には、車で行こうとしていたところを、気持ちが「少しでも運動しなければ」と、徒歩で学校まで行きました。
歩くペースは普段よりゆっくりめにしましたが、ストレスで寝られない、ほとんど食べられない状態だったのに、そんな距離を歩けたのは、リーゼのおかげだと確信しています。
その後も、いつもの調子でしゃべり倒して帰り、「いつもの私」が戻っていました。
食欲も飲む前より出て、少し食べられました。
翌日も、受診、心配する友人に元気な顔見せ(病名は教えてない)、仕事先への打ち合わせや退職するであろう挨拶をこなしました。
持続しなくても、飲めば楽になることさえ判明したので、アレコレしんどいのは気持ちのせいなのだと自信につながり、コントロールすればいいんや!と、うまく利用していくつもりです。
4.0
精神的な乱れを緩和させてくれます
名無しさん
仕事のストレスから不眠とか食欲低下、吐き気及び倦怠感を感じてしまったことがあり、
病院を受診し医師から問診を受け、ちょっとした検査を受けた際に中度のうつ病だと言われ、
精神的な乱れを緩和させる「リーゼ(クロチアゼパム)」10mgを処方してもらいつつ、睡眠導入剤とかなども出してもらい治療を受けていたことがあり、
その際に服用していた「リーゼ(クロチアゼパム)」10mgは服用してから1時間ぐらいで精神的な不安や心配がなくなり、正常心でいられるようになり、恐怖心とかも出なくなるのでほんとに助かっていた薬であります。
副作用が少ないというメリットがあるのですが、
少なからずだけど副作用があり特に服用後は眠気、ふらつきとかが強く出ることがあるため、気をつけて飲まないといけない部分があります。
4.0
不安感やイライラが強い時に飲むと、気分が落ち着きます。
名無しさん
全般性不安障害とPMDDがある為、普段飲んでいるSNRIの補助として頓服で飲んでいます。
不安感が強い時や焦燥感が出ている時に1~2錠服用。
即効性があって飲むと割とすぐに気分が落ち着いてきますが、効果は短時間(半日程度)で無くなり、薬の効き目の強さとしては穏やかな方だと思います。
飲み始めも副作用は特にありませんでしたが、体調によっては服用すると頭がふらふらしたり眠気が強く出る時があります。
抗不安薬は依存性があるのではと最初は飲むことに恐怖や抵抗があったのですが、
そこまで強い薬ではないので、我慢して苦しい思いをするなら薬に頼る時も必要。
と信頼している薬剤師の方に言われました。
飲む事に不安がある方や同じ症状で悩まれている方の1つの参考になればと思います。
5.0
喉が苦しいときに処方してもらいました。
名無しさん
普段はソラナックスを飲んでいますが、喉の締め付け感、押さえつけられた感じが強くなりソラナックスの効きもなく、受診しました。
はじめて、リーゼを処方していただきましたが、即効性がありすぐ楽になりました。
閉塞感が強い時はセルシンも追加で飲んだらいいですと言われたのですが、今のところセルシンは飲まなくて過ごせています。
朝晩、2回飲んでますが眠気も少なく、助かっています。
夜は何回も起きて熟睡は元々出来ない体質で、それはあまり変わりませんが、朝起きる時間が遅くなりました。
朝方は熟睡しているように思います。
お守かわりにカバンに入れておくだけでも安心出来るので感謝のお薬です。
4.0
頓服的な活用しています。
名無しさん
不安の症状が強く時折落ち着かせたい時に頓服的に使用しています。
抗不安薬の中では短時間作用型に分類されていて比較的多くの人が服用しているポピュラーな方ではないでしょうか。
中には肩凝りが酷くてこの手の薬を処方されてる人もいるくらいです。
効き目は飲んで数十分で不思議と不安感などおさまるような効果を実感しました。
眠気は程度の差がありますが出現します。
就寝前に飲むとそのまま寝付けます。
自分の場合はお守りがわりにポケットやバッグにいれ、辛くなった時に飲んだりもしていました。
抗不安薬は強い不安に作用したり、長めに作用する、眠気を促すなど様々な種類があるので、受信先の先生と話し合い自身に合いそうな物を選択すると良いと思います。
2.0
穏やかに効果が出る薬で、持続時間は短めです。
名無しさん
効果は緩やかなので、効いていると実感することはあまりありません。
効果の持続時間は短めとなっており、一日中訊いているわけでもありません。
メリットとしては、他の精神安定剤よりも依存性が低いことです。
短期間の服薬なら、すぐにやめることができるみたいです。
依存性は低いとはいっても、長時間の服薬をするとなかなかやめられなくなります。
減薬をすると禁断症状が現れることもあるため、数パーセントずつ減らしていくことを求められます。
数年間服薬していたためか、減薬時に強い眠気に見舞われました。
薬をやめるときの禁断症状は個人によっては、大きいかもしれません。
効果は個人差があるものの、私にとってはデメリットが圧倒的に勝っていたように思います。
4.0
寝付きが悪い方に(作用が強くないお薬)
名無しさん
寝つきが悪く困っているときに、精神科の先生に処方して頂きました。
初めてのメンタル系のお薬ということもあり、あまり作用の強くないリーゼ錠5mg(用量も少なめ)からスタートしました。
服用後、30分~1時間くらいで効果が現れ、気持ちよくうとうとできるような感覚です。
メンタル系のお薬が初めての方や、軽度の睡眠障害で睡眠導入を促すにはとても良いお薬です。
作用時間があまり長くないので、途中覚醒される方には向いていないと思います。
頓服で使用できるため、薬を辞めるときに徐々に量を減らすことや、離脱症状なども見られません。
この手のお薬は、合う合わないによって大きく差が開くものですが、私にはとても合っているお薬です。
3.0
理由もないイライラを鎮めてくれます
名無しさん
うつ症状の薬を服用中、時々わけもなくイライラしてしんどいことを相談したときに、頓服として追加処方されました。
仕事をしながら治療していたので、その場面での人間関係や忙しさ、逆に楽しいと感じることなどで、症状の浮き沈みが激しくなっていたのですが、先生いわく、うつの治療薬は精神活動を活発にする一面、活発にしすぎることもあるとのこと、そういう一時的なことのために主の薬を増減していては効き具合がわかりにくくなるそうです。
そのため、主の薬を続けながらイライラのみを抑えることを目的に処方されました。
忙しいとかイライラを感じ始めるまえに予防的に服用することもできて、飲んだっていう安心感もあるのかもしれませんが、感情のコントロールができたと感じます。
いざ本当に怒鳴りたくなるくらいイライラしたときに飲んで落ち着くかどうかまでは分かりません。
5.0
メンタルに効くが長期服用は適さない
名無しさん
主に精神を安定させてくれるタイプのお薬になります。
緊張感を解消してくれる効果もあります。
なので寝る前に内服したり、病院で手術等を控えている患者さんは術前に内服する事が多いようですね。
副作用は眠気が出てきますが、気持ちを落ち着かせる=眠くなる。
ですので仕方ないかと思います。
自分は夜勤があった時に睡眠リズムが崩れる事によって内服を始めています。
かれこれ10年くらい内服を続けていますが、メンタル系のお薬に気になるのは依存性があるかどうかだと思います。
成分であるクロチアゼパムは依存性は強くはないものの確かに「飲みたくなる」という状態が続いています。
何度か飲まずに翌日を過ごした事もありますが、調子は優れませんでしたね。
人は本来内服は行わずに生活するのが理想なので、いずれ断薬したい方などは半錠に割ったりして内服をして、徐々に休薬に持ち込んでいくのが良いかと思います。
5.0
外出する時のお守りですね
名無しさん
日頃、常用してるお薬と別に頓服として処方してもらいました。私の場合、不安障害があって遠出をする際にもう少し安心したい時に服用しています。
医師からも説明がありましたが、結構な頻度で眠くなります。でも主に移動する時に服用している為あまり困ってないです。そして効果は抜群です。初めて飲んだ時はびっくりしました。
どうしても不安から車や公共交通機関を使って移動している時に気分が悪くなったり、胃腸の調子が悪くなったりしていたのですがあまり気にならなくなりました。このリーゼ錠は酔い止めとして処方されることもあるお薬だそうです。
今では外出する時のお守りです。
但、本当に眠気がきてボーッとするので医師からも車の運転等、作業をする時は控えてくださいと注意がありますので服用する際は気をつけてください。
4.0
効果が実感するのに時間がかかります。個人差によるが効果はあり。
名無しさん
不安による倦怠感の改善のため2年前から現在まで1日3回食後に服用しています。
即効性はなく、徐々に効いていく印象です。
服用して2,3週間経って倦怠感が弱くなっていくのが実感します。
2ヶ月後には怠さや虚無感の症状はなくなりました。
精神系のお薬なので注意することは多いです。
車の運転、飲酒は出来ません。
そして自己判断での服用の中止は症状が重くなる可能性があるので絶対にしてはいけません。
医師と相談して量を減らす提案をする必要があります。
私の場合、症状が落ち着いた今でも1日2回食後に半錠を服用しています。
一度処方すると長い付き合いになりますが離脱症状が少なく辞めることも可能です。
精神に効くお薬の効き目は個人差も激しいのですが、私には合いました。
医師としっかり相談し勧められたら服用してよい薬と思います。
4.0
穏やかに不安を和らげてくれます
名無しさん
仕事が忙しくストレスからくる胃潰瘍、十二指腸潰瘍など起こした時に胃薬とともに内科で処方された薬です。
服用したあと30分くらいで不安な気分が和らぎ、心が落ち着きます。
それまでは仕事への不安で精神状態が安定せず、毎日入眠するまで時間がかかっていましたが、服用しているうちに寝ることへの苦労も減りました。
時間的には長く効果が続くような感じではないのですが、強い薬を服用した時のような朝起きた時の重苦しい感じなどありません。
数ヶ月服用していましたが、特に副作用など出ることもなく、薬を辞める時もつらい離脱症状なども少なく、すぐに止めることができ、体力があまりない私には合う薬でした。
また、昼間に飲んでも眠気がほとんど出ないので仕事などに支障がでないことは大変助かりました。
5.0
依存性は、低いですが飲むと安心します。
名無しさん
軽度の憂鬱感が、あり、医師に相談したところ、リーゼを処方されました。
車の運転をするから、なるべく軽めのほうがいいですね。
ということで、
4年位前から飲んでいます。
朝食後に、1日一錠飲みますが、軽めの精神安定剤なので、最初は、効いているのか
よく、わかりませんでしたが、飲み始めると、気分的な落ち込みが減ることが
少なくなってきたのを実感しています。
この薬は、精神安定剤の中でも、一番軽めなので、飲んでから、2~3日後ほどで、、薬の効果があらわれます。
リーゼは、副作用で眠気が出たりしますが、私だけかもしれないですが、眠気はまったくありませんでした。
特に、薬を飲んで、頭がぼんやりするという症状もないので、車の運転も安心です。
うつ病とまでは、いかないけど、軽い憂鬱感・ネガティブ志向が止まらない。
生理前に憂鬱感がひどくなる方には、依存性があまりないので、お勧めです。
私も、生理前症候群の憂鬱感が本当に、ひどいので、そういう時は、この薬に助けられています。
5.0
気軽に飲めるお守り代わりの薬
名無しさん
精神安定薬です。SSRIの抗うつ剤を飲み始めて精神的に落ち着いていましたが、生理前など突発的にしんどくなることが多く、先生にこの薬を勧められました。
割と即効性があり、飲んで30分くらい経つといつの間にか落ち着いきます。
緊張したとき、緊張しそうなときなどに飲んでいます。
毎月の生理のときには飲むことが多いです。
自分の結婚式の当日朝、焦りがあって飲みましたが、すぐに落ち着きました。
薬剤師さんも我慢しないで気軽に飲んで大丈夫とのことだったので、いつもポーチに忍ばせてお守り代わりに持ち歩いています。
いつも少し多めに処方していただいていて、この薬を持っていることで安心することができます。
いつも突発的に飲むので、常飲はしていないです。
5.0
リーゼですべて解決
あおい
出勤前の下痢、吐き気、食欲不振、動悸、手足の震えで過敏性腸症候群と診断され、いろんな胃腸薬を試しましたが効果がなく、最後の薬として処方されたのがリーゼでした。1日3回服用し、服用した日から熟睡でき、翌日にはすべての症状が消えて、毎日快適に過ごしています。緊張が続く仕事でも良い加減に力が抜けて緊張型頭痛が無くなり頭痛薬も不要になりました。日中の眠気や車の運転には支障が無いのに夜は3分以内に寝付けるという素晴らしさ。まさに救世主のような薬です。仕事のない日は夜だけ服用するスタイルですが副作用もなく安心して続けられています。
2.5
過呼吸起こりそうで。
コーギー
パニックにちかかったので、10錠飲み、効かないので6錠飲み、変わらないのでまた10錠飲み、さらに10錠飲みましたが、過呼吸にはならずに済んだのですが、今の状況では落ち着くことができません。
4.0
劇的には聞かないので、軽症の睡眠障害の方ならおススメだと思います。
名無しさん
この薬を飲むことになったきっかけは、私が適応障害と診断された時からです。
別途それ用の薬も飲んでいますが、睡眠もあまりとれない状況でしたので医師から処方されました。
また、事前に不整脈を持病に持っていることを医師に伝えたところ、そんなに強い薬では無いと医師から伝えられます。
服用し始めた感想ですが、横になり直ぐに効果が出る訳ではありませんが、約30分程で深い睡眠をとることが出来るようになり、朝も比較的スッキリと起きれるようになりました。
但し、考え事や何か深い悩み事を抱え就寝した際は、そんなに効果が無いように思われます。
それから、普段サプリなども服用している私でしたが、一緒に服用しても特に問題は無いみたいです。
4.5
初めての精神安定剤
名無しさん
30代まで様々な問題を抱えながらも精神科を受診するのが嫌で避けていましたが、限界に達し意を決して受診したところリーゼ5mgを処方されました。飲む前にこちらのレビューを見て、眠くなると言う点が凄く気になりましたが結果私の場合はうまく使えました。
日中仕事に影響するような強い薬は飲みたくないとお話ししてリーゼを処方されました。眠くなるというレビューが心配で仕事が軽めの日を選び朝飲みましたが私の場合仕事中眠くなることはありませんでした。夜お風呂あがりに飲むと不思議と眠くなります。私の場合夜ベッドに入ると頭の中に嫌な思い出が大量にものすごいスピードで再生されて疲れていても頭がフル回転していて寝れませんでした。ほぼ毎日悪夢を見て、自分が殺される夢で自分が死ぬ、刺される場面で飛び起きるようになり精神的に限界になりました。家族や友人含め精神科を受診する人が周りにおらず、行くことが恥であるという考えにさいなまれていたのですが、もっと早く行けばよかったと思っています。レビューを見る限り個人差がかなりあるようですが、私は使い始めてから10日一度も悪夢を見ませんでした。ぐっすり眠れて最近は日中は飲まずに帰宅してから一錠睡眠薬代わりに副用しています。
4.0
効き目が緩やかで生活に支障が出ない薬です。
名無しさん
いらいら、不安、情緒不安定の症状で、精神科を受診し、この薬を処方されました。
初めて服用したときは、眠気とふらつきがあり、続けて飲めるか心配でしたが、長期的に服用していると、眠気等の副作用を感じなくなりました。
授乳中だったので、授乳はストップしました。
車の運転も基本、禁止です。
一日三回服用し、時々飲み忘れることもあります。
精神状態が安定している時に飲み忘れても、意外と平気ですが、
生理前症候群の時に飲み忘れると、離脱症状を感じることがあります。
主に、身体のひきつり、頭痛、手の震えです。
しかし、効き目も穏やかで、一番弱いレベルの精神安定剤で、副作用は少ない薬と説明を受けていますが、離脱症状は人それぞれ出るかもしれません。
5.0
この薬に出会えて良かったです。
名無しさん
過敏性腸症候群、心因性鼓腸で処方されました。
これを飲み始めてから緊張や不安が和らぎ、お腹の調子も少し良くなった気がします。また、学校での緊張による体の硬直や、不眠も改善されたので良かったです。抗不安薬の中では弱めな方ですが、重大な副作用も無さそうなので安心して服用できます。
4.0
緊張感ある場面も乗り切れますし肩こりも改善しました。
名無しさん
緊張感があるという事と肩こりがひどいと話したところ心療内科でこちらの薬をもらいました。辛いときだけ飲むかんじで使用しています。
1回1~2錠ぐらい飲んでもいいということですが、私は仕事が午前中だけなので、朝に起きたらごはんを食べてこれを飲んでから仕事に行って5時間ぐらいで切れるのでちょうど仕事が終わったときに薬が切れるかんじでとってもいいかんじです。
先生からとてもマイルドな薬と言われていました。確かにそんなにすごい効き目はかんじませんが、お風呂につかっているときのふーっとした心地よさ、リラックス感を感じることができるかんじがします。ただちょっと眠気がでてきますね。車の運転などしている方は気を付けたほうがいいかもしれません。
3.0
早く効く睡眠薬
名無しさん
精神症と診断されこの薬を処方されました。毎日飲まなくても、心が落ち着かない時に飲めばいいですよと言われました。
飲んだ効き目は、心が落ち着くという感じはしませんでした。が、薬を飲むと次の日までぐっすり眠っています。飲んで30分程でウトウトしてきて、お風呂に入る前に飲んでしまうと入る気力がなくなります。なので夕食後に服用すると書かれていますが、夕食を食べて、お風呂に入って寝る準備が出来てから飲むようにしています。
この薬を飲むせいか病気のせいかよく眠りすぎて、0時頃寝ると10時半頃まで寝てしまい、その後も起きる気力がなくお昼から夕方まで寝てしまいます。1日の半分以上寝てしまうので5mgの処方ですがハサミで切って半分にして飲むようにしようと思います。
5.0
御守りです。
名無しさん
何となく気分が悪くなる事があり、主治医に相談してリーゼを処方してもらいました。1年程前から気分がすぐれない時だけ1錠(5mg)服用していますが、ほぼ30分程で気分が良くなります。頻度としては、1~2錠/週位です。就寝前に飲むとぐっすり眠れます。
3.5
穏やかに効く薬
名無しさん
不安症状が出た時に頓服薬として飲んでいます。飲み始めた頃は副作用によりフワフワした感じがあったり、眠くなったりしましたが、段々と慣れてきます。効き目としては穏やかに効く感じです。この薬のお陰で不安がなくなるわけではありませんが、飲まないよりはマシ、と言った感じです。私は飲むことで焦りと手足の震えはなくなりました。
5.0
すぐ効きます
名無しさん
対人関係でトラブルになり、
その場面を思い出す度パニック寸前になる状態で、頓服薬として処方されました。
服用後30分程度で効いてきて、本当に楽になり、食欲まで出てきました。
眠気は出ますが、今はこんないいお薬があるんだとびっくりしました
3.0
それなりに効く
名無しさん
抗不安薬の中では抗不安作用は最弱レベルですが、短時間型なのでそれなりの効果を感じることができます。ただし、不安が強いときは効果が不十分だと感じます。自分の実感としては、飲んで30分位で効いてきて3時間くらいで効果が無くなる感じです。依存性に関しては、1日3錠3ヶ月ほど飲んでいますが、効果も弱いので、飲まなかったところで強い離脱症状が出る感じは無いです。
2.5
肩こり頭痛
ララ
何年か前にパニック症候群で他のを服用してました。完治まではいきませんが落着き薬なしの生活でしたが最近は肩こり頭痛でロキソニンとこちらを処方されました。最初は良かったのですが副作用か頭がぼーっとして今はちょっと控えてます。
1.0
何も効きませんでした。
名無しさん
飲んでるか飲んでないのかわからない薬でした。数ヶ月てやめました。
3.0
割と短め
まさ
飲んでから30分位で効いてきます。眠くもならずよいですが、自分の場合効果は短めかな。3時間くらい。1日2錠の処方だったので会社に着く位に効くように飲み、お昼過ぎに飲む感じにしてました。(3回/日にして貰えば良かった)飲まなくて済む日は飲まないようにしてました。