効果
かぜの諸症状(鼻水、鼻づまり、のどの痛み、くしゃみ、せき、たん、悪寒、発熱、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和。
この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。
※ レビュー投稿に会員登録は不要です。
上位レビュー
※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門家の指示に従ってください。
5.0
鼻からくる風邪に効果抜群!ですが、少し眠くなります
名無しさん
私が風邪をひく時は必ず鼻からくるので、常備しておくお薬の1つです。
いわゆる黄色のベンザには普通のものとプレミアムとあり、私は風邪の初期だったら普通のものを、少し症状が進んでしまった場合にはプレミアムをと飲み分けています。
鼻の奥に違和感を感じた時に1日分(3回)を食事の後に服用して温かくして充分な休息を取ると、翌日にはかなり改善します。
2日も飲めば、完全に回復します。
お腹が適度に満たされていることや温かくしていることもあってか、お薬を服用して1時間くらいしてから少し眠気を感じます。
風邪の時は鼻が詰まって息苦しい、咳が出るなどで眠りが浅くなりがちですが、この心地よい眠気を利用してぐっすりと眠るようにしています。
4.0
喉の痛みには喉の薬を!体力回復が一番の薬です。
名無しさん
風邪をひいたときに様々な症状が出るかと思いますが、私としては喉の痛みと咳が止まらないのは眠れなくてつらいので、喉が痛くなったら早めに飲むようにしています。
喉の痛みはすぐに消えるわけではありませんが、咳は止まるので、ぐっすりと眠ることができ体力も回復していって、そのお陰で喉の痛みもいつの間にか無くなっています。
食事をする時にも痛みがあったのが気づけばなくなっていて、とにかく早く体力を回復する効果があるものが、風邪を治す一番の近道ではないかと思います。
何が一番つらいのか、熱なのか咳なのか鼻水なのか、複数ある時は総合風邪薬を飲むこともありますが、ひどくならないうちに、ピンポイントで効くのどの薬としておすすめしたいと思います。
3.0
症状別に素早く対処する
名無しさん
風邪の始まり方は人それぞれです。
例えば私の場合は喉の痛みから始まることが多く、夫は鼻水から始まることが多いです。
このベンザブロックは3つのタイプの風邪症状に特化しており、熱・喉・鼻に対応しており、自分に合った引きはじめに対処することができます。
我が家では喉・鼻のタイプを常備しております。
少し様子がおかしい時に飲んでおけば、悪化することなく改善しています。
やはり、引きはじめの症状に特化した薬だからだと思っています。
だいたいどのドラッグストアでも取り扱っている商品なので、安定して手に入りやすいです。
副作用も特に感じることはなく、安心して服用しています。
飲みやすさに関しては少し粒は大きめですので、苦手な方は一粒ずつ飲んだ方が飲みやすいと思います。