市販薬

アシノンZ錠の効果・副作用

効能・効果

胸やけ、むかつき、胃痛、もたれ(本剤は、胃のヒスタミンH2受容体に拮抗する薬を含んでいます。)<効能・効果に関連する注意>効能・効果に記載以外の症状では、本剤を服用しないでください。

MEDLEY

用法・用量

※ 薬の服用は必ず医師・薬剤師の指示に従ってください。

胸やけ、むかつき、胃痛、もたれの症状が現れた時、次記の1回の量を、水又はお湯で服用してください。成人(15歳以上、80歳未満):1回1錠。1日2回服用まで。小児(15歳未満)・高齢者(80歳以上):服用しないでください。服用後8時間以上たっても症状が治まらない場合は、もう1錠服用してください。症状が治まった場合は、服用を止めてください。3日間服用しても症状の改善がみられない場合は、服用を止めて、医師又は薬剤師に相談してください。2週間を超えて続けて服用しないでください。<用法・用量に関連する注意>1.定められた用法・用量を厳守してください。2.本剤を服用の際は、アルコール飲料の摂取は控えてください。3.錠剤の取り出し方添付文書図のように錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して裏面のアルミ箔を破り、取り出してお飲みください。(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります。)

上位レビュー

※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門機関の指示に従ってください。

  • 市販薬の中で一番胃の不快感に効く
    名無しさん
    昔から、胃の調子が悪くてたびたび胃腸科に通院していました。 そのときに、よく処方されていたのがニザチジンという薬です。 この薬は、病院に行かないと手に入らないと思っていました。 しかし、インターネットで調べると同じ成分が配合された、こちらの薬を見つけました。
    続きを読む
    おかげで、病院に行かなくても胃の不快感は解消されました。 病院で処方されるものと同等のため効果も抜群ですし、胸焼けには特に効果を発揮します。 でも、この薬はなかなか薬局で見つけることは難しいのだけが難点です。 この薬のためにドラッグストアを5軒ほど回りましたがどこにも売っていませんでした。 結局、ネットで注文しましたが、なかなか手に入れるのが難しいのだけがマイナスポイントです。
    0
すべてのレビューを見る

関連する薬

太田胃散A<錠剤> 太田胃散A<錠剤>
胃もたれ、食べすぎ、胃痛、胸やけ、食欲不振、消化不良、消化促進、飲みすぎ、胃酸過多、胸つかえ、胃部不快感、胃部膨満感・腹部膨満感、胃弱、胃重、嘔吐、げっぷ、はきけ(胃のむかつき、二日酔のむかつき・悪酔のむかつき、嘔気、悪心)。
ナウゼリン ナウゼリン
処方薬 ナウゼリン
主な適応: 嘔吐の薬 別名: ドンペリドン
別名: ドンペリドン
弱っている胃腸の運動を調節する働きがあります。 吐き気、嘔吐、腹痛、食欲不振などの症状を改善するお薬です。
ガスター10S錠 ガスター10S錠
別名:
別名:
胃痛、もたれ、胸やけ、むかつき(本剤はH2ブロッカー薬を含んでいます)。<効能・効果に関連する注意>効能・効果に記載以外の症状では、本剤を服用しないでください。
新セルベール整胃プレミアム<錠> 新セルベール整胃プレミアム<錠>
胃もたれ、食べすぎ、食欲不振、胃部膨満感・腹部膨満感、胸やけ、飲みすぎ、はきけ(むかつき、嘔気、悪心)、嘔吐、胸つかえ。
太田漢方胃腸薬Ⅱ 太田漢方胃腸薬Ⅱ
体力中等度以下で、腹部は力がなくて、神経過敏で胃痛又は腹痛があって、ときに胸やけや、げっぷ、胃もたれ、食欲不振、はきけ、嘔吐などを伴うものの次の諸症:神経性胃炎、慢性胃炎、胃腸虚弱。

タグ