市販薬

ツムラ漢方内服液葛根湯のレビュー(口コミ・体験談)

※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門家の指示に従ってください。

この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。

※ レビュー投稿に会員登録は不要です。

  • 漢方なので妊娠中も安心
    名無しさん
    葛根湯に関しては風邪の初期症状や頭痛また肩こりなのによく効きます。 即効性はないものの、風邪の引き始めなのに朝昼晩と3回ずつ飲むと体が暖かくなりますそして一番効果があるなぁと感じるのは頭痛や肩こりです。 体を温めるせいか肩こりが和らぐ感じがします。 即効性というよりはやはり3日ぐらい飲み続けると少しずつ気分が和らいでくる感じがあります。
    続きを読む
    しかしながら風邪の引き始めに葛根湯を飲んでいるとひどくならずすぐに体力回復するのでおすすめです。 漢方が苦手なお子様は水に溶かして飲んだりも可能です水に溶かすと少し甘めの味がありますが漢方なので苦味が広がるのでのめるならそのまま飲んだ方がいいと思います。 即効性よりも少しずつ効果が効いてくる感じで副作用もなくおすすめです。
    1
  • 風邪の引き始めに有効です!
    名無しさん
    風邪のひき始めには、葛根湯が効くと、家族に聞いていたので、あらかじめ薬局で購入していました。 鼻水が出たり、喉の痛みがあるなど、風邪の初期症状かと思われる時や、少しでも体調の変化や違和感を感じた時に、直ぐに飲むようにしています。 そうすると、症状はそれ以上は悪化せずに回復します。
    続きを読む
    味は、辛みなどはなく、どちらかと言えば甘く感じます。 他にも時々、漢方を飲みますが、苦味、辛みが強いものも多いので、葛根湯はとても飲みやすいです。 近頃、風邪をひくと長引き、なかなか治らなかったので、違和感を感じた時にすぐ飲むことで、体調を崩さずにすみ助かっています。 漢方薬ですが、希に副作用などもあるようなので、用量や用法を守ることも大切かと思います。
    1
  • この薬を飲んでぐっすり眠れば風邪もこわくありません
    名無しさん
    だるさや肩こりで風邪をひいたかなと感じた時は、できるだけ早めに飲んですぐに体を休めるようにしています。 飲んで1時間ほどたつと、体の芯からホカホカと温かくなってくる感じがします。
    続きを読む
    「眠くなる成分は入っていません」と箱に明記されていますが、飲むとやや眠くなります。 仕事や運転などで眠気が気になる時は、夕食後から寝るまでの間に飲むようにしています。 1本は30mlで大さじ2杯ほどの量ですが、やや苦くて甘い液体の薬なので、慣れるまでは飲みにくいかもしれません。 どうしても飲みにくければ、顆粒の薬も販売されています。 この薬を1本飲んでぐっすり眠れば、翌朝には風邪のひきはじめの症状がたいていはおさまっています。 お陰でここ数年来、風邪で寝込んだことがなく、我が家の常備薬になっています。 いつも風邪をこじらせてしまうという方には、是非一度、症状が軽いうちに飲んでみることをお勧めしたいと思います。
    0

この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。

※ レビュー投稿に会員登録は不要です。

関連する薬

ツムラ漢方小青竜湯エキス顆粒 ツムラ漢方小青竜湯エキス顆粒
体力中等度又はやや虚弱で、うすい水様のたんを伴うせきや鼻水が出るものの次の諸症:気管支炎、気管支ぜんそく、鼻炎、アレルギー性鼻炎、むくみ、感冒、花粉症。
コルゲンコーワ鼻炎フィルムクール コルゲンコーワ鼻炎フィルムクール
急性鼻炎、アレルギー性鼻炎又は副鼻腔炎による次の諸症状の緩和:くしゃみ、鼻みず(鼻汁過多)、鼻づまり、なみだ目、のどの痛み、頭重(頭が重い)。
鼻炎薬A「クニヒロ」 鼻炎薬A「クニヒロ」
急性鼻炎、アレルギー性鼻炎又は副鼻腔炎による次の諸症状の緩和:くしゃみ、鼻みず(鼻汁過多)、鼻づまり、なみだ目、のどの痛み、頭重(頭が重い)。
コルゲンコーワ鼻炎フィルム コルゲンコーワ鼻炎フィルム
急性鼻炎、アレルギー性鼻炎又は副鼻腔炎による次の諸症状の緩和:くしゃみ、鼻みず(鼻汁過多)、鼻づまり、なみだ目、のどの痛み、頭重(頭が重い)。
ルパフィン ルパフィン
処方薬 ルパフィン
別名: ルパタジンフマル酸塩
別名: ルパタジンフマル酸塩
かゆみをおさえるお薬です。 くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの症状を改善するお薬です。 アレルギー症状を引き起こす物質(ヒスタミンなど)の体内での産生や放出をおさえ、また、その物質の働きをおさえます。

タグ