クスリミル
プリンペラン
処方薬

プリンペラン のレビュー(口コミ・体験談)

3.7(6件のレビュー)

このレビューページをシェアする

この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。

※ レビュー投稿に会員登録は不要です。

※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門家の指示に従ってください。

レビュー (6件)

3.0

つわりの吐き気に効いた気がします

名無しさん
妊娠中、つわりがひどくて食べても嘔吐し、食べなくても嘔吐するような状態だったので産婦人科に相談して処方されました。 そもそもつわりだったので根本的な解決方法もなく、プリンペランを服用していても吐き気や嘔吐は常にありました。 しかし、お守りがわりの安心感はかなりありました。 何にもすがることができずにただただ苦しい・しんどいのをやり過ごすのと、吐き気どめをとりあえずは飲んでいるから楽になるかもしれないという希望があるのとでは、精神的に大きな違いがあったと思います。 そして、飲んでいないときは喉から血が出るほど嘔吐していましたが、飲み始めてからはこころなしかそこまでひどいことは減ったような気がします。 どこまで効果があったかは定かではないのですが、飲んでいなかったらもっとひどくなっていたかもしれないので、つわりのあいだ飲み続けて良かったです。
3.0

整腸剤として

名無しさん
ストレスがたまるとすぐに腹を下していました。 これまで市販薬でなんとか対応をして、その場しのぎで生活をしていましたが、腹痛の頻度は変わらず、下痢も激しかったので意を決して受診しました。 その際、最初に受診したかかりつけ医から処方されたのが、プリンペランでした。 その他、胃薬も処方されたのですがこちらは頓服。 この処方されたプリンペランを朝一錠を毎日内服することとなりましたが、その結果は変わらず。 ひとまず処方された数だけ内服しましたが、やはり変わりませんでした。 このまま内服し続けても変化は見込めず、医師に相談しても「続けましょう」のみ。 結局、それ以降は内服しませんでした。 生活リズムやストレスの見直しをすることで、今ではなんとかコントロールできているようです。
5.0

吐き気にすぐ効きます。

名無しさん
胃腸炎の時や低容量ピルの副作用を抑える為に処方されたりする吐き気を抑えてくれるお薬です。 私は過去に月経前症候群を診断され低容量ピルを服用していましたがあまりに副作用の吐き気が酷かった為このお薬も一緒に服用していました。 食後でも食前でも吐き気が強い時に服用出来るみたいなので気持ち悪いけど少しお腹が空いている時はプリンペランを服用して効果を待ってから食事をとっていました。 低容量ピルを寝る前に飲んでいた為、プリンペランを服用する前は吐き気で目覚めたりしていたのですが事前に一緒に飲むことによって睡眠を妨げる事もなくなりました。 私は日常的に服用していたのですが、医師には「日常的に飲むことはお勧めしない」「毎日のように飲むと免疫がついて効果が出なくなる」と言われて処方されなくなってしまいました。 個人的にはストレスからくる吐き気にも効果はありました。
5.0

胃の痛みや吐き気に効きます

名無しさん
育児のストレスなどで胃の痛みや吐き気がでるようになってしまいました。 食事後や食事前などもずっとしんどく胃がむかむかしている状況が続きさすがにしんどかったためかかりつけ医を受診しました。 胃の検査などはしてもらったのかと聞かれ他でしてもらいなにも異変がなかったことを伝えるとストレスの可能性が高いね。と言われプリンペランを処方されました。 薬を飲むとすぐに効果があらわれました。 吐き気がすぐにおさまったためすごく楽になりました。 吐き気がでたときにすぐに飲めて効果もすぐにあらわれるのでとてもいい薬で私には合っていました。 常時飲むわけではないのですがいつくるかわからない嘔気にも対応できるため出してもらえてよかったです。
3.0

つわり時にお守りとして

名無しさん
つわりで1日中吐き気が強く、ほぼ何も食べられないようなときに産婦人科で処方してもらいました。 かなり期待して飲みましたが、正直吐き気はおさまりませんでした。 ですか、吐く回数は少し減ったと思います。 (服用前は1日6~8回くらい、服用後は4~6回くらいになりました。 ) 服用する時に水を飲むので、水を飲んですぐ吐いてしまう方はあまり意味がないかもしれません。 私も何度か服用直後に水の刺激で戻してしまいました。 ですが、本やネットでつわりに良いと書いてあることを試しても何も効果がなく絶望感でうちひしがれそうな時には、少なくとも薬を飲んでいるということが少しだけ希望に繋がっていたとは思います。 病院に行くときなども、道中で戻してしまわないかと不安でしたが、「薬があるから大丈夫」と、お守りのような気持ちで持ち歩いていました。 その点では処方してもらって良かったと思っています。
3.0

つわりによる吐き気に効果あり

名無しさん
妊娠初期につわりが発生した私は、なんとか薬に頼らず乗り切ろう…と考えていました。 ですが毎食毎食、食べては吐き、食べては吐き…の繰り返しで さすがにこれはおなかの赤ちゃんにも良くないのでは?と考え 産婦人科を受診。吐き気止めを処方されました。 薬剤師さんから副作用として、ふらつき・めまいが起こる事、 またこの薬を妊婦に投与した実績が少なく安全性は明確に伝えられない事を教えていただき 少し抵抗感がありましたが服用しました。 正直あまり効果は実感できず、副作用であるふらつきは数回経験しました。 仕事中に身体が立ちくらみの時のようにぐらりと揺れて驚きました。 つわりによる吐き気が本当につらかったので、吐き気が早くなくなってほしい、 気持ち悪さを解消したい!と期待して飲んだので、 効果の少なさにちょっとショックを受けました。 吐き気を少しでも改善したい、ただ妊娠中だからそこまで強い効果は期待できないだろうな、 くらいの気持ちで飲む方がいいのかもしれません。