効能・効果
女性における頻尿(女性における排尿の回数が多い)、女性における残尿感。
MEDLEY
用法・用量
※ 薬の服用は必ず医師・薬剤師の指示に従ってください。
次記の量を水又は温湯で服用してください。服用間隔は4時間以上おいてください。成人女性(15歳以上):1回1錠。1日3回服用。成人男性(15歳以上)・15歳未満の小児:服用しないこと。<用法・用量に関連する注意>1.用法・用量を厳守してください。2.錠剤の取り出し方添付文書図のように錠剤の入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して、裏面のアルミ箔を破り、取り出して服用してください。(誤ってそのまま飲み込んだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながります。)
上位レビュー
※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門機関の指示に従ってください。
- 外出時でも、トイレを気にせず飲み物が飲める名無しさん外出先で飲み過ぎてしまい、5分に一度は尿意が襲ってきて電車に乗れない状態になってしまった時、藁にも縋る思いで購入しました。 ピタッと尿意が無くなるわけではありませんが、飲んだ数分後から尿意を感じるまでの時間が遅くなりました。 もともと幼いころから頻尿なので、外出先ではあまり飲み物を飲まないようにしていましたし、この薬を知るまでは常に尿意の事を考えており、トイレがない場所への長時間の外出や運転・電車に乗ることに恐怖心がありました。 ですが今はこの薬があるから大丈夫。 と気持ちが楽になっています。 本来、夜間頻尿や残尿感の改善のために飲み続けることが推奨されている薬ですが、 私のように長時間の外出前や飲み過ぎてしまった時だけでも効果はあります。 少しでも尿意の事で悩んでいる方がいれば、お守り代わりに持ち歩くと気持ちが楽になりますのでお勧めです。
thumb_up 5
関連する薬


1.次の諸症状の緩和:眼精疲労、筋肉痛・関節痛(肩こり、腰痛、五十肩など)、神経痛、手足のしびれ。2.次の場合のビタミンB1・ビタミンB6・ビタミンB12の補給:肉体疲労時、病中病後の体力低下時、妊娠・授乳期。「但し、前記1の症状について、1カ月ほど使用しても改善がみられない場合は、医師又は薬剤師に相談すること。」


目の洗浄、眼病予防(水泳のあと、ほこりや汗が目に入ったときなど)


1.次の諸症状の緩和:しみ、そばかす、次の諸症状の緩和:日やけ・かぶれによる色素沈着。2.次の場合のビタミンCの補給:肉体疲労時、妊娠・授乳期、病中病後の体力低下時、老年期。3.次の場合の出血予防:歯ぐきからの出血、鼻出血。「但し、前記1及び3の症状について、1カ月ほど使用しても改善がみられない場合は、医師、薬剤師又は歯科医師に相談してください。」