効能・効果
このくすりは漢方薬です。あなたの症状や体質に合わせて処方してあります。 夜なきやひきつけなどを改善する漢方薬です。
MEDLEY
副作用
偽アルドステロン症、ミオパシー
MEDLEY
用法・用量
※ 薬の服用は必ず医師・薬剤師の指示に従ってください。
通常、成人1日7.5gを2 〜 3回に分割し、食前又は食間に経口投与する。
なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。
上位レビュー
※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門機関の指示に従ってください。
- 赤ちゃんも飲める、安心の安定剤名無しさん私には昔からヒステリックになりがちなところがあり、突然悲しくなって涙が止まらなくなったりすることがありました。 かかりつけの先生と話していてもぽろぽろと涙が出てしまう始末です。 そのころは不眠がちで、なかなか寝ることができない日や夜中に何度も起きてしまうような毎日でした。 そんなとき、先生が出してくれたのが甘麦大棗湯です。不眠や気持ちの落ち込みの場合は、睡眠導入剤や精神安定剤などの薬を出されることが多く、依存性などへの不安から あまり飲みたくなかったのですが、「これは赤ちゃんの夜泣きにも処方する漢方だから心配することはないよ」と言われ 安心して服用することができました。 常用はしておらず、頓服で使用していますが、飲んでから15~20分程度で気持ちが落ち着いてきます。 寝つきもよくなりました。睡眠薬ではないので、夜に服用しても朝起きられなくなることがなくありがたいです。 私と同じような心の疲れを感じている方にはぜひおすすめしたい漢方です。
thumb_up 17 - ツムラ72番、漢方なのに甘くて美味しい!わりと即効性もあります。名無しさんもともと気分の波が激しく、何をする意欲もなく落ち込んでいる状態の時に処方されました。 同じツムラの漢方では抑肝散、半夏厚朴湯、柴胡加竜骨牡蛎湯なども飲んできましたが、 いまいち効果が感じられず、やはり漢方だからと今回の薬にも期待はしていなかったのですが、 まず飲んでびっくりしたのは、漢方なのに甘くてとても美味しく、飲みやすいことです。調べてみると、子供の夜泣きや女性の精神症状にもよく処方されるようです。 お医者さんにもわりと即効性があると事前に聞いていた為、不安が強い時に飲んでみると、気分が落ち着きリラックスした状態になりました。 西洋薬の安定剤だと眠気などの副作用があったり、人によっては効き目が強すぎて意識が朦朧とすることもありますが、 この薬はそういったことがなくマイルドに効き、さらに漢方の為身体に良い成分が含まれているので、 安定剤には抵抗があるけど気分の落ち込みに効く薬を飲んでみたい方にはおすすめの薬です。
thumb_up 15 - 鼓膜の痙攣が治まった…にゃんにゃんさん60才、痩せ形の男性。介護ストレスでイライラすると、その後かならず「鼓膜」がボボボとかコトコトとか不意に鳴るようになりました。調べてみると耳鳴りではなく、鼓膜の痙攣だそうです。一種の「チック」のようなもので、ストレスで神経が過敏な時に出やすいとありました。痛みはないのですが、発作的に起こるので気味が悪く不快なものです。私の場合、胃のゲップがあり、そのゲップの圧力が耳管を通って内側から鼓膜に圧力が加わり、その反動で「鼓膜」の痙攣が頻発するようになりました。困ってしまったので、そこで書籍を調べましたら、この薬が効くらしいと分かり、近所の漢方薬局で10日分ほど買いました。 早速飲んでみると、翌日には「少し(発作が)減ったかな…」という感じがしました。続けて飲んで3日ほど過ぎると、確かに3日前と違います。それまで、小さなゲップでも起こっていた(鼓膜の)痙攣が、起きにくくなっていました。一週間過ぎると、普段の生活ならほぼ出なくなりました。私は非常に痩せており、かつ腹筋が堅く緊張しています。胃も強くないので、副作用は大丈夫かなと思っていましたが、この薬は甘く飲みやすく安心して服用できます。
thumb_up 6
関連する薬


このくすりは漢方薬です。あなたの症状や体質に合わせて処方してあります。
黄疸、かゆみ、二日酔などの各種症状を改善する漢方薬です。