※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門家の指示に従ってください。
この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。
※ レビュー投稿に会員登録は不要です。
search
いいね順
arrow_drop_down
- 朝、スッキリします。名無しさんスマホやパソコンで目が疲れていて、目が赤くなったり目やにが多くなり、いい目薬を探していて出会いました。 目を酷使した日は夜に欠かさずさすようにしています。 色々試しましたが、今はこれに落ち着いています。本当は私のように夜寝る前にさすのなら、同じロートさんから出ている養潤水のがいいようなのです。 養潤水も試しましたが、私には新緑水のが効果があるように感じました。 市販で売られている目薬の中では少しだけいいお値段ですが、間違いなくいいと思います。 新緑水は、生薬が配合されていて、炎症を鎮めるとのこと。 清涼感を求める方には物足りないと思いますが、刺激はありませんし、何より効いている感じがあるので、手放せません。
thumb_up 0
この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。
※ レビュー投稿に会員登録は不要です。
関連する薬


目の疲れ。目のかすみ(目やにの多いときなど)。眼病予防(水泳のあと、ほこりが目に入ったときや汗が目に入ったときなど)。結膜充血。目のかゆみ。眼瞼炎(まぶたのただれ)。紫外線その他の光線による眼炎(雪目など)。ハードコンタクトレンズを装着しているときの不快感。


花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる次のような目のアレルギー症状の緩和:目の充血、目のかゆみ、目のかすみ(目やにの多いときなど)、なみだ目、異物感(コロコロする感じ)。


ものもらい、結膜炎(はやり目)、眼瞼炎(まぶたのただれ)、目のかゆみ。


ソフトコンタクトレンズ又はハードコンタクトレンズを装着しているときの不快感、涙液の補助(目のかわき)、目の疲れ、目のかすみ(目やにの多いときなど)。


花粉、ハウスダスト(室内塵)等による次のような目のアレルギー症状の緩和:目のかゆみ、目の充血、目のかすみ(目やにの多いとき等)、なみだ目、異物感(コロコロする感じ)。