処方薬

サイバインコの効果・副作用

効能・効果

皮膚のはれ、かゆみなどのアトピー性皮膚炎の症状を改善するお薬です。 免疫に関与する細胞に働いて、炎症の原因となる物質の働きをおさえる働きがあります。

MEDLEY

副作用

悪心、腹痛、嘔吐、下痢、消化不良、腹部不快感、胃食道逆流性疾患、腹部膨満、疲労、無力症、上咽頭炎

MEDLEY

用法・用量

※ 薬の服用は必ず医師・薬剤師の指示に従ってください。

通常、成人及び12歳以上の小児には、アブロシチニブとして100mgを1日1回経口投与する なお、患者の状態に応じて200mgを1日1回投与することができる (用法及び用量に関連する注意)7.1. 中等度腎機能障害(30mL/分/1.73㎡≦eGFR<60mL/分/1.73㎡)及び重度腎機能障害(eGFR<30mL/分/1.73㎡)を有する患者には、50mgを1日1回経口投与すること 中等度腎機能障害を有する患者においては、患者の状態に応じて100mgを1日1回投与することができる〔9.2.1、9.2.2、16.6.1参照〕(eGFR:推算糸球体ろ過量) 7.2. 強いCYP2C19阻害薬と併用投与する場合には、50mgを1日1回経口投与する(患者の状態に応じて100mgを1日1回投与することができる)〔10.2、16.7.1参照〕 7.3. 本剤による治療反応は、通常投与開始から12週までには得られるため、12週までに治療反応が得られない場合は、投与中止を考慮すること 7.4. 免疫抑制作用が増強されると感染症のリスクが増加することが予想されるので、本剤と適応疾患<アトピー性皮膚炎>の生物製剤、他の経口JAK阻害剤、シクロスポリン<局所製剤以外>等の免疫抑制剤<局所製剤以外><感染症のリスクが増加>との併用はしないこと(本剤とこれらの薬剤との併用経験はない)

上位レビュー

※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門機関の指示に従ってください。

すべてのレビューを見る

関連する薬

コレクチム コレクチム
処方薬 コレクチム
別名: デルゴシチニブ
別名: デルゴシチニブ
皮膚のはれ、かゆみなどのアトピー性皮膚炎の症状を改善するお薬です。 免疫に関与する細胞に働いて、炎症の原因となる物質の働きをおさえる働きがあります。
ジルテックドライシロップ ジルテックドライシロップ
別名: セチリジン塩酸塩シロップ用
別名: セチリジン塩酸塩シロップ用
かゆみをおさえるお薬です。 くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの症状を改善するお薬です。 アレルギー症状を引き起こす物質(ヒスタミンなど)の体内での産生や放出をおさえ、また、その物質の働きをおさえます。
デルモベート デルモベート
別名: クロベタゾールプロピオン酸エステル軟膏
別名: クロベタゾールプロピオン酸エステル軟膏
湿疹やじんま疹、皮膚炎などを治療するお薬です。 ステロイド剤の働きにより、皮膚の炎症をおさえ、はれ、痛み、かゆみなどをやわらげる働きがあります。
アンテベート アンテベート
別名: ベタメタゾン酪酸エステルプロピオン酸エステル
別名: ベタメタゾン酪酸エステルプロピオン酸エステル
湿疹やじんま疹、皮膚炎などを治療するお薬です。 ステロイド剤の働きにより、皮膚の炎症をおさえ、はれ、痛み、かゆみなどをやわらげる働きがあります。
ミチーガ ミチーガ
処方薬 ミチーガ
主な適応: アトピー性皮膚炎の薬 別名: ネモリズマブ(遺伝子組換え)キット
別名: ネモリズマブ(遺伝子組換え)キット
免疫に関与する細胞に働いて、炎症の原因となる物質の働きをおさえる働きがあります。 アトピー性皮膚炎のかゆみの症状を改善するお薬です。

タグ