効能・効果

このくすりは漢方薬です。あなたの症状や体質に合わせて処方してあります。 高血圧に伴う症状(動悸、肩こり、のぼせ)、肥満症、むくみ、便秘などの各種症状を改善する漢方薬です。

MEDLEY

副作用

腹痛、下痢、過敏症、発疹、そう痒、不眠、発汗過多、頻脈、動悸、全身脱力感、精神興奮

MEDLEY

用法・用量

※ 薬の服用は必ず医師・薬剤師の指示に従ってください。

通常、成人1日7.5gを2〜3回に分割し、食前又は食間に経口投与する。なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。

上位レビュー

※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門機関の指示に従ってください。

  • 飲んで3日ほどでお通じがとても良くなりました。
    名無しさん
    子宮内膜症の治療の為にピルを処方されたのですが、飲み始めてからどんどん体重が増えてしまい、医師に相談してみたところ、処方されたのがこちらの、ツムラ漢方62です。 飲み始めて1日目、2日目は特になんの変化も感じなかったのですが3日目あたりからお通じが突然良くなり、多い時は1日3回などお腹スッキリで快腸です。 それに伴い、体重の増加も止まり、痩せるほどではありませんが、現状維持に努めることが可能となりました。
    続きを読む
    食間に飲む薬ですので、うっかり忘れてしまう事が多く、アラームを使用して薬を飲んでいます。 私の場合、1日に3回の規定量を飲んでしまうと、ちょっとお通じが良くなりすぎる感じがありますので、日に2回に制限しています。 それでも十分効果は実感出来ていますし、毎日スッキリ過ごせています。
    0
すべてのレビューを見る

関連する薬

防已黄耆湯 防已黄耆湯
処方薬 防已黄耆湯
別名: 防已黄耆湯エキス顆粒
別名: 防已黄耆湯エキス顆粒
このくすりは漢方薬です。あなたの症状や体質に合わせて処方してあります。 疲労感や過剰な汗などをやわらげ、肥満症(水太り)、関節痛、むくみなどの各種症状を改善する漢方薬です。
加味帰脾湯 加味帰脾湯
処方薬 加味帰脾湯
別名: 加味帰脾湯エキス
別名: 加味帰脾湯エキス
このくすりは漢方薬です。あなたの症状や体質に合わせて処方してあります。 貧血、不眠、精神不安などの各種症状を改善する漢方薬です。
抑肝散 抑肝散
処方薬 抑肝散
主な適応: 不眠症の薬 別名: 抑肝散エキス
別名: 抑肝散エキス
このくすりは漢方薬です。あなたの症状や体質に合わせて処方してあります。 神経の高ぶりなどをやわらげ、不安、不眠、夜なきなどの各種症状を改善する漢方薬です。
半夏厚朴湯 半夏厚朴湯
処方薬 半夏厚朴湯
主な適応: せきの薬 別名: 半夏厚朴湯エキス
別名: 半夏厚朴湯エキス
このくすりは漢方薬です。あなたの症状や体質に合わせて処方してあります。 気分がふさぐ、のどの奥に物がつまっているような感じ、吐き気などをやわらげ、不安、胃炎、つわり、咳、しわがれ声などの各種症状を改善する漢方薬です。
ミカルディス ミカルディス
別名: テルミサルタン
別名: テルミサルタン
血圧を下げるお薬です。 血圧を上げる物質(アンジオテンシンⅡ)の働きをおさえます。

タグ