効能・効果

狭くなっている気管支をひろげ呼吸を楽にし、咳を起こさせる脳の中枢の興奮をおさえる働きがあります。 咳をしずめるお薬です。

MEDLEY

副作用

過敏症、顔面紅潮、発疹、そう痒感、血小板減少症、薬物依存、心悸亢進、血圧変動、眠気、疲労、眩暈

MEDLEY

用法・用量

※ 薬の服用は必ず医師・薬剤師の指示に従ってください。

通常成人1日9錠を3回に分割経口投与する. なお,症状により適宜増減する. 小児には以下のように投与する. 12歳以上15歳未満;成人量の2/3

上位レビュー

※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門機関の指示に従ってください。

    喘息持ちでも飲んだら半日咳出ません? 効果絶大?
    名無しさん
    5
    喘息持ちで風邪をひくと咳の症状がひどくなって「オエッ」と吐いてしまうこともありました。 普段は喘息吸入薬で対処していますが、吸入薬は人目のある仕事中吸うのになかなか勇気がいりますよね。 かといって勤務中に頻繁にトイレに行くわけにもいかない……。でも咳の症状はひどくなっていく……。
    続きを読む
    このことを呼吸器内科の医師に相談したら《フスコデ配合錠》を頂きました。 結論から言うと「すごく効きます」 飲んで30分したらぴたりと咳が止まっていました。気管支が広がっているのか息もしやすくなります。 錠剤を飲むだけでいいので、勤務中人の目を盗んでコソコソ吸入に行くこともなくなりました。 風邪で咳の症状がひどくなったら必ずもらうようにしています。 喘息の症状がない人でも、咳の症状がかなりひどい人は一度医師に相談したうえで試してもいいと思います。
    7
    咳への効果も副作用もすごい諸刃の剣
    名無しさん
    3
    通常の咳止めが効きにくい副鼻腔炎の咳止めに頓服として処方してもらいました。 就寝時の咳がひどくほとんど眠れない状態だったので寝る前に服用しましたが、飲んで30分もしないうちにえづくほどの酷い咳が次第に治まり、朝までぐっすり眠ることができました。 ただ、医師から「しっかり眠気が出る薬だから、服用時は車の運転などはしないで下さい」と言われていた通り、朝起きてからもめまいがするほどの眠気が続き、午前中はずっと家事が手につかないほどの強い眠気に襲われました。
    続きを読む
    咳止めとしては今まで服用した薬の中で一番効果を感じることができましたが、日常生活に支障が出るほどの副作用が出たので、服用は慎重に行ったほうがいい薬だと思いました。
    5
    この薬で咳風邪が治りました。
    名無しさん
    4
    コールセンターで話す仕事をしてて、冬の乾燥してる時にどうしても喉風邪を引いてしまうことがよくあります。 市販薬は常備してて、風邪薬とかのど飴とかで咳が出にくくしてても、何日か飲んでも咳が酷くなって息が苦しくて話すのが辛くて治らなくてしまい、長く話すのが辛くなってしまいました。
    続きを読む
    病院でフコスデを出してもらって、飲んで段々と咳の数が減っていって、喉のイガイガする感じも良くなっていきますし、息もしやすくなって行って良くなって行きます。 あとは特に飲みずらいとかなくて、目立った副作用とかもなくて、3日間位で治るので何回かお医者さんに処方してもらっていて、いつも安心して飲める薬です。 私にはとても合っている薬だと思います。
    5
すべてのレビューを見る

関連する薬

ムコダインムコダイン
主な適応:去痰の薬 別名: L-カルボシステイン
別名:L-カルボシステイン
気道液の分泌を促し、痰を出しやすくする働きがあります。 鼻の粘膜を修復、正常化する働きがあります。 慢性副鼻腔炎の膿を排出しやすくするお薬です。 痰を出しやすくするお薬です。
フスタゾールフスタゾール
主な適応:せきの薬 別名: クロペラスチン塩酸塩
別名:クロペラスチン塩酸塩
咳をしずめるお薬です。 咳を起こさせる脳の中枢の興奮をおさえたり、気管支の緊張をゆるめて咳をしずめる働きがあります。
PL配合顆粒PL配合顆粒
主な適応:かぜの薬 別名: 非ピリン系感冒剤
別名:非ピリン系感冒剤
非ピリン系の総合かぜ薬です。熱を下げたり、痛みをやわらげたりする働きがあります。 かぜの諸症状を改善するお薬です。
テオドール錠テオドール錠
主な適応:気管支喘息の薬 別名: テオフィリン徐放錠
別名:テオフィリン徐放錠
呼吸を楽にするお薬です。 気管支をひろげ、気管支喘息や気管支炎などの発作をやわらげる働きがあります。
メジコンメジコン
処方薬
メジコン
主な適応:せきの薬 別名: デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物散
別名:デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物散
咳をしずめるお薬です。 咳を起こさせる脳の中枢の興奮をおさえ、咳をしずめる働きがあります。

タグ