市販薬

「クラシエ」漢方芍薬甘草湯エキス顆粒の効果・副作用

効能・効果

体力に関わらず使用でき、筋肉の急激なけいれんを伴う痛みのあるものの次の諸症:こむらがえり、筋肉のけいれん、腹痛、腰痛。

MEDLEY

用法・用量

※ 薬の服用は必ず医師・薬剤師の指示に従ってください。

次の量を1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。成人(15歳以上):1回1包。15歳未満7歳以上:1回2/3包。7歳未満4歳以上:1回1/2包。4歳未満2歳以上:1回1/3包。2歳未満:1回1/4包。1日3回服用。<用法・用量に関連する注意>1.小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。2.1歳未満の乳児には、医師の診療を受けさせることを優先し、止むを得ない場合にのみ服用させてください。

上位レビュー

※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門機関の指示に従ってください。

  • 急に足がつったときなどに飲むと即効性があり改善します
    名無しさん
    昔から足がつることが多く、筋肉の疲れかと思い、つった箇所にバンテリンなどをぬっていたのですが、この芍薬甘草湯を飲んで改善に至りました。 いちばん困ったのが車の運転で、運転中に足がつり運転に支障がでることが多々ありました。 その時は、運転どころでないので車を横に止めて車から外へでて足をほぐすことが多々ありました。 しかし渋滞のときなどはどうにもならなくて、車の中で痛みに耐えるしかなかったですが、この芍薬甘草湯を飲んで5分くらいで改善するのでかなり即効性があるのには驚きました。
    続きを読む
    また副作用もほとんどないので安心です。 小分けになっているのでかばんや財布に常備しています。 芍薬甘草湯はメーカーによっては値段に開きがあるのでクラシエの芍薬甘草湯(68)は比較的値段が安めなのでおすすめです。
    0
すべてのレビューを見る

関連する薬

クラシエ五苓散錠 クラシエ五苓散錠
体力に関わらず使用でき、のどが渇いて尿量が少ないもので、めまい、はきけ、嘔吐、腹痛、頭痛、むくみなどのいずれかを伴う次の諸症:水様性下痢、急性胃腸炎(しぶり腹のものには使用しないこと)、暑気あたり、頭痛、むくみ、二日酔。
ツムラ漢方五苓散料エキス顆粒 ツムラ漢方五苓散料エキス顆粒
体力に関わらず使用でき、のどが渇いて尿量が少ないもので、めまい、はきけ、嘔吐、腹痛、頭痛、むくみなどのいずれかを伴う次の諸症:水様性下痢、急性胃腸炎(しぶり腹のものには使用しないこと)、暑気あたり、頭痛、むくみ、二日酔。
疎経活血湯 疎経活血湯
処方薬 疎経活血湯
別名: 疎経活血湯エキス顆粒
別名: 疎経活血湯エキス顆粒
このくすりは漢方薬です。あなたの症状や体質に合わせて処方してあります。 関節痛、筋肉痛、腰痛、神経痛などの症状を改善する漢方薬です。
桂枝加芍薬湯 桂枝加芍薬湯
別名: 桂枝加芍薬湯エキス顆粒
別名: 桂枝加芍薬湯エキス顆粒
このくすりは漢方薬です。あなたの症状や体質に合わせて処方してあります。 腹部膨満感をやわらげ、しぶり腹や腹痛などを改善する漢方薬です。
プラミール プラミール
処方薬 プラミール
別名: メトクロプラミド
別名: メトクロプラミド
弱っている胃腸の運動を調節する働きがあります。 吐き気、嘔吐、腹痛、食欲不振、腹部膨満感などの症状を改善するお薬です。 X線検査時のバリウムの通過を促すお薬です。

タグ