処方薬

コタロー梔子柏皮湯エキス細粒の効果・副作用

効能・効果

このくすりは漢方薬です。あなたの症状や体質に合わせて処方してあります。 黄疸、かゆみ、二日酔などの各種症状を改善する漢方薬です。

MEDLEY

副作用

下痢、食欲不振、胃部不快感

MEDLEY

用法・用量

※ 薬の服用は必ず医師・薬剤師の指示に従ってください。

通常、成人1日6.0gを2〜3回に分割し、食前又は食間に経口投与する。 なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。

上位レビュー

※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門機関の指示に従ってください。

  • まぶたの腫れが改善されました
    名無しさん
    私は、漢方薬など効くはずがないと思っていました。 目の周りがひどく腫れたとき、まず最初に眼科に行きましたが、そこで処方されたステロイド軟膏が効かず、困っていたところ、知人に漢方医を紹介されました。 そのお医者さんは自信満々な態度で「梔子柏皮湯」を処方し、私は半信半疑で服用を始めました。すると本当にまぶたの腫れが引いたので、びっくりしました。
    続きを読む
    うれしくて周囲の人に「漢方薬が効いた!」と言って回ったほどでした。 しかし腫れは引いたものの、目の下の乾燥がひどく、シワシワになってしまったため、保湿クリームでももらおうと思って皮膚科に行きました。 皮膚科では「これは漢方薬では治せないよ」と笑われ、抗ヒスタミン薬(フェキソフェナジン)とステロイド軟膏と保湿クリームを処方されました。 それで症状は収まっていたものの、数年後フェキソフェナジンが効かなくなり、他のアレルギー専門の病院に行きました。 すると、その病院では他の抗ヒスタミン薬とともに「梔子柏皮湯」も処方しました。 1日3回食前に、お湯に溶かして飲むのは面倒ですし、味もおいしくはないのですが、効果が感じられますし、西洋薬より安心感があるので気に入っています。
    2
  • ししはくひとうの効果
    たまゆりさん
    紫外線アレルギーがひどく、目の上、おでこがかぶれて薬を塗っても効果なく、途方にくれていたところ、皮膚科で処方されたししはくひとうを飲んだら3日ほどでみるみる腫れがひき、10日で綺麗になりました。2年間赤みがあったのでびっくりです。また赤くなってしまったのでそろそろ皮膚科にいこうと思っています
    1
すべてのレビューを見る

関連する薬

補中益気湯 補中益気湯
処方薬 補中益気湯
別名: 補中益気湯エキス
別名: 補中益気湯エキス
このくすりは漢方薬です。あなたの症状や体質に合わせて処方してあります。 疲労倦怠感などをやわらげ、病後の体力の低下、食欲不振、胃下垂、かぜ、脱肛、子宮下垂などの各種症状を改善する漢方薬です。
当帰芍薬散 当帰芍薬散
処方薬 当帰芍薬散
別名: 当帰芍薬散エキス
別名: 当帰芍薬散エキス
このくすりは漢方薬です。あなたの症状や体質に合わせて処方してあります。 下腹部痛をやわらげ、月経不順、更年期障害、貧血、めまい、頭重、肩こり、冷えなどの各種症状を改善する漢方薬です。
葛根湯 葛根湯
処方薬 葛根湯
主な適応: かぜの薬 別名: 葛根湯エキス
別名: 葛根湯エキス
このくすりは漢方薬です。あなたの症状や体質に合わせて処方してあります。 頭痛、発熱、悪寒、こりなどをやわらげ、かぜ、炎症、肩こり、神経痛などの各種症状を改善する漢方薬です。
オイラックスクリーム オイラックスクリーム
別名: クロタミトンクリーム
別名: クロタミトンクリーム
かゆみをおさえるお薬です。 皮膚に軽い熱感を与え、皮膚のかゆみをおさえる働きがあります。
デザレックス デザレックス
主な適応: アレルギー性鼻炎の薬 別名: デスロラタジン
別名: デスロラタジン
かゆみをおさえるお薬です。 くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの症状を改善するお薬です。 アレルギー症状を引き起こす物質(ヒスタミンなど)の体内での産生や放出をおさえ、また、その物質の働きをおさえます。

タグ