効能・効果
急性鼻炎、アレルギー性鼻炎又は副鼻腔炎による次の諸症状の緩和:くしゃみ、鼻みず(鼻汁過多)、鼻づまり、なみだ目、のどの痛み、頭重(頭が重い)。
MEDLEY
用法・用量
※ 薬の服用は必ず医師・薬剤師の指示に従ってください。
次記の量を口中で溶かして服用してください。但し、服用間隔は4時間以上おいてください。成人(15歳以上):1回1枚。1日3回服用。15歳未満の小児:服用しないこと。<用法・用量に関連する注意>1.用法・用量を厳守してください。2.このお薬(フィルム)は、次のように服用してください。1).添付文書図のようにアルミシートを開け口からゆっくりはがし、お薬(フィルム)だけを取り出してください。(アルミシートごと飲み込まないでください。食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながるおそれがあります。)乾いた手で取り出す〔水に溶けやすいフィルムです。ぬれた手で扱わないでください。〕2).お薬(フィルム)を舌の上にのせ、だ液で溶かしながら服用してください。3.このお薬(フィルム)はすぐに口の中で溶け出しますが、万一、のどにはりついてしまった場合には水で流し込んでください。また、だ液が少なく服用しにくいときは水を口に含み、溶かしながら服用してください。
上位レビュー
※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門機関の指示に従ってください。
- 舌にのせて舐めるだけで鼻づまりが緩和されました。名無しさん時々鼻炎症状が出るのですが、イベント参加時にひどい鼻づまりで苦しい思いをしていた時に、この薬を勧められました。 服用したところ鼻づまりが解消し、イベント中ずっと症状が抑えられました。 薄いフィルム状で舌にのせて溶かすだけなので、水なしで服用できます。 メントール系の風味で、鼻づまりでぼんやりしていた頭もすっきりしました。眠くなってしまうということもなく、外出中に持っていると安心できます。 一枚一枚が薄くて小さい個包装なので、持ち歩き用の薬入れや財布などに携帯しておくのにも便利です。 15歳から飲めますので、アレルギー性鼻炎の息子が急な症状を出した時にも、応急処置として服用させています。 色々試した中でこの薬が一番即効性があり、薬箱にきらさないように常備しています。
thumb_up 0
関連する薬


花粉、ハウスダスト(室内塵)などによる次のような目のアレルギー症状の緩和:目の充血、目のかゆみ、目のかすみ(目やにの多いときなど)、なみだ目、異物感(コロコロする感じ)。


かぜの諸症状(鼻水、鼻づまり、くしゃみ、のどの痛み、せき、たん、悪寒、発熱、頭痛、関節の痛み、筋肉の痛み)の緩和。