
この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。
※ レビュー投稿に会員登録は不要です。
※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門家の指示に従ってください。
レビュー (44件)
5.0
自分にはよく合いました
名無しさん
以前はサインバルタを処方されていましたが、副作用がひどく
うつ状態も改善されないため、こちらを処方されました。
一日1回飲めばいいのと副作用らしきものが皆無だったので
無理なく飲み続けられ、じわじわとうつ状態も軽減されていくのを実感できた良い薬です。
5.0
効果は服用してから1ヶ月くらいで現れた
まー
タイトルの通りです。わたしは運良く副作用がなかったので飲み続けられました。
とにかく効き目は抜群です。それまでうつでしたが、世界が変わりました。
4.0
体質に合っているならベストチョイス
飲みはじめて2ヶ月
パニック障害とうつ病で、昨年から通院していますが
サインバルタ、パキシル、レクサプロ、アナフラニールと試してきて
最後に行き着いたのがこの薬でした。
初回は若干吐き気が出たもののすぐに慣れて今では副作用が出なくなりました。
効果のほどは徐々に効いてくる緩やかな上昇線といった感じで自分には一番しっくり来ます。
ゆっくり治療しながら長く飲み続けられる薬として、この薬はとても良いと想います。
4.0
サインバルタとの比較
名無しさん
以前はサインバルタを1年服用しましたが効果が確認出来なかった為、医師の判断により本薬に変更しました。
効果が出るには数週間掛かるはずなので因果関係は不明ですが、服用数日で明らかにあった変化として、過剰な不安や焦りが減退し、逆に(良い意味で)反論、主張などストレス源への抵抗の意思が出てくるなど、少し自分を取り戻せたような効果が出てきました。
トリンテリックスはドーパミン=やる気、アセチルコリン=思考にも作用するせいか、こっちも作用しないと改善しにくい人にあっているのかも知れません。私は特に行動力と思考(頭のキレ)に改善の動きが見られました。またストレスに晒され落ち込んでも、回復するまでの時間が昔の数ヶ月から数日程度に減るなど、明らかに心の抵抗力も上がっている事が自覚できます。
欠点と言えるか分かりませんが、離脱症状にあまり不快感が無く、うっかり飲み忘れが増えました。
0.5
全く合いませんでした
名無しさん
不安症状で処方されました。10mgから飲み始めたのですが、心配していた吐き気や頭痛が全く無かった代わりに、日に日に精神状態が悪化していき、4日目にはこれまでに経験したことのないほどの激鬱で布団から起き上がるどころかスマホを触ることすらできませんでした。頭の中がファーっとして、とにかく苦しい以外の感情が無くなりました。服薬を中止してからは薬が抜けていくにつれ、精神状態は元に戻っていきましたが、おそらく私のように少数の人では逆に症状が悪化することもあると思うので注意が必要だと思います。
1.5
気が大きくなりすぎました
名無しさん
寝る前に一錠、すぐに眠くなり朝はスッキリ。しかし、気が大きくなるというか効きすぎたのか、気が大きくなるというか食欲増進と無駄遣いが収まらなくなりました。
5.0
助かった
ま
10年前から合う抗うつ薬がなく、パキシルやレクサプロなど、ほとんど全ての物を試しましたが、副作用の不安感と目の前が眩しい感じと一日中続く眠気などで生活がままならないことが続くことから、ずっと抗不安薬で凌いできました。
最近になって抗不安薬への依存が止まらなくなり毎日オーバードーズしないと仕事に行けなくなるという状態にまでなっていました。最大量の3倍近く毎日抗不安薬を飲んでたことから臓器が痛み、医師にこれは入院になるかもしれないと言われたんとからセカンドオピニオンで新しい精神科に行きました。
そこでこの薬を試してみてはどうか、と言われました。 4分の1錠から始めて、今は1錠飲めるようになりました。
なんとこの10年で初めて副作用が出ませんでした。それどころかカウンセリングも合わせることで抗不安薬を飲む量が圧倒的に減ったことで入院を免れました。
薬物依存から抜け出してこの薬もやめれ、素の自分に戻りたいです。
賛否両論ありますが私にとってこの薬は本当に合いました。
3.5
症状改善しました
名無しさん
1日1回夕食後に服用しました
軽度なうつ状態で服用はじめましたが、症状改善し生きやすくなりました
薬に慣れるため5㎎からはじめましたが10㎎、20㎎と量が増えると最初は頭痛がひどく大変でした
0.5
危険です
名無しさん
この薬で良くなることはありませんでした。この薬の離脱後に絶不眠になり、どうしてなのか全くわかりません。抗うつ剤が普及しはじめてうつ病が増えてます。抗うつ剤が病を作り出していると考えるのが普通です。
5.0
もとの生活にもどれました
名無しさん
私はパニック傷害でこの薬を飲み始めました 1ヶ月くらいで症状はなくなりました 眠気もなく吐き気もなく
とても良かったです 少し痒みがでましたが長くは続きませんでした
0.5
不眠症になりました
名無し
軽いうつ病と診断され半年ほどのんで慎重に減薬、断薬しました。断薬後のシャンビリ感が消えると同時に不眠が襲ってきて、不眠からくる不安などから薬が必要に。同じ経験されてる方、不眠の対処法など教えてくれると助かります。
3.5
メリットとデメリット
名無しさん
副作用は翌日にきましたが、鬱の、効果は1ヶ月以上かかりました
副作用は吐き気や不安感が出ましたが、2、3週間くらいで消えた
ただ、オーガニズム障害(射精障害)はずっと続いています
1ヶ月過ぎた頃から、不安感や嫌なことがあった時の引きずる時間が緩和されていきました
2.5
抑うつ状態に効果ありました。
ネコスキー
パキシル、ジェイゾロフト、ノリトレン等々、イマイチ合う(抑うつ状態が緩和しても、副作用が酷い)薬がなかなか見つからないところに、トリンテリックスを10mg~様子を見ながら服用開始
開始直後はシャンピリで夜中に飛び起きたり、手足の震えが出ましたが2~3週間ほどでおさまりました。
自分の場合20mgは気分の高揚(軽い躁状態)が出やすかったので、毎回の診察で医師と相談し処方量を加減しています。
※季節などによって抑うつ状態が深い時は20mgが丁度良いです。
0.5
飲むな危険
名無しさん
新薬はやめておけ。いろいろ作用することは逆にいろいろ副作用があるということ。私は断薬後、絶不眠になった。
5.0
一番効果がありました
名無しさん
就寝前に睡眠薬2種類と同時に服用しています。10mgからスタート。副作用も無く、3日目の朝に「あれ?なんかいつもより視野が広いぞ?」と感じました。恐らく認知機能が上昇したのだろうと思います。わたしの場合、鬱症状の軽減と同時に認知機能を回復させる必要があり、コンサータも処方されています。一ヶ月後に増量し、20mgに。服用後、効果が出過ぎてしまい躁状態になった事もありましたが、現在2か月目。躁状態も落ち着き、良い結果が出ています。今まで10年以上、色々な薬を試し、効果が出ず切り替えを繰り返していましたが、この薬は私に合っている様で飲み続けたいと思う薬です。
5.0
効きました
まさひこ
この一年半、色々な薬を試してきましたが、うつの症状は改善されず、思い切って病院を変えたところ、このトリンテリックスを処方されました。
これもダメだろうな?と思いながら試してみました。
10ミリで飲み始めた次の日には朝のズドーンという落ち込みが軽減されていて、2週間後から20ミリに変えたところ、そこから飛躍的に改善されました。
とにかく今まで後ろ向きの事しか考えられなかったのが、前を向いて進める様になりました。
この薬は1番新しい薬というだけあって、効果は抜群でした。
皆さんもダメもとで試す価値はあると思います。
ちなみに副作用も皆無でした。
3.5
頭痛吐き気
名無しさん
長年の鬱々とした気持ちが五ミリから始めて1ヶ月晴れ晴れとまではいかないが改善を実感しています 量が増える初日吐き気が強く止めたい位でしたが我慢し翌日頭痛で医師に止めたい と言うつもりが用事か出来て行けず我慢した三日目から副作用が無くなり続けられています
問題はいつ止めようか という感じ。また戻るのが怖い。
5.0
翌日から効きました。
ヒーロー
もともとレクサプロ20とパキシル15を併用していましたが、この1年間効果がなく、パキシルを変更しました。
副作用もなく翌日には今までの様な朝の気分の落ち込みも軽減されました。
私には合ってたと思います。
5.0
最高!
たくや
トリンテリックス最高!
副作用なし、効果抜群!
やはり最新の薬だけあります!
景色が変わりました!
5.0
最強です!
きょうへい
今までレクサプロ、パキシルと色々試してきましたが、全く効果がありませんでした。
トリンテリックス、まずは10で様子を見て2週間後に20に変更してもらい、そこからみるみる改善しました。
特に朝起きた時、効果を実感します。
皆さんがいっている副作用も全くなく、この薬は本当に私には合ってました。
もっと早く出会いたかったです。
4.0
作用も副作用も穏やか
にゃん
うつ病でまずはパキシルを処方されましたが身体が宙に浮く感じでフラフラして中止。ジェイゾロフトに変わりましたが効果なし。そしてリフレックス…ものすごく効果がありました(攻撃的になることも。)が副作用(体重増加)がものすごくそれが不安になり中止。
そしてたどり着いたのがトリンテリックス。始めは効いているのか分からず作用も副作用も感じませんでした。始めは10mgでしたが今は20mgに…。劇的な変化はありませんが気づくと気持ちが落ち着いていました。以前にあった落ち込みも少くなりました。私は副作用は何も感じられませんでした。副作用の体重増加も見られず私にはこの薬が合っていると感じています。
0.5
合いませんでした
すち
サインバルタを6年ほど飲んでおりましたがここ半年くらいでうつの症状が悪化しこちらに変え、5ヶ月ほど飲みました。
飲み始めは不眠になりました。効果はサインバルタとあまり変わらないように思いましたが、物凄いうつ状態の発作が月に1〜2度ありました。状態のいいときは話が止まらなくなり余計なことまで喋るので、躁鬱なのでは?と思っていました。アップダウンが激しかったです。
訳あって断薬して11日経ちましたが、身体が信じられないほど軽いです。やめて合っていなかったことがわかりました。
飲んでいたときはとにかく手足の震えが止まらず、全身がガチガチで眠れない、数が数えられない、暗算ができない、勝手に白目になる(眼球が上転する)、目がチカチカしてずっと眩しい、何かにずっと追われているような感じがしていました。
飲むのをやめた今、この6年間で一番元気です。寝る前にロラゼパムだけ飲んでいますが、睡眠が深く、疲れがとれるようになりました。
0.5
合いませんでした
名無しさん
プレッシャーとかで胃が痛く落ち込んでると訴えたところ、トリンテリックスを処方されましたが最悪です。飲んで数時間後激しい吐き気と脱力感、その後下痢をしました。始め性欲がすごく減退しましたが、ぶり返しが激しく困りました。またからだのかゆみ、いらいら、胃のむかつきが続きます。とても飲めません。
1.0
合いませんでした
名無しさん
うつ病で診断され、はじめにこの薬が処方されました。
一か月ほど飲みましたが、飲んで数時間から強烈な吐き気で寝込むことしかできませんでした。眩暈はもとからあったのですが、ひどくなっていたかもしれません。
数週間で慣れると聞いていたのですが、変わりませんでした。
しいて言えば、吐き気がひどすぎて考え事をするどころではなかったので、うつ症状は軽くなっていたかも…?
今も合う薬を探している途中です。
3.5
トリンてリックスで血圧が下がった医師はあってると言っている
おれだよ~
パキシル、イフェーサ―とアルプラゾラム(一回4錠発作用として)パキシルでは200の血圧が下がらずイフェ―ザ―は血圧が220に上昇で中止その後トリンてリックスを進められたがなんとか10ミリまでは何とか服用できたしかし積極的な医師の指示で20ミリ4か月までは何とか我慢出来ましたおう吐、下痢、頭痛、筋肉全身けいれんその後は0.5ミリ計15ミリを服用。10か月目で体質が順応したのかやっと20ミリを楽に服用、しかし今現在は0.5ミリずつ減らす努力をしています。今思うと10ミリで効いているのにかかわらず何故20ミリを飲ますように勧めたのかわからん~肝機能が20前後60に上昇、離脱をも試し下痢、頭痛(割れそうにまで)認知療法とかガムを噛んでしのいでいます。とにかく10ミリでとどめたいものです。
3.0
三日目
ビーバー
毎夕10mg、レクサプロ10mgと併用。徐々にトリンテリックスのみにしていくと医師より言われてます。レクサプロも効果はありましたが、低空飛行で効果が安定してしまい、こちらを試し始めました。
服用開始して僅か三日目なので、副作用か定かではありませんが、服用翌日起床時に頭痛を感じます。他にも併用薬がありる為、飲み合わせも関係していそうですが、今後二週間を目処に余りに酷いようなら、医師に相談します。
0.5
やめたほうが良い
名無しさん
離脱症状は緩やかかもしれないが、離脱後持続障害に苦しんでいる。
5.0
経過良好です。
パンジー
飲み始めて4ヶ月程経ちました。飲み始めの副作用はほとんどありませんでした。抑うつ状態で食事が摂れなくなり短期間で10キロ以上痩せて危機を感じ受診、処方されました。漢方(補中益気湯、五苓散)と頓服でアルプラゾラムと併用しております。
やる気や意欲、食欲も復活し、日常生活における支障がなくなりました。
何をするにもヘトヘトの状態で毎日辛かったですが、お陰様で前向きさが戻ってきました。
医師と相談の上、続けるつもりです。
5.0
痩せました
ぽん
ジェイゾロフトを10年以上飲んでいましたが、社交不安障害の症状がひどくなったため、パキシルcrに変更。
パキシルは太りました。なので、トリンテックスに変更になりました。
副作用もなく、社交不安障害にもよく効きました。
薬を変えてから、ダイエットもなにもしていないのに7キロ痩せました。
思い切って薬を変えてよかったです。
4.0
不思議と、効いてるかも
たろう
副作用の頭痛が数日(カロナール服用)、その後、3数週間~1か月くらいたった今、気分が落ち着いているかも、と、不思議な思いで効果を感じています。
1.5
全く不安感が消えず,胸の苦しさ辛さがそのまま
のぶ
胸や喉が詰まる様な感じで気持ちが苦しくなってつらくて耐えられない症状があり処方されました。夕食後服用。
10ミリから始まり,約4週間後に効いていないというと20ミリに増やす事になりました.1ヶ月を過ぎても朝から憂鬱な気持ちで落ち着かない感じで、時間が経っても胸の苦しさや気持ちのおかしさで辛くて効果を感じられません。このまま続けて行っても効いてこないのではないかと更に不安がつのります。
5.0
効き目あり
不安障害子
不安障害で、以前レクサプロを半年弱使って効果があったが、症状も良くなり眠気がひどくてなにもできないので中断した。三年たち、また夜中にパニック発作からの心臓の痛み、悪夢があり、不眠、対人恐怖、涙がとまらないなど、外に出るのも怖くなって、トリンテリックスを試したところ、二週間経つ頃には思考がスッキリしてきて、自然と客観的に物事を見れたり、常にあった頭の中のモヤモヤ感がなくなっていきました。対人恐怖、悪夢もなくなり、睡眠も問題なくなりました。最初の一、二週間だけ吐き気の副作用がありましたが、吐き気止めでしのげました。それ以降は吐き気どめを使わなくても大丈夫でした。便秘にもなりますが、水分を取るようにし身体を動かすように意識すると、対処できる範囲です。五ヶ月経ちましたが、二週間目以降から本当に過ごしやすく、なにより前向きに、理性的に、物事を考えられ、気分が穏やかでいられる感じはレクサプロの時にはなかったような効果だとかんじています。本当に助かっています。
ただやめて戻るのかなと思うと少し不安です。
0.5
合わなかった
名無しさん
就寝前に一錠飲む処方でした。服用すると何故か目が冴えてしまいました。初回は一睡もできないほど。辛かったです。主治医に伝えたところ、以前服用していた薬に戻りました。
4.0
副作用で吐き気
名無しさん
私の場合は副作用が結構きつく、服用して30分ほどで吐き気に襲われます。(初回服用時は特に酷く嘔吐しました)
起床時の気分は良い感じでこれまで数種類飲んだ中で最も変化を感じます。
5.0
感謝
まさひろ
この薬に出逢えた事に感謝です。
今までは何だったんだろうって感じです。
5.0
効いてます
ひろし
前にも効きました。
ゆっくり効いていきます。
副作用もありません。
5.0
トリンテリックスは自分には合っていました
てん
パニック障害で3年ほどトリンテリックスを服用しています。線維筋痛症と軽い鬱症状もあります。
過去にサインバルタとレメロンを飲んでいましたが、だるさや眠気が酷くトリンテリックスに落ち着きました。
食後に飲めば吐き気などの副作用もなく、飲み忘れても離脱症状のようなものはないので、自分にはとても合っていたと思います!
身体の痛みに関してはレメロンの方が効果はありましたが、気分の落ち込みも大幅に軽減しました。
過去には眠剤も併用していましたが、トリンテリックスにしてからはほとんど使わずに自然に眠れており、日中の眠気もありません。
3.5
お腹がムカムカ、吐き気がする
名無しさん
飲み始めは胃がムカムカする副作用がある、といわれていますが、飲み始めて四ヶ月経った今でも飲んですぐ胃がムカムカして少し車酔いのような吐き気が来ます。食前などには飲まず寝る直前に飲むのがおすすめです。初めての抗うつ薬なので効き目はよくわかりませんが
1.0
合わない人もいる
名無しさん
パキシル(30)だけではうつ、不安、焦燥、動悸等が抑えきれなくてパキシル(20)減量、トリンテリックス(10)追加。初めの数日は吐き気、下痢、不快感が半端なく後悔。1週間経ち、高プロラクチン血症になってきているようで胸が授乳期並みに腫れてきました。排卵日前ですが、
精神的にも良くはなってません。
3.0
自分は副作用が…
名無しさん
パニック障害になりエスシタロプラムを2ヶ月程服用。性機能の低下があり主治医に相談したところトリンテリックスを10mgに変更に。元々パニック障害は寛解してきていたので精神面での変化は特にありません。
しかしネットでよくみる副作用の腹痛と悪心、吐き気、頭痛がでてきました。まだ一週間程度しか経過してないのでなんとも言えませんが「この症状が消えるのか?」という不安が現れた気がします。自分は夕食後に服用していますが、夕食後から明らかに調子が悪くなります。特に吐き気が強く苦しいです。
このサイトをみてると1ヶ月以内には副作用も消え、効果が出てくる人が多いようなので様子をみます。
0.5
腹痛を伴う下痢になりました。
桃栗3年柿8年
医師や薬剤師さんは,この薬は気持ちが悪くなる副作用があると言っていましたが,気持ちが悪くなりませんでしたが,腹痛を伴う下痢になりました。胃と腸内にあるものが全部排出されてしまう感じです。下痢になると服薬を中止して,直ると服薬を再開することを繰り返しています。
効果は感じられず,飲まないほうが良いように思えています。また,ジェネリックが存在しないため,高価です。
2.5
副作用はないが、効果もない
アボ
20mgにしてから3ヶ月以上飲んでいますが、今の所効果は感じられません。。副作用は最初の一日の吐き気と下痢くらいでした。
1.0
3日目模索中です
あーたん
私は半錠から飲み始めてます。
飲むのが怖く
吐き気が来るのかと構えていたんですが
吐き気はきませんでした。
下痢にはなってませんが
2日目にお腹がいたくなりました。
普段お腹冷えやすい事もあるので
副作用なのかはわかりません。
今のところはわかりませんが継続してみます。
1.5
私には効果は感じられず
ネコだって生きてる
朝と寝る前に飲んでいたパキシル(量はもう忘れた)の代わりに、寝る前に20mg飲むように処方されました。副作用もないが効果もない感じ。でも主治医にとっては、副作用がないからOKって感じみたい。私にとっては、可もなく不可もなくという意見です。ただ、特定のハーブティーが飲めないので残念です。