気になる症状をいつでも相談できる、患者同士のSNS「ビョウシル」をはじめました!
利用はこちら
処方薬

セルタッチのレビュー(口コミ・体験談)

※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門家の指示に従ってください。

この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。

※ レビュー投稿に会員登録は不要です。

  • 使えない
    名無しさん
    肌に張り付かずすぐはがれる 秒で剥がれるため効果は無い
    0
  • クルマのドアに思い切りぶつけてしまった肘の痛みをやわらげてくれた、テープ状の「経皮型消炎鎮痛剤」です
    名無しさん
    車のドアを閉めようとした時、ドアに思いっきり右肘をぶつけてしまいました。 その後、1日が経過してもしくしく痛むため、近所の整形外科を受診しました。 レントゲンでは骨にひびが入っていないとのことで安心したのですが、その際に鎮痛消炎剤として処方されたのが「フェルビナクテープ70mg EMEC」でした。
    続きを読む
    かすかなメントール臭。 薄くしなやかでよく伸びる15cm×10cmほどの透明なテープで、真ん中に切れ目が入って貼りやすく、肘の角度にもしわがたるみなくきれいにフィットしました。 効果は翌日から感じられ、3日ほどで痛みはなくなりました。 そこまではよいのですが…困ったことがありました。 こちらのテープ、あまりに皮膚にフィットしてくれるせいか、はがずときが大変!まるで、“生皮をはがす”かのように痛いのです。 これが1日2回、3日間続くと、貼った後の皮膚は真っ赤に。 効果が現れたからよかったものの、次回はこれを使う機会を作らないようにしなくては、と思っています。
    0

この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。

※ レビュー投稿に会員登録は不要です。

関連する薬

ナパゲルン ナパゲルン
処方薬 ナパゲルン
別名: フェルビナク
別名: フェルビナク
痛みや炎症の原因となる物質(プロスタグランジン)が作られるのをおさえる働きがあります。 関節痛、筋肉痛などを治療するお薬です。
テルネリン テルネリン
処方薬 テルネリン
別名: チザニジン塩酸塩錠
別名: チザニジン塩酸塩錠
脊髄や中枢神経に働いて、筋肉の緊張や痛みをやわらげる働きがあります。 脳や脊髄の損傷により起こる筋肉のつっぱり、こわばりや麻痺をやわらげるお薬です。 つっぱり、こわばり、こり、痛みなどの症状を改善するお薬です。
ロルカム ロルカム
処方薬 ロルカム
別名: ロルノキシカム錠
別名: ロルノキシカム錠
痛みや炎症の原因となる物質(プロスタグランジン)が作られるのをおさえる働きがあります。 炎症による痛みやはれをやわらげるお薬です。
ロキソニンテープ ロキソニンテープ
別名: ロキソプロフェンナトリウム水和物貼付剤
別名: ロキソプロフェンナトリウム水和物貼付剤
痛みや炎症の原因となる物質(プロスタグランジン)が作られるのをおさえる働きがあります。 関節痛、筋肉痛などを治療するお薬です。
リオレサール リオレサール
別名: バクロフェン錠
別名: バクロフェン錠
脊髄や中枢神経に働いて、筋肉の緊張や痛みをやわらげる働きがあります。 脳や脊髄の損傷により起こる筋肉のつっぱり、こわばりや麻痺をやわらげるお薬です。

タグ