効能・効果
痛みや炎症の原因となる物質(プロスタグランジン)が作られるのをおさえる働きがあります。 関節痛、筋肉痛などを治療するお薬です。
MEDLEY
副作用
皮膚炎、発疹、湿疹、発赤、接触皮膚炎、皮膚そう痒、皮膚水疱、皮膚刺激感
MEDLEY
用法・用量
※ 薬の服用は必ず医師・薬剤師の指示に従ってください。
1日2回患部に貼付する。
上位レビュー
※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門機関の指示に従ってください。
- 使えない名無しさん肌に張り付かずすぐはがれる 秒で剥がれるため効果は無い
thumb_up 1 - クルマのドアに思い切りぶつけてしまった肘の痛みをやわらげてくれた、テープ状の「経皮型消炎鎮痛剤」です名無しさん車のドアを閉めようとした時、ドアに思いっきり右肘をぶつけてしまいました。 その後、1日が経過してもしくしく痛むため、近所の整形外科を受診しました。 レントゲンでは骨にひびが入っていないとのことで安心したのですが、その際に鎮痛消炎剤として処方されたのが「フェルビナクテープ70mg EMEC」でした。かすかなメントール臭。 薄くしなやかでよく伸びる15cm×10cmほどの透明なテープで、真ん中に切れ目が入って貼りやすく、肘の角度にもしわがたるみなくきれいにフィットしました。 効果は翌日から感じられ、3日ほどで痛みはなくなりました。 そこまではよいのですが…困ったことがありました。 こちらのテープ、あまりに皮膚にフィットしてくれるせいか、はがずときが大変!まるで、“生皮をはがす”かのように痛いのです。 これが1日2回、3日間続くと、貼った後の皮膚は真っ赤に。 効果が現れたからよかったものの、次回はこれを使う機会を作らないようにしなくては、と思っています。
thumb_up 0