クスリミル
ブルフェン
処方薬

ブルフェン のレビュー(口コミ・体験談)

4.4(5件のレビュー)

この薬の情報をシェアする

効果

痛みや炎症の原因となる物質(プロスタグランジン)が作られるのをおさえる働きがあります。 炎症による痛みやはれをやわらげ、熱を下げるお薬です。

この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。

※ レビュー投稿に会員登録は不要です。

上位レビュー

※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門家の指示に従ってください。

5.0

しっかり効くのに、副作用もなく安心

名無しさん
発熱の際や、片頭痛に対して処方されました。 錠剤は小粒で、糖でコーティングされている糖衣錠のため飲みやすいです。 発熱に対する効果は穏やかで、1回の服用で解熱できるわけではなく、朝晩2回服用して効果を実感できました。 片頭痛に対しては、服用後30分ほどで効果を感じられるため、鎮痛作用の方が優れていると感じます。   また、同じNSAIDsという種類に属するロキソニンより、片頭痛に対してはブルフェンの方が効果が高いと個人的には思います。 この薬の有効成分であるイブプロフェンは、市販薬のEVEでも使われているため、比較的安全性が高く安心して使用できるのも良いです。 副作用は、胃腸へのダメージ等の消化管障害がよく言われますが、私は特に感じたことがありません。
5.0

ロキソプロフェンと比べて胃への負担が少ない気がします

名無しさん
生理痛が酷くて処方されたものです。 以前は、ロキソプロフェン錠60mgを服用していましたが、胃薬と一緒に飲まないと胃が荒れてしまっていたので、薬を変更してもらいました。 ブルフェンを服用してからは、ロキソプロフェンと比べて胃が荒れることもなく、痛みに対する効果もしっかり効いていました。 効果の作用時間も、ロキソプロフェンとあまり大差はありませんでした。 胃が荒れるのを心配される方は、ブルフェンを使ってみるといいかもしれません。 ただし、過去にピリン系やロキソプロフェンで酷い副作用(浮腫や痒みなど)が出たことのある人は、ブルフェンも合わない可能性があると思いますので、お医者さんによくご相談されてから服用してください。
4.0

効き始めがゆっくりで効き方も穏やか

名無しさん
一日三回、イブプロフェン錠100 mg+トラネキサム酸錠250 mgを服用し、二日で熱が下がりました 効き始めがゆっくりで、効き方も穏やかだと感じました。 処方されたのは発熱と喉の痛みの症状が出て、PCR検査を受けに行ったときです。 症状が落ち着いてから調べると、厚生労働省の新型コロナに関するQ&Aに 「問22 イブプロフェンで新型コロナウイルス感染の症状が悪化するという話を聞きましたが、どのように考えればよいでしょうか。 新型コロナウイルスに感染した時にイブプロフェンの服用により新型コロナウイルス感染症が悪化することを示す科学的な根拠は得られていません。 厚生労働省では、引き続き新しい情報を収集・分析し、今後も情報提供に努めます。 」 と記載されていたので、少し不安になりました。 もう少し調べてから飲めば良かったなあと思いましたが、 結局ただの風邪だったようで、熱も下がったので結果オーライです!