効能・効果

痛みや炎症の原因となる物質(プロスタグランジン)が作られるのをおさえる働きがあります。 炎症による痛みやはれをやわらげ、熱を下げるお薬です。

MEDLEY

副作用

胃部不快感、食欲不振、腹痛、発疹、浮腫、消化不良、下痢、そう痒感、眠気、眩暈、不眠

MEDLEY

用法・用量

※ 薬の服用は必ず医師・薬剤師の指示に従ってください。

1. 下記疾患並びに症状の消炎・鎮痛   関節リウマチ、関節痛及び関節炎、神経痛及び神経炎、背腰痛、頸腕症候群、子宮付属器炎、月経困難症、紅斑(結節性紅斑、多形滲出性紅斑、遠心性環状紅斑) イブプロフェンとして、通常、成人は1日量600mgを3回に分けて経口投与する。 小児は、5〜7歳  1日量 200〜300mg       8〜10歳  1日量 300〜400mg       11〜15歳 1日量 400〜600mg を3回に分けて経口投与する。 なお、年齢、症状により適宜増減する。また、空腹時の投与は避けさせることが望ましい。 2. 手術並びに外傷後の消炎・鎮痛 イブプロフェンとして、通常、成人は1日量600mgを3回に分けて経口投与する。 小児は、5〜7歳  1日量 200〜300mg       8〜10歳  1日量 300〜400mg       11〜15歳 1日量 400〜600mg を3回に分けて経口投与する。 なお、年齢、症状により適宜増減する。また、空腹時の投与は避けさせることが望ましい。 3. 下記疾患の解熱・鎮痛   急性上気道炎(急性気管支炎を伴う急性上気道炎を含む) 通常、成人にはイブプロフェンとして、1回量200mgを頓用する。 なお、年齢、症状により適宜増減する。ただし、原則として1日2回までとし、1日最大600mgを限度とする。また、空腹時の投与は避けさせることが望ましい。

上位レビュー

※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門機関の指示に従ってください。

    しっかり効くのに、副作用もなく安心
    名無しさん
    5
    発熱の際や、片頭痛に対して処方されました。 錠剤は小粒で、糖でコーティングされている糖衣錠のため飲みやすいです。 発熱に対する効果は穏やかで、1回の服用で解熱できるわけではなく、朝晩2回服用して効果を実感できました。 片頭痛に対しては、服用後30分ほどで効果を感じられるため、鎮痛作用の方が優れていると感じます。
    続きを読む
      また、同じNSAIDsという種類に属するロキソニンより、片頭痛に対してはブルフェンの方が効果が高いと個人的には思います。 この薬の有効成分であるイブプロフェンは、市販薬のEVEでも使われているため、比較的安全性が高く安心して使用できるのも良いです。 副作用は、胃腸へのダメージ等の消化管障害がよく言われますが、私は特に感じたことがありません。
    1
    ロキソプロフェンと比べて胃への負担が少ない気がします
    名無しさん
    5
    生理痛が酷くて処方されたものです。 以前は、ロキソプロフェン錠60mgを服用していましたが、胃薬と一緒に飲まないと胃が荒れてしまっていたので、薬を変更してもらいました。 ブルフェンを服用してからは、ロキソプロフェンと比べて胃が荒れることもなく、痛みに対する効果もしっかり効いていました。 効果の作用時間も、ロキソプロフェンとあまり大差はありませんでした。
    続きを読む
    胃が荒れるのを心配される方は、ブルフェンを使ってみるといいかもしれません。 ただし、過去にピリン系やロキソプロフェンで酷い副作用(浮腫や痒みなど)が出たことのある人は、ブルフェンも合わない可能性があると思いますので、お医者さんによくご相談されてから服用してください。
    0
    効き始めがゆっくりで効き方も穏やか
    名無しさん
    4
    一日三回、イブプロフェン錠100 mg+トラネキサム酸錠250 mgを服用し、二日で熱が下がりました 効き始めがゆっくりで、効き方も穏やかだと感じました。 処方されたのは発熱と喉の痛みの症状が出て、PCR検査を受けに行ったときです。
    続きを読む
    症状が落ち着いてから調べると、厚生労働省の新型コロナに関するQ&Aに 「問22 イブプロフェンで新型コロナウイルス感染の症状が悪化するという話を聞きましたが、どのように考えればよいでしょうか。 新型コロナウイルスに感染した時にイブプロフェンの服用により新型コロナウイルス感染症が悪化することを示す科学的な根拠は得られていません。 厚生労働省では、引き続き新しい情報を収集・分析し、今後も情報提供に努めます。 」 と記載されていたので、少し不安になりました。 もう少し調べてから飲めば良かったなあと思いましたが、 結局ただの風邪だったようで、熱も下がったので結果オーライです!
    0
すべてのレビューを見る

関連する薬

SG配合顆粒SG配合顆粒
別名: ピラゾロン系解熱鎮痛消炎配合剤
別名:ピラゾロン系解熱鎮痛消炎配合剤
熱を下げたり痛みをやわらげたりするお薬です。 皮膚の血管をひろげて熱を放散させる働きや、痛みの感受性を低下させる働きがあります。
デパケンデパケン
処方薬
デパケン
主な適応:片頭痛の薬 別名: バルプロ酸ナトリウム
別名:バルプロ酸ナトリウム
けいれんなどの発作をおさえるお薬です。 脳の神経の過剰な興奮をおさえる働きがあります。 脳内の神経伝達物質(γ-アミノ酪酸)の神経伝達を促す働きにより、気分を安定させます。 おさえることのできない感情の高まりや行動をおさえるお薬です。 片頭痛の発症を防ぐお薬です。
レルパックスレルパックス
主な適応:片頭痛の薬 別名: エレトリプタン臭化水素酸塩
別名:エレトリプタン臭化水素酸塩
脳の血管がひろがるのをおさえ、血管周囲の炎症をおさえる働きがあります。 片頭痛の痛みをやわらげるお薬です。
トラムセット配合錠トラムセット配合錠
別名: トラマドール塩酸塩・アセトアミノフェン配合剤錠
別名:トラマドール塩酸塩・アセトアミノフェン配合剤錠
中枢神経に働いて、痛みをやわらげる働きがあります。 激しい痛みをおさえるお薬です。
クリアミン配合錠クリアミン配合錠
別名: エルゴタミン酒石酸塩・無水カフェイン配合剤
別名:エルゴタミン酒石酸塩・無水カフェイン配合剤
脳の血管がひろがるのをおさえる働きがあります。 頭痛をやわらげるお薬です。

タグ

© 2024 クスリミル