クスリミル
クラリス
処方薬

クラリス のレビュー(口コミ・体験談)

4.4(9件のレビュー)

このレビューページをシェアする

この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。

※ レビュー投稿に会員登録は不要です。

※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門家の指示に従ってください。

レビュー (9件)

4.0

飲み終わる頃にはすっきり治っていました!

名無しさん
もともと鼻炎アレルギー体質で、ちょっとした季節の変わり目などは、鼻づまりで夜も眠れず悩んでいました。 はじめは別の薬(レボフロキサシン錠500mg「サワイ」)を処方されていたのですが、あと少しというところですっきりとは改善しなかったため、2度目の通院をして、出してもらったのがこちらの薬です。 サイズも小さめの錠剤2粒なので、特に飲みづらいとかはなく、1日2回なので仕事をしていても無理なく飲めました。 ただし、抗生剤なので、1週間きっちり飲み続けないといけないのが注意点です。 しっかりそれを守って飲み続けると、1週間でほぼすっきり鼻詰まりが改善されました。 個人的には眠気などの副作用も全くなく、問題なく飲めました。
5.0

副作用が少なく副鼻腔炎が良く治りました。

名無しさん
咽頭痛と後鼻漏で耳鼻科を受診したところ、のどもかなり赤く、この抗生剤を処方されました。 私はセフェム系の抗生剤で腹痛などの副作用が起こるため、マクロライド系のこの薬を処方してもらいました。 服用して二日後くらいには、咽頭痛が治まり、後鼻漏も減ってきました。 七日分を朝夕一日2回の服用を守り、飲み切りました。 多少、消化器系の違和感(ガスがたまる)はありましたが、その時はビオフェルミン錠やヨーグルトで整腸に心掛けましたが、基本的に下痢などにはならず副作用もほとんど感じず飲み切りました。 飲み切った頃には、多少の咳は残るものの、副鼻腔炎は改善されました。 抗生剤にも種類が複数あるので、消化器系やじんましんが出る副作用がある方は、マクロライド系が効くかどうか、医師に相談してみることをお勧めします。 私はこの薬が身体に合うので、出来る限り、クラリスロマイシンを処方してもらっています。
4.0

即効性はありませんが、症状は徐々に改善しました。

名無しさん
即効性はありませんでしたが、1週間ほど1日2回飲み続けることで、徐々に効き目を感じました。 別の症状改善のために漢方を飲み続けていたので、飲み合わせが心配でしたが、薬剤師の方から同時に服薬しても大丈夫であることを説明していただいたので、他の薬や漢方と一緒に飲めて良かったです。 粒も大きすぎず、抵抗感なく飲み込めたので、非常に飲みやすかったのも良かったです。 薬局で説明を受けた際、副作用として下痢などがあるというように説明されたので、少し身構えてしまいましたが、お腹の弱い私でもそのような副作用は一切出ずに服用できたので、あまり心配はいらないと思います。 なので特に人を選ばず、どなたでも安心して服用できる薬です。
4.0

効き目はかなりいい!でも長期服用はさけたい。

名無しさん
抗生物質としては比較的ポピュラーなお薬です。 私はマイコプラズマ肺炎の既往歴があったので、だいたい第一選択になるのがマクロライド系のクラリシッド(クラリスロマイシン)になります。 以前はテトラサイクリン系をよく出されてましたが、効果が穏やかすぎるので、最近はあまり処方されないんだそうです。 飲み始めると割とすぐに熱も下がり喉の痛みもよくなりました。 ただ、咳にはなかなか効かず何回か飲んでやっと咳が治まってきました。 一週間も飲めばだいたいの症状は改善されて、多少咳が出る程度になります。 かなり体も楽になり呼吸もしやすくなった気がします。 これは錠剤の㎎が多いおかげかなと思ってます。 ただ、すごく眠気がでるお薬なので飲んでる間は車の運転はしない方がいいと思います。 あと、人によっては合わないということがあるようですが、私にはとても合ってるお薬です。
5.0

鼻詰まりがすぐ良くなる

名無しさん
私は風邪を引くと、喉ではなく鼻に顕著に症状が出るタイプの人です。 特に鼻詰まりがひどくなり、いわゆる蓄膿症のような感じになってしまい普通の風邪薬では治らず、抗生剤を飲まないと治らなくなってしまいます。 風邪をひいてから2?3日目までは真っ黄色の鼻水、息苦しいほど鼻が詰まります。 なのでこのようになったらすぐにクラリスを飲みます。これを飲むと2日ぐらいで症状が改善されます。 私はクラリスを飲む以前は、メイアクトという別の抗生剤を飲んでいたのですが効かなくなってしまったのでクラリスに変えました。クラリスが効かなくなったということはまだありません。 私の場合下痢してしまうなどの副作用もないので、とても良いお薬だと思っています。
5.0

蓄膿症にはよく効くお薬でした

名無しさん
風邪の延長で、蓄膿症になってしまいました。 菌が、鼻の奥へ入り、目の周りの重苦しい感じと、頭痛に悩まされ、一日がすごく苦痛でした。 ほおっておけば改善すると思い、1週間くらい様子を見ていました。 しかし、改善されず、症状がひどくなり、そのとき耳鼻科へ受診した際に処方された薬です。 飲み始めはなかなか効果が出ませんでしたが、2,3日すると頭痛が治りはじめ、一週間もすれば、症状は改善されていました。 わりと重症な蓄膿症だったそうで、早くても2週間はかかるといわれていましたが、1週間ほどで改善され、とてもよく効く薬だと分かりました。 副作用もとくになく、症状が改善されていく喜びに心が躍りました。 蓄膿症でお悩みのかたは、こちらの薬をためしてみてはいかがでしょうか。
5.0

即効性と確実性の両立が可能

名無しさん
大人になってから溶連菌にやられてしまい、熱は出るわ喉は腫れるわで大変なことになりました。 耳鼻咽喉科に行ってクラリスロマイシン錠を処方してもらい、これを継続的に飲むように指導を受けました。 途中で飲むのを止めると効果がパーになると聞いていたので、言われたとおりに真面目に飲みました。 驚いたのが、継続的に飲まなければならない薬だと聞いていたものの、即効性も感じた点です。 熱や喉の腫れなどの辛い症状がすぐにやわらぎ、本調子とまではいかないものの、普通に生活できる程度にまでは元気になりました。 規定量を飲み切って初めて効果が感じられるのかと思いこんでいたので、即効性も感じられたことには良い意味で驚きました。 勿論、全てを飲み切ったことで溶連菌そのものも根絶出来たようです。 頼りになる薬だと感じました。
4.0

アレルギー性鼻炎の症状が改善されました。

名無しさん
風邪のようでもあり、花粉症のようでもあり、くしゃみと鼻水、そして咳もでる。 この咳が一度で出だすと止まらないため、自分も苦しいし、周りの人にも気を使わせてしまい厄介。 1週間ぐらい続いても収まらないため、耳鼻科を受診すると、医師から「アレルギー性鼻炎」だと思われるとの事。クラリス錠200、もう一種類を処方されました。 この薬は、抗微生物薬で、下痢、軟便、嘔吐の副作用があるとの事でしたが、私の場合は特に副作用は見られませんでした。朝夕の2回の飲むように言われました。 症状の改善にすぐに効果があり、咳が収まり、楽になりました。 それ以来アレルギーシーズンは処方してもらうようにしています。とても良い薬だと思います。
4.0

抗生物質としての効果はとても良い

名無しさん
膀胱炎や手術後の二次感染予防、ばい菌が入って化膿しないようによく用いられる薬です。 膀胱炎になりやすいため、よく泌尿器科でも処方されます。 口腔外科で親知らずを抜歯した後にも処方されました。 膀胱炎であれば、連続して内服すればわりとすぐに症状が改善します。 その他で、手術後に内服していましたが、二次感染を起こしたこともありませんので、抗生物質としての効果はとても高い薬剤であると思います。 しかしながら、その効果故に胃炎を起こしてしまうこともしばしば。 大体は同時に胃粘膜保護のお薬も処方されますが、それでも胃炎を起こしてしまうことがありました。 また、膣カンジダを起こしてしまうこともありました。 膣内の環境を保っていたバランスも崩してしまうのでしょう。