市販薬

疎経活血湯エキス錠クラシエの効果・副作用

効能・効果

体力中等度で、痛みがあり、ときにしびれがあるものの次の諸症:関節痛、神経痛、腰痛、筋肉痛。

MEDLEY

用法・用量

※ 薬の服用は必ず医師・薬剤師の指示に従ってください。

次の量を1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。成人(15歳以上):1回4錠。15歳未満7歳以上:1回3錠。7歳未満5歳以上:1回2錠。1日3回服用。5歳未満:服用しないこと。<用法・用量に関連する注意>小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。

上位レビュー

※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門機関の指示に従ってください。

  • 時々しびれがある方におススメ
    名無しさん
    【関節痛・神経痛(疎経活血湯)クラシエ】 膝をぶつけてしまい脚が曲がらなくなってしまいました。 かばった脚の方に負担がかかってしまい治りが悪くなってしまいました。 固まった脚の筋肉をほぐす効果がある疎経活血湯ですが、一回に4錠飲むことになります。
    続きを読む
    一日12錠飲むことになるので、面倒なことがあります。 効能は、関節痛・神経痛・腰痛・筋肉痛などあります。 香りに独特な風味があり飲みやすいと思います。 飲み方は、温めのお湯がいいかと思います。 血行が良くなり動きが悪い部分に呼び覚ましてくれます。 食前又は、食間にて服用できます。 168錠あるので十分足りると思います。 眠くならないので、車の運転時でも安心して飲用できます。
    0
すべてのレビューを見る

関連する薬

ツムラ漢方内服液葛根湯 ツムラ漢方内服液葛根湯
体力中等度以上のものの次の諸症:感冒の初期(汗をかいていないもの)、鼻かぜ、鼻炎、頭痛、肩こり、筋肉痛、手の痛みや肩の痛み。
アットノン アットノン
市販薬 アットノン
別名:
別名:
きず・やけどのあとの皮ふのしこり・皮ふのつっぱり(顔面を除く)、ひじ・ひざ・かかと・くるぶしの角化症、手指の荒れ、手足のひび・手足のあかぎれ、乾皮症、小児の乾燥性皮ふ、しもやけ(ただれを除く)、打身・ねんざ後のはれ・筋肉痛・関節痛。
よく苡仁湯 よく苡仁湯
処方薬 よく苡仁湯
別名: よく苡仁湯エキス
別名: よく苡仁湯エキス
このくすりは漢方薬です。あなたの症状や体質に合わせて処方してあります。 関節痛や筋肉痛を改善する漢方薬です。
ロキソニンSテープL ロキソニンSテープL
腰痛、肩こりに伴う肩の痛み、関節痛、筋肉痛、腱鞘炎(手の痛み・手首の痛み)、肘の痛み(テニス肘など)、打撲、捻挫。
「クラシエ」漢方葛根湯エキスEX錠 「クラシエ」漢方葛根湯エキスEX錠
体力中等度以上のものの次の諸症:感冒の初期(汗をかいていないもの)、鼻かぜ、鼻炎、頭痛、肩こり、筋肉痛、手の痛みや肩の痛み。

タグ