気になる症状をいつでも相談できる、患者同士のSNS「ビョウシル」をはじめました!
利用はこちら
処方薬

ノイロトロピンのレビュー(口コミ・体験談)

※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門家の指示に従ってください。

この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。

※ レビュー投稿に会員登録は不要です。

  • 腰痛、肩関節周囲炎だけじゃない!ヘルニアにもお勧め!
    名無しさん
    適応疾患としては、腰痛や肩関節周囲炎、帯状疱疹後神経痛などがありますが、神経の痛みを取るだけでなく末梢の血流改善もあり私は頸椎椎間板ヘルニアがありますが、めちゃくちゃ良く効くとまではいきませんが服用すれば楽になるのは事実です。 注射をしている患者さんもいますが効果を継続させるには注射の場合、3日に1度のペースで打つぐらいが良いそうで、それを考えると内服で継続的に続けていく方が効率的だと思います。
    続きを読む
    効果がないと言う患者さんも確かにいますが、私はかなりひどいヘルニアで手術が必要な状態まできていますが、服用するのとしないのではまったく「痛み」「しびれ」の程度は違います。 まだ服用されたことのない方はぜひ一度お試してみることをお勧めします。
    6
  • 頸椎ヘルニアに、長期服用可能な薬です
    ARIA66さん
    頸椎ヘルニアで受診した整形外科医が、これは、鍼治療みたいな効果がある薬だと言ってました。不思議な作用があるようです。私の場合、効果が現れるまでには、1ヶ月くらいかかりました。気がついたら、何となく調子が良くなってるという感じですが。 長期間飲んでも、大丈夫そうなのも、嬉しい薬です。ただ、整形外科医でも、この薬を処方してくれる医者はあまりいないかも・・・・自分は、数件、医者を変えて巡り会えたので、ラッキーでした。
    続きを読む
    0

この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。

※ レビュー投稿に会員登録は不要です。

関連する薬

パタノール点眼液 パタノール点眼液
別名: オロパタジン塩酸塩
別名: オロパタジン塩酸塩
はれ、かゆみ、充血などのアレルギー症状を改善する目薬です。 アレルギー症状を引き起こす物質(ヒスタミンなど)の放出をおさえる働きがあります。
ブルフェン ブルフェン
処方薬 ブルフェン
別名: イブプロフェン
別名: イブプロフェン
痛みや炎症の原因となる物質(プロスタグランジン)が作られるのをおさえる働きがあります。 炎症による痛みやはれをやわらげ、熱を下げるお薬です。
ネリゾナ ネリゾナ
処方薬 ネリゾナ
別名: ジフルコルトロン吉草酸エステル
別名: ジフルコルトロン吉草酸エステル
湿疹やじんま疹、皮膚炎などを治療するお薬です。 ステロイド剤の働きにより、皮膚の炎症をおさえ、はれ、痛み、かゆみなどをやわらげる働きがあります。
ニポラジン ニポラジン
処方薬 ニポラジン
別名: メキタジン
別名: メキタジン
かゆみをおさえるお薬です。 くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの症状を改善するお薬です。 アレルギー症状を引き起こす物質(ヒスタミンなど)の体内での産生や放出をおさえ、また、その物質の働きをおさえます。
治頭瘡一方 治頭瘡一方
処方薬 治頭瘡一方
主な適応: 湿疹の薬 別名: 治頭瘡一方エキス
別名: 治頭瘡一方エキス
このくすりは漢方薬です。あなたの症状や体質に合わせて処方してあります。 湿疹などの各種症状を改善する漢方薬です。

タグ