市販薬

ビオフェルミン止瀉薬のレビュー(口コミ・体験談)

※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門家の指示に従ってください。

この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。

※ レビュー投稿に会員登録は不要です。

  • 過敏性腸症候群
    ノコぷさん
    過敏性腸症候と7年付き合っていますが、かなり色々な種類の下痢止め、止瀉薬を試しましたが、効いたのはこのビオフェルミン止瀉薬のみでした。 下賎なお話し、夜中に14回もトイレに行っていたものが、3回ほどで終わります。いつも肌身離さず、持っています。 ちなみに、ビオフェルミン下痢止めでは止まりませんでした。
    0

この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。

※ レビュー投稿に会員登録は不要です。

関連する薬

ビオフェルミン錠剤 ビオフェルミン錠剤
別名: ビフィズス菌製剤
別名: ビフィズス菌製剤
お腹のはりや下痢の症状を改善するお薬です。 腸内菌のバランスを整え、腸の働きを整える働きがあります。
新ワカ末プラスA錠 新ワカ末プラスA錠
下痢、消化不良による下痢、食あたり、はき下し、水あたり、くだり腹、軟便。
アサコール アサコール
処方薬 アサコール
別名: メサラジン
別名: メサラジン
腸の炎症による腹痛、下痢、血便などの症状を改善するお薬です。 炎症の原因となる物質を除去し、炎症の進展や組織の障害をおさえる働きがあります。
第一三共胃腸薬プラス細粒 第一三共胃腸薬プラス細粒
もたれ、食べ過ぎ、飲み過ぎ、胸つかえ、食欲不振。胸やけ、胃痛、胃酸過多、胃重、胃部不快感、げっぷ。消化不良、消化促進、胃弱、胃部膨満感・腹部膨満感。はきけ(むかつき、二日酔のむかつき・悪酔のむかつき、悪心)、嘔吐。整腸(便通を整える)、軟便、便秘。
ロペミン ロペミン
処方薬 ロペミン
別名: ロペラミド塩酸塩
別名: ロペラミド塩酸塩
下痢を止めるお薬です。 腸の運動をおさえ、腸における水分・電解質の分泌をおさえ、吸収を促す働きがあります。

タグ