クスリミル
グーフィス
処方薬

グーフィス のレビュー(口コミ・体験談)

1.7(32件のレビュー)

このレビューページをシェアする

この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。

※ レビュー投稿に会員登録は不要です。

※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門家の指示に従ってください。

レビュー (32件)

2.0

効果はありますが、効き目が強すぎました。

名無しさん
もともと子どもの頃から便秘がちで、大人になっても一週間に一回くらいの慢性的な便秘を解消するために処方してもらったお薬です。 一日一回、朝の食前に飲むお薬ですが、当日のお昼までには効果がありました。 しかし私には効き目が強かったのか、腹痛を伴う下痢のような状態になってしまいました。 医師からも「効果が強すぎたら飲む量を半分にしたり、毎日飲まなくてもいい」と言われていたので、半分の量を飲んだり、二日に一回程度にしたりしましたが改善されませんでした。 服用しない日に便通はなく、飲めば出るのですが毎回腹痛や下痢が起こるので一週間ほどで違う薬に変えてもらいました。 便秘がちな人にはおすすめしているお薬だとは聞いていたのですが、もしかしたら人によって合う合わないの差が大きいのかもしれません。
4.0

翌朝すっきり!比較的自然な排便ができるようになりました

名無しさん
これまで市販薬、処方薬ともに、たくさんの便秘薬を試してきましたが、「効果がない(もしくは一時的)」or「お腹が痛くなりすぎる」のどちらかでしたが、このお薬は私にぴったり!効果抜群かつお腹が痛くなりすぎないものでした。 このお薬は、胆汁酸の量を増加させ、大腸管腔内に水分を分泌させ、消化管運動を促進させるものです。 食前に服用するお薬で、医師には「服用後4時間くらいで効果が出てくる」と説明を受けました。 私は職場で排便することに抵抗があったため、医師と相談の上、夕食前に服用していました。 夕食後、服用前の食後よりも、お腹が「ぐるぐるぐる」と鳴り、「おお、お腹が動いているな!」と感動します。 食べたものや、その時の体調によってなのかもしれませんが、排便時、腹痛があったり、下痢っぽい日もありますが、私個人としては、出ないときの腹痛、苦しさよりは、全然まし、と思える程度のものです。 便秘が解消されると、日常生活でも、苦しさ・体の重たさが改善され、動きがよくなりました。
1.0

過去一相性の悪い薬

匿名さん
あまりの腹部激痛にて驚愕しこのサイトに到着しました。私の場合、普段の便秘はでるでる茶でいい感じでしたがたまには医師から処方して貰おうかと思いプルゼニドは吐気が強かった事を伝えこちらを勧められました。 明日は休日と云う日を狙って夕食前に2錠服用。夜中の2時過ぎに激しい腹痛で目覚め便意の無いまま2時間ほど悶えていました。 お腹はキュルキュルと激しくなっています。やっと便意が有りトイレへ座ったが、激痛と脂汗と意識が朦朧とする中、中々排便までには至りません。何度かそれを繰り返すうちに、腸までも引きずり出されるような激痛と共に大量の下痢がスタート。吐気も凄まじく、未消化の夕食も全てリバースしました。 それから朝方までトイレ往復し、こんなに痛かったのは出産の時以来かと思うほどの激痛との戦いでした。 出産の時の様に呼吸で痛みを逃そうかと考えましたが、余りの痛みで呼吸すら出来ない程でした。翌日は抜け殻の様に動けませんでした。 便秘薬で腹痛や下痢を起こしやすい方は、服薬を慎重に検討される事をおすすめします。私の様に切ない思いをされる方が減ります様思いを込めて初めてレビューさせて頂きました。
0.5

下痢が辛いです

名無しさん
食前に飲むものではあるけど、朝に出したい場合は寝る前に飲んでも良い、1回2錠飲むものだが、1錠で様子を見て効かなければ2錠飲めば良い、と医師に言われ、寝る前に1錠飲みました。 翌朝、朝食後暫くして下痢になり、出勤してからも2度ほどトイレへ駆け込む羽目に。 2日飲みましたが、2回とも同じでした。 まだたくさん残っていますが、あんな思いをしたくないので飲むのを躊躇っています。
0.5

私には劇薬でした

名無しさん
はじめはマグミットと併用で食前にリンゼスを飲んでたんですが吐き気がすると言うとグーフィスに変えられました。1日一回に二錠飲みますが三時間ほどで効いてきて酷い激痛と水溶性下痢で玉の汗が出るわで一時間ほどトイレから出られませんでしたので独断で二回目からは一回に1錠に減らしたら少し痛みが緩和されましたが三回目にも一錠飲んだのにもかかわらず再び強い腹痛と酷い下痢に合いました。その時はうっかり百貨店に買い物に行ったときでした。娘もいましたので車椅子を持ってきてくれて車椅子で休んだり又トイレに入ったりと最悪な目に合いました。 目の前に幻覚まで見えました。 それ以来便秘の薬は辞めました。飲み続けると肝臓機能障害もあるそうですし。 お医者さんは人によっては強い薬だからとか言ってほしかったなーと思います。 お腹のマッサージが効いてるのか今はまあまあですが便が出るようになりました。
0.5

効きすぎた

名無しさん
ものすごく弱い下剤で、効き目が出ない人もいる、ということで、下痢していた時に処方されました。 夕飯直前に飲んで、朝にはいつもよりスッキリ出る、くらいの説明でしたが、服薬して2時間しないうちに強めの腹痛があり、ひどい下痢でした。 夜は眠れたけど、朝方腹痛で目覚め、下痢を繰り返しています。 正露丸飲みたい…😅 医師の説明をうのみにして、ちゃんと調べずに服薬してしまったことにも反省ですが、薬剤師さんも、痛みがでることは無い!って、パソコンみながら言ってたのに。あーあ。早く出て行って欲しいなぁ。
4.0

癖にならない

名無しさん
子どもの頃、虫垂炎でお腹を切りました。 それが原因で癒着してしまいました。(大人になってから原因判明) 大人の女性は便秘が当たり前だと思っていたのですが年に何回か腸を引きずり出されるほど痛みを伴うので病院で薬を貰いました。 こんなにも溜まっていたのか?と思うほど出てくれました、ありがたいことです。1回出してしまえばとりあえず飲まないで自然に任せていましたが「今日は食べ過ぎたな」「今週は出してない」と思ったら仕事が休みの前日に飲んでます。癖にならないし体は楽です
1.0

死にかけた

匿名
夕食前と言われて言われる前に飲んだが、夜中に便意のようなものがきたが、朝まで腸が準備しているんだろあと思いそのまま寝ていました。2日位はそんな感じで朝には音沙汰なく過ごしましたが、夜に便意がおかしいと思い、朝飲んでみたところ、 立っていられないほどの腹痛と下痢、気持ち悪さ。呼吸するのも辛いくらいの腹痛で、死にそうでした。薬の説明も不十分だし、なんといっても通常量でひどい腹痛と下痢で、これは子供を24時間で見てる母には使えません。 腹痛がきても、なかなかべんは出なくて、陣痛よりも辛くて死にそうな痛みでした。腹痛が頻繁すぎて、出かけられないので、もうやめます。
0.5

激痛

名無しさん
カマグが効かないためこちらを処方されました。夜0時に飲み就寝。朝9時半から朝食食べ始め1時間後に腹痛でトイレへ。いつもはポロポロなのですが割と形あるものが出たがその後吐き気で吐いて倒れ込みました。 それからずっとお腹痛くトイレから動けません。夏なのに悪寒もして顔面蒼白。 徐々に落ち着いてきたけど夜になっても突然お腹が痛くなる。 刺激性じゃないはずなのに怖すぎます。
1.5

腹痛

名無しさん
夕食の30分前に飲んで翌朝出ることもあったけど最近は飲んでも効かない日や効いても脂汗でるくらいの激痛に襲われてしまいます。トイレとの往復で1~2時間かかるので他の事ができなくなります。もう服用やめます。
2.0

グーフィスは意外と強い

名無しさん
2週間くらい便秘が酷く体調不良になり間に合わせでスルーラックを使ったら1日中悪寒と下痢で苦しみました。これでは仕事に行けないとなりグーフィスを処方いただきました。 夕食前に2錠(10mg)飲んで2〜4時間で腹痛と下痢が始まりました。就寝後も朝までに3回くらいトイレに駆け込み、翌日の10時頃まで悪寒と腹痛が続きました。思った以上の効きでびっくりです。 出ないよりマシですが、私には効き目が強く飲むと半日は出掛けられないのでマグミットに変更しました。こちらの方が即効性はないですが穏やかな効きで心に優しかったです。
0.5

効きすぎ

名無しさん
もともとモビコール服用していましたが、女性の便秘にはこちらの方が効果が出るかも。とのことで初めて朝食前に2錠服用。結果、地獄をみました。3時間程で激しい腹痛と下痢が始まり、嘔吐、顔面蒼白。体温調節も狂い火照りと寒気が交互に出るが5時間。服用から36時間食べ物は全く受け付けず、ほんの少し水分とっただけでまたすぐトイレへの繰り返しで、望んでいないのに1日で2キロも落ち目眩がしました。3日経っても下腹部痛があり食事や水分とるのも恐怖です。この1回の服用で処方された残りは全部捨てました。薬の副作用で死を意識したのは初めてです。
2.0

強い効果

名無しさん
子供の頃から遺伝で代々便秘家系で薬が無いと2週間に一回とかの排便でした。 大人になっても1〜2週間に1度とかだったのでマグミットと一緒に最初は違う便秘薬を使用。 最初は効くが数日飲み続けるとでなくなる。の繰り返しで3回目の変更でグーフィスになりました。 最初は朝に2錠飲んでいたのですがあまりにも腹痛が酷くて耐えられないほどだったので一錠に減らし、最初は毎日飲んでいたけどだんだん飲む回数も減っていつしか飲まなくなりました。 その後何も飲まず3〜4日に一度は出るようになりました。 ただ久しぶりに一錠飲んでみたら大量に汗かくし激痛だし途中から下痢で薬飲んでから6〜7時間後まで格闘してました。 もっと飲む量減らしたいくらい効果が強すぎて… 家にたくさん残ってます。
5.0

グーフィス2錠試し2ヶ月結果

川チン
便秘はひどいですが、今まではラキソベロンを寝る前に15滴から出方により敵数で調整してましたが、長い間使いすぎでラキソベロンが効かなくなり、先生から試しにグーフィスを教えてもらい 早速朝食前に2錠を飲むしたがやばい、 状態になり、昼前げりがひどくとまらない、仕事ができないからやめた ラキソベロンに戻した とんでもないくすりだ、持田製薬も もっと体験データーを取る必要ある
1.0

初めての方最初は1錠のがいいかも…

名無しさん
30代前半の女性です。慢性的な便秘で週に1、2回しか排便ない時もあります。急に生理前より今まで無かった腹痛があり、生理後も治らず婦人系の病気が不安になりましたが、まずは内科からと思い受診すると案の定、便とガスが詰まっていると…。 マグミットとグーフィスを処方して頂きました。妊娠中プルゼニド?センノシド?系の下剤を出され、酷い腹痛に襲われ日中トイレから出れない日々があり、そのせいか分かりませんが36週で子どもも生まれてしまいました…。マグミット系は効きませんでしたが、グーフィスはプルゼニド系よりは弱いので大丈夫ですよ!中にはお腹痛くなる方も居ますがとの事でとりあえず1錠だけ服用しました。4時間くらいしたら激しい腹痛と共に下痢をしてしまいました泣。重度の便秘なのでもしかしたら効かないかな〜なんて思っていましたが私には効きすぎてしまいました。日中仕事などしてる方は支障をきたしてしまうかもしれません。グーフィスで調べた際にこちらのサイトを知りましたが、初めての方は1錠から様子を見ても良いかなと思います。
2.0

便が出にくくなる

名無しさん
初めは昼食前飲んだ、3時間ぐらいでほどほど出た、 2回目はあまり出なkった。その後朝飲んだらふぇりするようにかなりでた。そのご薬よやめたあと便が出なくってマシニンがででた。 自分の場合はやめたあとかなり出にくくなるようです
0.5

死を意識した

名無しさん
グーフィスを飲んで3.4時間後に痛みがきてトイレに駆け込みました。体を保っていられなくて椅子を持ってきてもらって頭をつけ玉の汗がしたたり落ちてきてひたすら痛みに耐えてました。死ぬってこんなんだろうかと続く激痛と下痢と吐き気と意識が朦朧とした中で思いました。 出尽くしたあとはトイレから出たら疲労困憊でここでも動けず寒気もありグッタリと横になりました。床で横になったときもありました。腸の内容物が全部出たという感じでお腹がダホダホです。 こんなのを二度ほど味わいましたがこの薬はキッパリやめました。
1.0

腹痛、下痢、発熱

名無しさん
朝食前に2錠と言われていましたが午前中は用事があったので昼食前に飲みました。2時間半後、腹痛が始まり、激痛が波のように押し寄せるのですが便は出てこず、吐き気もしてきました。1時間以上トイレに籠りようやく下痢便が何度か出て痛みは少し落ち着きましたが、夕方になって寒気が止まらなくなり発熱しました。 何度も下痢する人もいるので様子を見て飲む量を調節するようにとのことでしたが、不安を感じながらも一回分飲んでしまって失敗でした。バリウム検査の後くらいしか便秘薬を飲んだことが無く効き過ぎたのかもしれません。まさかこんなに苦しい思いをするとは。
3.0

個人差

現役薬剤師
この薬は下剤ではありませんが人によっては下痢をする場合や腹痛を伴うこともあります。食事量が普通程度の成人であれば効果はありますが、食事量が少ない高齢者等には効果が薄いこともあります。食後に服用すると効果が出ない場合もあります。効果発現も個人差はありますがおよそ2時間後~10時間程度といわれています。連日服用することにより副作用である腹痛や下痢は緩和されていきますが、緩和されない場合は便秘時に服用することをおすすめします。マグネシウム製剤やセンナ系、大黄系も併用はできますが下痢、腹痛が強く出る場合があります。
1.5

効かなくなった

くんくん
小さい頃からひどい便秘症。 こちらの薬、最初は良かったし、救世主って感じだった。皆さんと同じく激しい腹痛に襲われ、どうなることかと思った日がたまに… 痛いのを我慢すればスッキリ出せるので、私にはよかった。 ところが、2ヶ月目以降は効き目が弱まった。モビコールも併用していたが3か月目になると全然。先生から、3錠まで増やせるとか、たくさん油ものや肉類を食べる昼食前に飲もうとか、指導されながら試みたがダメ。 個人差があるのかな。 飲んでもダメなら高いクスリだ。
1.0

激痛と嘔吐

ユンピー
神経痛の薬を服用している副作用で便秘になりました。便秘薬は2度ほど変えて このグーフィスを処方されました。2錠飲んだら半日下痢が続いたので先生に伝えると 1錠に変更しては?とのアドバイスをいただき1錠にしました。それでも服用後半日は下痢を伴いました。便秘よりはマシと思っていましたが、何度目かの服用の時に死ぬほどの苦しみをあじわいました。昼食前に服用。4時間ほど経ったころお腹が激しく痛くなり トイレに行きましたが、便は少しずつしか出ず その内にあまりの痛さに吐き気が増してきて嘔吐。便も下痢になり 嘔吐と下痢を交互に繰り返しました。玉のような汗と悪寒 めまいで救急車を呼ぼうかと何度も思いました。 1時間ほど苦しんで 腸も胃も空っぽになって ようやく落ち着きました。 もう2度と飲みたくありません。
2.5

まったく効かない

カイト
先生から勧められて、最初は2錠から飲み始めましたが、うんともすんともいわず、こんどは3錠に増やすもこれもまた効かず、みなさんが効く薬といっているのが?マークにしか思えません。どうしたらきくんですかね?
0.5

さっぱり

私はのっち
3か月ほど前にかなりショックなことがあり、交感神経が優位すぎる状態になり、不眠、胃腸不良、そして便秘になり、全く便意がなくなってしまいました。 はじめは酸化マグネシウムを飲んでいたのですが、効き目が今ひとつだったので、グーフィス処方してもらい、休日の昼食前に飲みましたが、夜になっても下痢どころか、便意がさっぱりきません。 腹痛も全くなくて、飲んでないみたいです…お腹ギュルギュルもないです… とりあえず明日の朝も飲んでみますが、皆さんの言う下痢やとんでも無い腹痛はくるのかしら? 私には薬が合ってないのかも…(⁠+⁠_⁠+⁠)
1.0

死ぬかと思った

名無しさん
もともと便秘症で、市販の漢方薬を飲んでいましたが、だんだん効き目がなくなりテレビで見たグーフィスを処方してもらいました。 最初の頃は、久しぶりに多量の排便でお腹も軽くなり喜んでいたのですが、何人かの方がレビューされてあるように2回ほど夜中に激しい腹痛と嘔吐、脂汗でトイレから出た時は顔面蒼白、死ぬかと思いました。 便の量も減ってきているように思います。 この薬は恐ろしくてもう飲みたくないです。 今度からは整腸剤に変えてみようかと考えてます。
2.5

効くと言えば効くけど…

かなりん
過敏性腸症候群(IBS)です。 便秘と下痢を繰り返す交互型で、どちらかというと便秘が強いため、まずは便秘の治療をしていこうということでこちらのお薬を飲みました。 食前に飲むと腹痛はありますが出ます。水下痢っぽいですが… ただ夕飯前に飲んだ時には、明け方にひどい腹痛で目が覚めてトイレに駆け込みました。便が出ないのに痛い…吐き気もあり意識が朦朧… よくよく考えるとこの日はあまり便秘状態ではなかったのですよね。しっかり便が溜まっている時に飲まれたほうがいいようです。 それからは午後の予定がなくお手洗いにこもり放題な日を狙って昼食前に服用しています。少し痛いですがすっきりはする… 結構強いお薬かとは思います。
0.5

2度とのみたくない

みきくん
休日の朝9時に内服 14時からお腹ゴロゴロ痛み出てきてその後排便、次第に水下痢になり何回もトイレに行ったり来たり。しまいには、何回も下痢するので肛門もいたくなり最悪でした。次は、1錠に減らしてみてというけど、仕事の日に飲めるわけないわ 2度とのみたくないです。
4.0

便秘は辛い

のっち
グーフィース夕食前2錠飲みました。5時間後に排便がありました。良く効く薬だと思いましたが次の日は飲んで下痢したので1日飲まずにいました。次の日は飲んでも反応なしです。様子を見ながら飲む方法が最適です。私には腹痛が出ないので合った便秘薬です。
2.0

朝食前服用

困った
グーフィスを飲みたいんだけど毎日朝ご飯は4時40分に食べてるからその30分前だと4時10分になっちゃう。あまりにも朝が早いので飲むのを躊躇してます
0.5

吐き気を伴う胃痛

ノリ
最近、便が少量かつ軟便だったことから、主治医に相談したところ当該薬を処方されました。夕飯30分程前に服用したところ、4時間後に便意をもよおしたため、トイレへ。量的にはいつもよりも多く出たことから続けてみることに。2日目の朝、胃痛と背中の痛みがありましたが、気にせず服用したところ、腹痛、腹部膨満感からの便意。軟便ではありましたが、スッキリ出ました。しかし、その他の症状が残り胃痛と吐き気がしたため、3日目は中止。4日目になっても症状が継続しており、原因はこの薬以外考えにくいため私には合わなかったのかもしれません。処方された方は、少し様子をみつつの服用が良いかもしれません。
0.5

下痢まみれ、便秘、どっちなんだい!?

大学生
ねじれ腸の過敏性腸症候群と診断され3ヶ月ほどモビコール服用。回復していた。住環境の変化で病院を変えたがその病院ではモビコールを置いていないようで代わりにグーフィスを処方された。 飲み始めて3日しか経ってないが一言で言って本当に最悪な気分。朝食前に1錠だけ飲んでいて、5時間後〜10時間後ぐらいに腹痛という名の便意が襲ってくる。最初の1,2日は痛いっちゃ痛いものの水下痢便がひどくておしりが痛いぐらいだったが「まあ便は出ているし、おしりが痛い以外はそんなにつらいこともないし、飲み始めはそんなものだろ 」と思って様子見。ちなみに1,2日目は1日3,4回トイレに行ってもう出るものがないくらい出し尽くされた。吐き気や下腹部痛もあったが耐えられる程度。 問題は3日目。いつも通り朝飯前に1錠飲みいつも通りの食事や運動をしたが、下腹部痛があるだけで排便の気配がない。飲んでから10時間後ぐらいか、激痛の数分後に排便され"一命を取り留めた"。痛い痛いと大声で叫びながらの排便。その後も下腹部痛や腰痛まで現れ、お腹にカイロを貼り布団にこもってやりすごした。 リンゼスあたりに薬を変えてもらおうかなと思うがリンゼスもキツそうだし、グーフィスは薬価高いしもったいないと思ってしまう。どうしようか。
2.0

難しい薬

名無しさん
初回は服薬後5時間くらいで腹痛、下痢。 2回目も下痢。3回目は夕飯前に服薬。5時間程度でお腹が動いてる感じはするけど、出ないまま就寝。夜中に腹痛で目が覚めるが便意なし。腹痛はそこまで酷くはないが眠れない。眠れないので検索してこのサイトに辿り着きました。明日の朝、出るといいんだけど。寝不足になるならもう飲まないかな。
4.5

1錠ならばいいのか?

名無しさん
一時的な便秘で新薬だからと言って処方され、食前2錠飲みました。2時間後、腹痛と共に今迄に経験したことの無い下痢。 怖くて、もう飲めません。効き目は8時間後と遅いですがセンノシド錠に戻ります