効能・効果
息切れ、むくみなどの心不全の症状をやわらげるお薬です。 肝臓の働きを改善するお薬です。 肝臓の血液の流れをよくし、肝臓の細胞を保護する働きがあります。 心臓の筋肉を調節・保護し、心臓の機能を正常に維持する働きがあります。 ミトコンドリア機能異常を改善する働きがあります。 ミトコンドリア脳筋症・乳酸アシドーシス・脳卒中様発作(MELAS)症候群における脳卒中様発作をおさえるお薬です。
MEDLEY
副作用
下痢、口内炎、便秘、食欲減退、不眠症、胃食道逆流性疾患、裂孔ヘルニア、胃腸炎、頻尿、四肢痛、γ-グルタミルトランスフェラーゼ増加
MEDLEY
用法・用量
※ 薬の服用は必ず医師・薬剤師の指示に従ってください。
1.高ビリルビン血症(閉塞性黄疸を除く)における肝機能の改善、うっ血性心不全:タウリンとして、1回1gを1日3回食後に経口投与する
なお、うっ血性心不全に用いる場合、本剤は強心利尿剤で十分な効果が認められないときに、それと併用する
2.ミトコンドリア脳筋症・乳酸アシドーシス・脳卒中様発作(MELAS)症候群における脳卒中様発作の抑制:タウリンとして、次の1回量を1日3回食後に経口投与する
体重15kg未満:1回量1g
体重15kg以上25kg未満:1回量2g
体重25kg以上40kg未満:1回量3g
体重40kg以上:1回量4g
上位レビュー
※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門機関の指示に従ってください。
- 肝機能改善には効果抜群です。名無しさん私は数年前からの健康診断で、肝機能の数値が高かったのです。 結果を聞きに行くと医師からは、ただ指摘されるだけで治療の事は言われずのままでした。 特にこれと言った自覚症状もない状態でしたので普通に日常生活を送っていました。転職をして、健康診断は指定された病院で行い、その時の結果は、やはり肝機能の指摘を受けました。 医師からは肝機能改善のために肝臓の働きを良くし、弱った心臓の機能を高める効果もある「タウリン散98%(大正)100mg」を処方されました。 安全性が高い薬の為、副作用はないとの事ですが、稀に吐き気・下痢・湿疹となっています。 そして、次年度の健康診断の結果は良好で、今でも服用し続けています。 このタウリンは、白色の散剤で1包は1.02g、サラサラのパウダー状になっていて、特に苦みがないので飲みやすくなっています。 1日3回食後に服用するだけなのでとても楽で、私の症状にはぴったりなお薬です。
thumb_up 1