
この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。
※ レビュー投稿に会員登録は不要です。
※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門家の指示に従ってください。
レビュー (55件)
4.0
効けばすごい
ヤマダ
私の場合、初めて飲んでから2時間後には効いてきました。
飲んでから1時間〜2時間の間に
副作用の吐き気が出てそれ以降は何もないです。
自分が感じたメリットとしては頭の回転が早くなったおかげで人とうまく話せるようになったり、先のことまで考えて行動できるようになりました。
抗うつ作用のおかげかすごく明るくなったし自分から積極的に周りと関われるようになりました。
また余計なことに意識がいかなくなったからか周りの状況をちゃんと把握できるようになり、困っている人がいたらすぐにフォローできるようになりました。
あと周りに人がいても堂々と発言できるようになりました。
デメリットとしては副作用の吐き気が辛いです。あと食欲不振もあり結構痩せました。
薬が効いている間(24時間効いているが特に効いていると感じるのは14時間)は頭が回転しすぎて休憩しようと思ってもできません。(強制的に動かされてる感じ)
そのため仕事が終わってからの疲労がすごいです。がんばりすぎて体調を崩さないように気をつけようと思ってます。
ちなみに夜寝るまえに飲んでいたときは
寝られなかったし効果も感じなかったので今は仕事行く前に飲んでます。(吐き気が出るので早起きして2時間以上前に服用)
参考になれば幸いです。
5.0
発達障害には効果抜群
名無しさん
私は発達障害があり、集中力がなかなか続きませんでした。
そのため昔から授業などでは集中が続きませんでした。
学生の時にはそれでも大丈夫でしたが、仕事をはじめてからはそうはいきませんでした。
そのためこちらの薬剤を服用し始めました。
こちらの薬剤を服用しはじめてから確実に集中力が続くようになりました。
本当に助かりました。
このようなタイプの薬剤は副作用が心配でしたが、眠気などの副作用は全くありませんでした。
しかも薬価もリーズナブルな設定になっていましたので、薬剤の費用もかなりリーズナブルでした。
その点も本当に助かりました。
発達障害で悩んでいる他人にも是非オススメしたい薬剤ですね。
服用したら本当に助かりますよ。
2.0
第一選択薬なのに超上級者向け
発達女
数年前処方されてました。
よほど薬と相性が良い体質でなければ、これを使いこなせるのは自己制御に非常に長けた人だけだと思います。つまりADHDの薬なのにほとんどのADHDには使いこなせない意味不明な薬です。
ほとんどの医者は最初にこれを処方するようですが、私の周りではいい評判はほとんど無いです。
【良いところ】
これまで浮かんでいた余計な考えが一切浮かばなくなり、頭の中が静かになる。
抗うつ作用。
【悪いところ】
余計なアイデアが浮かばなくなる代わりに、普段の生活に必要なアイデアも浮かばなくなる。
そもそも思考能力が下がる。多動を利用して生きていた部分もあると思い知らされる。
希死念慮。医者に言わせると医学的な定義の希死念慮では無いらしいが日常生活において相当なハンデであることは間違いない。
攻撃的になる。特殊な職業に従事しているのでなければ社会生活において大きなハンデ。
胃もたれや食欲減退吐き気等の副作用はかなりキツい。
【その他】
本来ならば2週間は飲み続けなければ効果が出ないらしいのですが、私の場合飲んで30分で効果が出ました。
5.0
落ち着きのある自分へ
名無しさん
この薬を飲むと落ち着きのない自分が嘘のようにじっくり物事を静観して構えれるようになる。
薬の効果がはっきり実感できる。
ただ消化器系にムカムカする副作用や前立腺や尿道が熱くなるような症状も同時に経験する。
ストラテラの効果は服用後15分以内に実感でき、約5時間程度持続するように思える。
注意欠陥多動障害は自分で治そうと思っても努力でどうこうなるものではなく、もともと持ち合わせた性質なので薬の補助なしに治療することは極めて困難である。
患者数はわりにたくさんいるものの我慢が足りないとか、半ば諦めモードの人と接することも多い。
しかし、薬を飲めば少なくともましになる。
もともと抗鬱効果を期待して精製された薬剤でもあり、精神の安定にも少しは効果があるようにも思う。
4.0
効果がわかるまでには時間がかかりますが、副作用が余りないです。
名無しさん
効果がわかるまでには時間がかかりますが、副作用が余りないです。
私は大人になってから発達障害の一種、ADHDと診断されました。
多動の症状より不注意の症状が強くあらわれているタイプです。
カミングアウトして働いているので職場環境は配慮されています。
しかし、それでも細かいミスはしてしまい、発覚する度にパニックを起こしていました。
悩んだ挙げ句、医師に相談し、ストラテラを処方してもらうようになりました。
効果が出るまでは一か月位はかかりましたが、頭の中が整理され、ミスは激減。
何か小さなミスがあってもパニックは起こさず、冷静に対処出来るように変わって来ました。
また、苦手だった片付けも少しずつ出来るようになり、驚いています。
しかし、薬の効果が切れるとまた戻ります。上手にお付き合いしながら生活したいと思っています。
副作用も今のところ感じませんし、眠気も起きません。
5.0
合えばものすごくいい薬
椎名
コンサータが合わなかったのでこちらを5mgから服用しましたが当初から時間の感覚がガラッと変わりました。一日が二倍になったような感じです。脳のおしゃべりや思考の反芻も止まります。
副作用は自分の場合ほとんどなく、中途覚醒や早朝覚醒はありますが、薬なしの時より頭の切り替えが良くなっているので睡眠不足
になることはあまりありません。
むしろ、薬がないと慢性的に睡眠不足だったりモヤが頭にかかった状態のことが多かったのでこちらの方が日中の頭はクリアです。
効果時間は体感で5時間くらいなので、仕事前と仕事中に飲むとその日の仕事と家事を無事こなせます。切れる時もコンサータほど劇的でないのでゆるやかに効果は安定している感じです。
感情の起伏がなくなることがあるという話もききましたが、元々感情が豊かすぎて疲れやすく、他人の気分にも左右されがちだったので、落ち着いたというか動揺しにくくなってちょうどいいです。助かっています。
細かい感覚過敏もあまり気にならなくなりました。
ドラクエでいうとスクルト、ピオリムなど補助魔法がかかる感覚でしょうか。
飲み始めて1年くらいですが、見違えるように行動しやすくなりました。体質に合えば本当に役立ちます。肝臓などに異常が出なければこの先も長く付き合いたい薬です。
5.0
この薬のおかげで集中力を持続できるようになった。
名無しさん
注意欠陥性多動障害を持つ人は少なくない。
小児期より落ち着きがなかったり衝動的な一面が垣間見えたり、大人になると依存症を併存する患者の割合も少なくない。
ストラテラの服用により、服用約30分程度で、集中力が増し気が散ることがなくなる。また感覚として耳を通して伝わる音が、脳内でざわざわしなくなる。
基本症状の強さにより医師の指示の下増減が必要である。
個人の感覚としては、内服薬を2〜3日飲み忘れて、久しぶりに服用するときに効果が過去より強く感じる。
耐性などの関与が一因なのだろうか?
また就眠前服用で、眠りの質が良化する。
副作用は胃部不快感と食欲低下で体調が悪い時は服用慣れした今でも感じる。
最後に注意欠陥多動障害を持たない方への投与についての効果は明らかでなく、無理に服用すべきものではないことを追記する。
5.0
人生が変わりました(怪しい宗教じゃないですよ笑)
いちこ
不注意が強いADHDです。
時間管理が出来ない、所謂普通の人ならパッと浮かぶ効率のいいやり方が浮かばないためモタつくなど、仕事で全く使い物にならず、うつ病一歩手前まで行ってしまったので自分を変えたいと思い服用を開始。
初めは10mg×朝→10mg×朝夕で始めましたが、1日2回服用するのはやはり忘れるため現在は20mg×朝で落ち着いています。
飲んでから一ヶ月ほどでずっと霞がかかっていたような思考がクリアになり、仕事の効率が信じられないくらい上がりました。
ADHDからの適応障害、うつ病一歩手前という流れだったのですが、ADHDが収まったことで適応障害も寛解したことが本当に嬉しかったです!
食欲不振、吐き気はかなり強く出るため、かかりつけの内科でストラテラのことを伝えて頓服で吐き気止めを処方していただくことで対処しています。
吐き気は辛いですが、それを上回る効果が出たと私は感じているのでこれからも続けていきたいと思います!
5.0
効果を感じられました。
名無しさん
使用し始めたのはADHDもですが、過眠症状も関係しています。
人によって効果は大きく異なると思いますが、効果が出るには凄く期間を要するので時が経つにつれ段々とあっ、効果が出てきたな?と感じてきました。
最初飲んだ時、数日間は眠気を感じました。
ですが、それは日が経つにつれてなくなってきました。
私の場合は徐々に徐々に量が追加されてきたので、やはり追加して数日間は軽い眠気や倦怠感を感じました。
その他、吐き気に関してはそんなになく、たまに若干あやしいと感じるぐらいでした。
実際に飲み続けて特に大きな問題もなく、集中力や注意力、意識付けなど、とても効果があり飲む前に比べれば断然行動しやすくなり本当に良かったと思いました。
2.5
ストラテラを飲んでみて
名無しさん
ADHDと診断されて最初に服用されました。
40mgからはじめたのですが、今までざわついていたような頭の中が飲んだあとにクリアになり、効果に驚きました。
日常生活から雑音が消え、集中力が上がったような気がします。
最初はよかったのですが、連続して服用していうるうちに胃もたれや感情の起伏がなくなるといった副作用が目立ってきたため、お医者様と相談して服用を中断しました。
ADHDの人にとっては、合う人は合う薬だと思います。
私には合わなかったですが、副作用さえなければいい薬でした。
5.0
とても効いた
名無しさん
45歳女性。鬱症状と診断されていて、7年間抗うつ剤と睡眠導入剤を飲んでいた。
ADHDから鬱になるとのことで、主治医に相談した。幼少時から注意欠陥なところはあった。ストラテラを10ミリからはじめました。
効果は劇的。
寝起きの不快感がなくなり、10年間、「やらなくちゃ」と思っていたことを始めることができました。また、昼夜逆転も、気を抜くとそうなっていたのが、そんな気配がなくなりました。20年ぶりに「暇だな」と思うようになりました。これまでは疲れていてそれどころではなかった。また、何か行動を起こすのに「やり遂げられない気がする」という体力的、精神的な壁を感じていましたが、それもなくなり、「普通の人ってこんなに体が楽なんだ」と思うのと同時に、普通の人ができるなら私もできると思うようになりました。
注意欠陥については、まだ少し残っていますが、他の人より多少マシなんじゃないかと思う程度に改善し、外出前に家を出たり入ったり、と言うことは減りました。何より、カバンの荷物が減りました!
副作用は20ミリにして多少食欲減退があるぐらい。元々若い時は少食で「拒食症なんじゃないか」と言われるぐらい食べなかったのですが、その当時と同じ感じだなと思います。
1.0
希死念慮といらだちが湧いてしまい体に合いませんでした
名無しさん
ADHDの症状に効いている感じがせず、かえって衝動性が強まってしまいました。
2週間ほど飲み続けていると少し集中力が出てきましたが、同時に強い希死念慮が出てしまいました。
少数の副作用として報告されているようですが、薬をやめて切り替えたところ希死念慮も弱まりました。
私には合っていなかったのか、この副作用が強く出てしまったようです。
ADHD治療薬の中でも、集中力の低下には効果を感じました。
服用中は一つのことにピントを合わせて作業できるようになりました。
しかし、衝動性には効果を感じるどころか悪化させていたような感覚がありました。
不注意優勢型の方には良い薬かもしれませんが、合う合わないの大きい薬だと思います。
4.0
効果実感に時間はかかるが、今後も続けたい
名無しさん
うっかりミス、仕事を途中で放って別の仕事に取りかかるなどの不注意、欲しいと思ったらお金がないない言いながら課金など突発的な買い物が止められずあとで後悔する衝動性にいやになり、受診したら当日から開始。
40mgから始めたが服用すると30分~1時間で猛烈な吐き気に襲われ、そのまま2時間近く使い物にならなくなるのがおよそ2ヶ月続きました。
しかし薬の効果も実感していて、あきらかに一つの物事に対して集中できるようになりボンミスも減りました。
衝動性は課金は変わりませんが、食欲低下にともないお腹がいっぱいなのにあれこれ買い込むようなバカ食いが治まったおかげで体重も10キロ落ちました(大デブが小デブになった程度)。
他にはいくら寝ても寝ても寝足りないくらい、休日はベッドの上、仕事がある日も出かける15分前まで体が動かずにいるような過眠傾向が治まって、朝に頭がすっきり動くようになりました。
開始して半年、未だに空腹で服用すると吐き気はあるし、食欲も落ちたままですが休日にも出掛けられたり人間的な生活を取り戻しています。
まだまだミスも続くけど、服用前に比べると段違いなのでこのまま続けたいと思います。
ジェネリックなら金額低めですが、診断名しっかりついた方は自立支援の利用を強くすすめます。
3.0
ADHDに効果がある薬ですが長期服用が必要です
名無しさん
忘れ物が多い、ミスをしやすい、部屋の片付けができないなどのいわゆるADHDの症状に効果がある、ということでした。
大人だけでなく、小学生でも服用できるくらい、治験もしっかり行われた薬だと医師から聞いて、信頼できました。
副作用は、吐き気や腹痛などがありますが、確かに食欲は少し減るようでした。
私は定期的に薬を飲むのが苦手で、症状が出た時や、大事なイベントの前などに頓服で服用するスタイルが合っているのですが、このストラテラは、少量から段階的に量を増やしていき、最大量になったらその量をキープして服用し続けなければならないとのことでした。
そのため、効果を感じるまでに時間がかかり、ずっと服用しないと効果はキープできないということで、私には長続きしませんでした。
合う人にはすごく合うようでした。
2.0
副作用がきつい
名無しさん
飲み始めてから3ヶ月ほどになります。以前はコンサータを飲んでおり、効果は感じるが躁状態になっていると思いこちらに変更しました。
コンサータのように劇的な変化があるわけでもないのに飲み始めとにかく吐き気がすごい、経験したこともないような脳がグラグラして冷や汗が出る感覚。それでも日中の眠気がなくなるのが自分はきにいって飲み続けていた所吐き気もおさまったので80ミリで続けています(それでも空きっ腹だとたまにくる。)人によっては効果を実感する前に副作用で挫折するのではないか、と感じました。
5.0
効果があった側の者です
うに夫人
朝、昼に服用すると吐き気などの副作用が出る
とのことで初めから就寝前の服用の指示を受けました。
本来この薬はゆっくり効果が出るとのことですが、初めて飲んだ翌朝の頭の中のクリアな感覚に驚きました。普通のひとは目覚めたときこんな感じなんだ、と。
それから日を追うごとに頭の中のごちゃつきがうすまっていき、他人のネガティブな発言も数日で忘れるようになりました。(今までは突然フラッシュバックのように思いだし苦しい思いをしていました)
頭の中がとにかく同じネガティブフレーズがリフレインしなくなっただけでもすごく楽です。
私のような頭の中のごちゃつきが気になる方は効果があるのではと思い投稿しました。
2.0
効果よりの副作用がきつい
名無しさん
この内服薬は注意欠陥多動性障害という発達障害の薬ですが、最初低用量から開始して、期間をかけて徐々に増量していきます。
するとわたしは内服から2週間ほどで効果が感じられて、日常生活上で困っていたことがへってきました。
とても効果のある薬だと感じました。
しかし、私は副作用が辛く途中で中断することになりました。
副作用は主に、頭痛と吐き気です。
時にめまいも起こりました。
食欲もなくなり、内服している間はほとんど食事をすることが出来なくなり、点滴をしていました。
体重も10キロ近く減ってしまい、中断せざるを得ない状況になりました。
とてもいい薬だとは思いますが、副作用の出やすい体質の方は慎重に内服するかを決めていただきたいと思います。
4.0
合う合わないが有りますがADHDの困り事が減ります
名無しさん
ADHDと診断されて処方されました。朝と夜に1錠ずつ飲むという指示を受けました。
副作用が出るであろうことは説明を受けましたが、実際に服用してすぐに起きている間中の軽い吐き気と夜なかなか寝付けず眠りが浅くなるという副作用が表れました。
幸いにも吐き気の方は一週間ほどで治まり、寝付けないという副作用は朝2錠飲むようにしたら改善されました。
ADHDの症状であるミスの多さと睡眠を取っているのにも関わらず昼間の耐え難い眠気に悩んでいましたが、服用を始めてから集中力のいる作業を長い時間こなせるようになり落ち着いて何事も出来るようになりました。
また、昼間の眠気についても多少は残っていますが明らかに服用前に比べて減りました。
合う合わないが大きい薬だと思いますが、私にとっては薬のお陰で仕事をストレスなくこなせるようになりました。
1.0
副作用で服用中断
名無しさん
副作用が出る可能性のある薬であること、薬の効き目自体が出るのは遅いことは理解して服用しはじめました。
夕食後に飲んですぐその日の夜に早朝覚醒が起きました。
11時に眠りについて、1時、3時、5時と目が醒めてしまいます。
途中からいつ寝ていつ起きているのか分からなくなりました。
その後も朝5時まで眠れなかったり、連続で17時間眠り続けたり、睡眠には悩まされました。
そして、常にだるい、体が重い、しんどいという状態でした。ぐったりしているのがずっと続きました。
しかし、服用中断の決め手となったのは、湿疹です。
3日目頃から上半身がかゆくなり、ボツボツして赤みが出始めました。
起きている時は常にいたがゆく、保湿剤をいくら塗っても効果はありませんでした。
まさかそんな副作用があるとは思いませんでしたが、医師に確認して中断となりました。
3.0
劇的な効果は期待しない方が良いです
名無しさん
集中力が途切れ、仕事に差し障りがあるため服用していましたが率直に言って注意散漫に関しての劇的な効果は見られなかったです。
ただ朝起きるのが服用前に比べたら多少辛くなくなったので、全く効果がないという訳ではありませんが集中力を高めたいという目的で飲もうと思われている方には「気休め程度」としてオススメします。
副作用についてですが、私は食欲不振と体重減少が出まして、服用を初めて半年で6キロ程度体重が減りました。
飲んで1~2時間後に吐き気がすることもありました。
身体的な体調面で自信のない方はあまりオススメできないかもしれません。
私はあまり自分には合わず、飲むメリットより副作用の方が大きかったので現在は服用を中止しています。
4.0
主観よりも客観的に見て効果が分かる薬です
名無しさん
発達障害の確定診断が出る少し前から飲み始めましたが、主観的に効果が実感できるというより、周囲から調子が良くなったと言われました。
その後、発達障害の確定診断が出ましたが、主治医が定型発達者には何の効果も無い薬と言っておられたので、むやみやたらにこの薬を求める人がいますが、“なんちゃって発達障害”の方が求めるのはやめるのを強くお勧めします。
先ほど書きましたが、効果は主観的というより周囲からの評価と言いますが、客観的な評価で分かるものですので、効いているかの実感が薄い薬です。
ですが、効いている場合は、「落ち着きが出た」「段取りが良くなった」「鬱が少し楽そうになった」と周囲から評価されることが増えます。
副作用としては、頭痛(特におでこ辺り)や吐き気がありますが、幸い私は副作用は出ませんでした。
2.0
マニュアルに書いていない副作用が多いかもしれない。
名無しさん
他のADHDの薬同様、合う合わないがハッキリと分かれやすい薬だと思います。
ノルアドレナリンが脳内で不足していないタイプのADHDには、あまり効果がないように感じます。
飲んで1時間ほどで効果が実感できました。通常は2週間以上経ってから徐々に効果が現れるようなので、異様な早さだったと思います。
効果としては視界が広がった感覚があり脳内が静かになりました。
逆に副作用としては食欲不振や性機能不全などの肉体的なものと、精神的なものが現れました。
特に自分の場合は精神的な副作用が非常に強烈で、これを飲んで人生で初めて「精神的に病む」ということを体験しました。
薬が効いている間は何をしていても何も感じず、まるで生きる活力が根こそぎ刈り取られたようでした。物事を深く考えることができなくなり、体も思うように動かず離人感に襲われることも多かったです。愛するペットと触れ合っても好きなゲームをやっても虚無感しかなく、何の気力も湧かなくなって布団から動けなくなりました。生きる喜びと自分らしい個性が消え失せたと感じ、服用中は絶望感と同棲しているような感覚です。結局1週間で服用を辞めました。
その後ドーパミンに作用するコンサータも試したのですが、自分の場合こちらは何の副作用も現れずにしっかりと効きました。
2.5
副作用が辛い
Y
私は、一年以上飲んでいるのですが、未だに副作用に悩まされています。副作用が出る時は、効果0で、副作用が出ない時は効果抜群です。なぜこんなにも授業に集中できるのだろうと怖くなるくらいです。でも、副作用の時は眠過ぎてすごく辛いです。(立っていられなくなります。)その分、副作用、薬の効果が出た時はすぐに分かる、というのもメリットのひとつです。なので私は評価が半分です。皆さんの参考になれば幸いです。
1.0
効かないし副作用も強い
名無しさん
初めに通院し始めた病院ではコンサータを処方してもらえなかったことから、比較的ゆるやかに効果が出るかつ副作用もコンサータに比べて少なめという話を聞いてこちらを試してみました。
感想としては、医者もあまりよくなかったのかもしれませんがとにかく効果が見られませんでした。
相談した結果、120mg(最大)まで増量して試してみたのですが今度はのどのつっかえや吐き気のような副作用と思われる症状が強く出てしまって、効果が切れるまで終始気持ち悪いまま日常を過ごす羽目になりました。
人によっては効果がある薬なのかもしれませんが、自分は全く効果を感じられませんでした。
まず試してみる分にはいいと思いますが、効果が見られない場合はコンサータの利用をお勧めしたいです。
4.0
口の渇きと膨満感と引き換えに集中できる
名無しさん
ADHDと診断、処方されました。
即効性のある薬ではないらしく、徐々に量を増やしていきました。
朝服薬していますが、
副作用として私は口の渇きと膨満感が常にあり、
体重が短期間で5キロほど減りました。
口も乾くので、口臭や虫歯には気をつける必要があります。
また、空腹時に飲むと、ものすごい吐き気に襲われたので、必ず胃に食べ物がある状態で飲むようにしています。
以前はあっちの仕事もこっちの仕事もやり途中、分かっているけど色々タスクがあって終わらない、
といった状態でしたが、1つのことに集中できるように
なってきたかと思います。
一方で、以前はポンポンと思考が変わったため、人と違うアイディアが出せていたのですが、それが出づらくなった気がします。
そのため、クリエイティブな仕事をする時は、あえて服薬から時間が経った頃にしています。
3.5
薬の仕組みからくる強い効果と強い副作用
キチゲェ
この薬はノルアドレナリンやドパミンを再取り込みするのを阻止して、結果的に脳内にノルアドレナリンを増やす薬。ノルアドレナリンが増えることによって集中力が上がり、ミスが少なくなる。効くまで時間がかかるが、この効果は絶大。しかし恐ろしいのは、ノルアドレナリンが狩りの本能であるということ。コンサータなどのアドレナリンを増やして脳を覚醒させるタイプとは違い、こやつは常にスポーツの試合が始まる前のような臨戦態勢が続く。薬が効いている時は、獲物を追う虎のような集中力と強い緊張感が襲ってくる。ひとたび集中してみれば、周りの時が止まっているようにも感じる。まさにスポーツ選手にはピッタリの薬だと言える。徐々にこの副作用は無くなっていくが、出どころ不明の緊張感と不安感、動悸と不眠症にはしばらく苦しめられることになるかもしれない。しかし慣れたあとの効果は確実なもの。効くまで辛抱強く待ってみるのもいいかもしれない。
4.0
副作用はあるが自分には利点の方が大きい
名無しさん
30代女です。
ADHDにも関わらず事務職についてしまったため、集中力がなくミスも多く、医者に相談しこちらの薬を処方していただきました。
最初は40ミリのものをいただきましたが、2時間ほどで吐いてしまいました。
次に25ミリのものをいただき、こちらでなんとか飲み続けることができました。
朝コーヒーを飲まないと眠気が取れず頭がぼんやりしていたのが、これを飲むと脳が動き出すような感じがします。
やる気にむらがあったのが、常に安定して仕事に向かえるようになりました。
言わなくていい事を言わずにいられなかったのも収まり、衝動性に一呼吸おけるようになった気がします。
また、仕事のミス続きで鬱々としていた気持ちがマシになったと思ったら、抑鬱効果もあるそうですね。
反面、いまだに食欲が不振気味で、半年で3キロ痩せてしまいました。
相性はありますが、上手く付き合えれば良い薬だと思います。
1.0
衝動性が増す
名無しさん
コンサータが最悪に合わず、こちらに変えてもらいました。
胃の不快感などの身体的な副作用はありませんでしたが、些細な事でキレてしまい、コントロール出来なくなってしまいました。
衝動性を抑える薬と併用しても全く効果はありませんでした。
3.0
ADHDの改善に効くのは人によるかもしれないです
名無しさん
大人になってADHDと診断された者です。
最初は少量からストラテラを始めて、だんだん量を増やしていき、最終的に70㎎まで増えましたが、効き目があるのかよく分かりませんでした。
この薬は、ゆるやかに効き目が出てくるとのことですが、この薬だけでは、物忘れや先延ばし癖、集中力などが改善される感じはしませんでした。
そのあとにコンサータという、ADHDの薬と併用するようになり、どちらかというとコンサータの方が効いているような気がしていて、ストラテラがどの程度効いているのかはよく分かりません。
それを医師に相談したところ、ストラテラの量は少し減らして、今は1日20㎎です。
副作用は特に感じませんでした。
ジェネリックにアトモキセチン錠というのがあるので、今はそちらで飲んでいますが、どの程度効いているのかは、わからないまま飲んでいる状態です。
ただ、人によって効く効かないがあると思いますので、なんとも言えませんが、私には効いているのかは正直分からないといった感じです。
3.0
副作用は改善できる
名無しさん
ADHD傾向ありということで処方されました。
副作用の吐き気がすごく、
特に6:30起きの時に飲むとかなり吐き気がしていました。
出勤してから30分間仕事にもならなかったので、対策を探してました。
以下のことをした結果、吐き気や喉の渇きがほぼほぼなくなったので、副作用が辛い方は試してみることをお勧めします。
◎服用前日の睡眠の質を上げる。
(早く寝る、体をある程度疲労させる等)
◎薬を飲む前にコップ半分、
薬を飲むときに一口飲む。
(薬を飲むときの水分量が一口とかだと
吐き気がすごかったです。)
以上のことをしても、
嗅覚においてはかなり過敏になるため
ゴミ捨て場の近くを通るのは辛いです。
しかし、仕事中吐き気がすごく一睡挟ませてもらうなどがなくなりました。
効能としては、
朝からの出勤は憂鬱なことが多かったですが、そういうのが全くなく、
朝からスッキリ仕事に取り組める印象です。
2.0
1ヶ月間服用
名無しさん
服用して一ヶ月になります。
現在夜に一回服用しておりますが、服用開始したその日の夜から毎日中途覚醒で悩まされております。
寝たり起きたりと浅い睡眠のため、日中は身体がだるくやる気が出ません。ただ、目と頭は冴えているようで仮眠しようとしても二度寝することなどは出来ません。
その為、日中ずっと身体がだるくぼーっとしたまま起きている感じです。全く作業などをする気力が出ず、困っています。
効果自体は目と頭が冴えているため恐らくあると思いますが、自分は寝不足のダルさがあるため、効果を実感できません。
他の方も中途覚醒の副作用が出ており、朝に服用すると改善されたと言っている方もいるので、朝に服用して見ようと思います。
3.0
効いたけど嘔吐が…
名無しさん
夕食後1錠、20mgで始めました
私の場合は他に身体疾患由来のパーキンソン症候群がありドパ製剤を1日300mgで飲んでるので参考にはならないかも知れません
効果は時間がかかり、効き目もマイルドと聞いていましたが、自分は1日目飲んで数時間後には感じました。思考が勝手に動かずすごく静かだと感じました。空調の音が聞こえず時計の音だけが響いててまるで別の世界に来たかのようです。
創作をしているので創作ができなくなるのでは、と心配で新規の絵を描いて見ましたが私はむしろ絵を描くスピードが上がり、普段なら30分のラフが5分で描けて驚きました。あまり創作への影響はなさそうです。ADHD単体ではなく、ASD傾向もあるからかもしれません。
ですが、飲んで絵を描いた直後に吐き気が来て吐き気止めを飲んでもひどく嘔吐してしまいちょっと厳しいかなと思っています。コンサータも試していてやはり副作用の嘔吐が酷く変えたのですがこちらもダメみたいです…効いただけに残念です。
ドパ製剤とADHD治療薬の相性は悪そうです…。
4.0
効果
まーやん
私の場合は体に慣れるまでは喉の乾き、胃痛がありました。今は、ごくたまに飲む程度にしていますが服用後30分経たずに効果が出てきます。仕事、プライベート含め頭では理解してるけれど後回しにしているものありますよね?それに自然 と取りかかれます。とにかくサクサクと物事が進みます。それでも、万能では無いですけどね。
3.5
頭が静かになります。
ゆう
発達障害グレーゾーンで、二次障害のうつ病患者です。
副作用が心配で、医師と相談し、5㎎からスタート。
翌日から、頭のお喋りが止まり、世界が静かになり、ビックリしました。
長年悩んでいた生理前の感情の起伏からくる号泣や頭痛も無くなり、うつ症状はかなり改善しています。
副作用がなかったため、20㎎まで服用しましたが、あまり変化がなく、今は就寝前に10㎎を半年継続しています。
仕事のミスはまだありますが、衝動性とうつ症状にとても効いているので、満足しています。
薬のおかげで、ゆるい仕事内容の障害者雇用では問題なく働けますが、一般就労は厳しいかなと思っています。
4.0
初めて人間としての生活ができていると感じます。
名無しさん
うつ病のために受診しましたが、ADHDも併発されていることが診断されこちらを飲み始めました。
現在は80mgを服用しています。
副作用の面ですが、初めの頃は吐き気が酷く、体調不良で寝込むことも多くありました。現在も空腹時に飲むと胃がムカつき体調が不安定になります。
昼から夕方頃に飲んでいますが、夜眠りが浅い日が多くなりました。また、元々偏頭痛なのでこちらの薬のせいかは分かりませんが頭痛薬が効かない頭痛が度々起こります。
しかし、この薬なしでは生活ができなくなりました。
現在はアトモキセチンのおかげで疲れにくくなり、帰宅後すぐ食事の準備をしたり、お風呂に入ったりして好きなことをしてから0時頃には就寝出来ています。
今までは、仕事の次の日は12時間ほど寝て休日は何も出来ない日がありましたが、現在は朝から夜まで活動出来ます。
また、昼寝をすると夕方まで寝てしまうことも無くなり、数時間で起床できます。
加えて、今まで自慰をしてからでないと眠れなかったり、自慰のことで頭がいっぱいになってしまうこともありましたがそれも無くなりました。
副作用が多く、効果が出るまでが長い薬ではありますが、合う人には合う素晴らしい薬です。この薬を作ってくださった方と処方してくれた先生にはすごく感謝しています。
4.0
掃除ができるように
名無しさん
40代女性です。自身でADHDを疑い受診し症状を伝えた所、ためしに使ってみようと言われ不安ながらも朝40mgを服用しました。現在使用3日目ですが服用後30分~1時間ほど吐き気があります。
変わったこと
・大の苦手だった片付けが苦痛ではなくなった。
・今まで気づかなかった汚れなどに気づくようになった
・頭の靄が少し取れた気がする
・慢性的な疲れがなくなった
・寝起きがつらくなくなった(起きた時に眠気がなく
機械の起動スイッチを押したイメージ)
・断捨離できるようになった(何でこんないらないものを
捨てずにおいていたんだろうと思う)
・食欲があまりなくなった(朝は薬の効果が弱まっているからかお腹が空くが、日中はほぼ食べなくても空腹を感じない)
こんなに変わるのかと驚きです
4.5
あまりに副作用がないので驚いています
名無しさん
1年前にADHDと診断されてから(成人です)服用を始めました。
特に副作用がない代わりに、特別変わったこともないかなー、と思っていましたが、薬を飲み忘れたときに起こるザワつきや、頭が混乱していて頭の中で膿がジュワジュワ出ているよう感覚で、効果があることに気づきました。
コンサータを試しましたが、吐き気や頭痛が止まらず全く合わなかったです。
結果、今も飲み続けています。
3.0
胃腸系が弱い人は注意
名無しさん
最初は40ミリを飲んでいましたが1週間ほどで気持ち悪いのと胃に穴が開きそうなくらいの痛みで25ミリ(子ども用)に減らしましました。そのおかげか考え事があちこちに飛んだり衝動的に行動して悩むことも減りました。人によってはイライラしやすい。我慢できないほど気持ち悪くなる。など副作用のほうが強くなることがあると思います。
5.0
聴覚言語処理障害の人にも!
名無しさん
・TVが字幕なしで聞き取れるようになる
・生活の中で苦痛だった様々な音による耳の不快感が激減
・一日中聞き返していたのが半分以下になる
などの、ADHDの要素以外でも大幅に改善されました。
飲み忘れると、生活音の不快感はすぐに元通りです。
ADHDについても、体重50kgで20mg・日でも効果があり断然暮らしやすいです。
朝食だけはお腹いっぱい食べてから服用しないと、必ず具合が悪くなります。
3.0
よくわからない
名無しさん
20ミリで始めてその後に40になりました。40になってから口の乾きの副作用が出ました。
夜に服用していましたが、口の乾きのためか、嫌な夢を見たり寝不足ぎみになってしまったので、朝飲むようにしてみました。
すると今度は口の乾きに加えて吐き気があり、午前中は仕事に集中できなくなってしまいました。
いまは服用を始めて1ヶ月程ですが、効果はまだよく分かりません。
頭の中は相変わらずガチャガチャしてる気がします。
5.0
薬の効果
ペンギン
社会人2年目にて仕事が全く出来ず、うつに近い状態になったため、精神科を受診。抗うつ薬を処方してもらうが、原因は発達障害にあるのではと思い心理検査を受けてみることに。
結果は診断がつくほどではないが、得意不得意の差があるとの結果が出て、ストラテラを処方してもらう。
40mgを1錠から飲みはじめてすぐ頭の中がクリアになる感じがあり、約束、やるべきことが浮かぶようになった。また、普段の行動の中の細かなミス(タイプミス、水を飲むときにこぼしてしまう等)がかなり減った。また頭の中でずっとしていた妄想が減った。
しかし、だいたい飲んでから5〜6時間程度で効果が薄くなるのがわかり、24時間経つと完全に薬が切れる錠になるのがわかった。
最初に処方されてから2週間後、量を40mg × 2錠に変更し、安定して24時間効果が続くようになった。
自分は副作用がほぼなく、強いてあげるならば車酔いしやすくなったのと、食欲が減ったぐらい。
薬によって前より仕事ができるようになり、精神的にもだいぶ安定してきたので、この薬にはかなり助けられている。今後も服用を続けていきたいと思う。
4.0
合う人には初日で効果出るのかな?
みき
40mgからのスタートです。
まず言えるのはこの薬を飲む前に何かしら食べ物を胃の中に入れること。
なにか食べた記憶があるな〜大丈夫だろと思い1回目に飲みましたが1分後には胃が気持ち悪くなり吐きはしませんでしたがそのまま寝床に行き気づいたら半日以上寝てました(休みで良かった)
3日間服用を簡潔に以下効果を書きます↓
支払い使うお金を買う必要の無い衝動買い回さなくなりきちんと支払い出来た(止めるぞハガキ来ないと払わないので)
目的の無い外出をしなくなって余計な物も同時に買わなくて済む。
親指の皮を向かなくなり足を動かすことが無くなる体全体が落ち着く(これは飲んでから8時間後には元に戻りますが…)
頭の中がクリアになりますし考えすぎもなくなりますが「考える」事もできなくなります(感情が無くなる?)
床に物を置かなくなった。
副作用↓
胃の不快感。2回目からは平気になりました。
食欲無くなる。
前頭葉がズーンとする感じ(ズキズキしたり頭痛薬使うほどではなかった)
3回目以前の服用時は10度寝はした(傾眠)
寒気。
汗かく。特に首と上半身。
動悸。
口の中が乾く。
食べ物が甘く感じた(じゃがりこの青のやつがひなあられ味まんまとか)
浮遊感。
性欲無くなる。
参考になれば幸いです。
4.0
副作用の怒り感情について
名無しさん
あたまがはっきりしてくると、自分が尊重されていない環境に、正常な反応をするようになってしまいます。
4.0
フラッシュバックが減った
名無しさん
以前この薬を飲んでおり、医師に相談しつつ一旦服薬を止めて生活に変化が現れるか確かめておりました。服薬を止めているときは、毎日1時間に一回以上10秒程度のフラッシュバックがあり、かなり苦しい状態でした。そこでもう一度10mgから再開したところ、フラッシュバックの回数と時間が激減しました。また、私が感じている副作用は緊張時やお風呂での動悸です。25mgでは顕著に現れるので、10mgでまたしばらく続けていこうと考えています。
3.0
あまり変わらず
727 ちやん
朝40mg服用。注意障害がひどく、統合失調症からの認知障害もあり、精神科で処方された。うっかりによる落とし物は改善。昼間の眠気と睡眠障害のために、仕事のミスが多いが、何も変わらない。副作用は特にない。一年使用してみて、あまり期待はできない感じ。飲まないより飲んだ方が、精神衛生的に安心できた。眠気は副作用なのか、分割睡眠のための眠気かわからない。一年前から、認知の高齢犬の介護をしている。そのため夜間散歩があるため、睡眠不足が続いていた
2.0
酷い頭痛がして効いてる気が全くしない
JKーp
頭痛が酷くて動けなくなってしまいました。
ギューッとした頭痛ではなく広がる為に骨を傷めている痛みがします。
目の奥がズキズキ傷み、効果もほとんど感じられません。
効く人と効かない人が極端に分かれる薬ですね、正直これは効かない人の方が多いのでは?と思います。
5.0
魔法の薬
茶々丸
効いてくるまで2週間と言いますが、私は3日くらいで変化を感じることが出来ました。コンサータ18m、多い時で36mと、ストラテラ80ミリの併用で慢性腰痛が快癒です。感激。ストラテラとコンサータの併用はうつ的な気分にも効いてきます。いつもいろんなところに気が散ってるのか、最近暇だなあーと思う事があります。時間も有効に使えるのでストラテラがもう少し安定してきたら、コンサータの頻度を下げるつもりです。
4.0
よくも悪くも思考が深まらない
ta
成人男。ADHDの二次障害で冬にうつの疑い。幼少期から片付け、忘れもの、物なくし、先送りがひどかった。
今の職が3つ目。ここ3年繁忙期と重なる冬、うつに。疲れはて帰宅後すぐベッドへ。仕事ができなすぎて周りの人から心配されたり、異質扱いを受けたり。やめたいが、生活ができなくなるので、心療内科を初受診。
担当医は繁忙期だからで冬季うつでないと。簡易テストですぐ治療が必要というわけではないADHD傾向の判定。ジェネリックで服用開始。
朝40mg服用で1週間たった。変化は初日から。よくも悪くも考えが深まらない。頭の中が静かで感情が薄い。ネガティブな思考が減った。思考減で周りに少し目が向けられる。効果を意識できるのは今のところ服用後6時間くらい。ネガティブな思考が続いたと思ったらそのくらいの時間がたっていたことが2回。冬が終わったからか、ネガティブ思考が減ったからか、仕事が一段落したからかはっきりしないが、今日はここ3週間で1番調子がよい。
副作用は初日から一通り。胃酸の軽い逆流感。口と喉の渇き。食欲減でマイナス3キロ。これらは3日目くらいから減ってきている。排尿違和感、射精はできるが勃起力減はまだ続いている。いずれも許容範囲。
昼間の眠気がひどい。冬季うつのためか副作用かわからない。
3.5
低量使用
名無しさん
服用するとざわつきがおさまり、集中力が増すという効果はよく実感できました。ただうつ気味の時や不安やが強い状態の時に飲むと、その感覚がクローズアップされる感じがして辛かったです。現在は安定剤と併用した上で、仕事や集中してやるべきタスクをこなすために、低量を補助的に服用しています。たしかに食欲減退は多少感じますが、気を付けていないと偏食になったり、筋力も落ちたるみやすいです。継続が必要な薬ですし、脳に作用するものを安易にダイエット等に使用することはリスクが高いと思います。
3.0
ストラテラ感想
やぁ
40mg服用中です。
一回目は副作用で吐き気が少しありました。
それ以降はありません。
あとはアソコが縮みました。
効果は脳内Bgmが収まりました。
前より自信がでました。
劇的な効果はまだ分かりませんが、量を増やして観察していくつもりです。
3.5
適正量は人それぞれかも!
名無しさん
主婦です
アトモキセチンを20mgからはじめ2週間、頭がずっと動いてて疲れる感じがなくなり、落ち着くかんじ
家事が大嫌いなのに、何の負担もなく3食を作れたことにびっくり
普段ご飯を作った後はキッチンが鍋や食材でぐちゃぐちゃだったけど、なぜか散らかっていなかった。不思議!
副作用はとくに感じず
2週間たち40mgに増やしたところ3日目で、
血圧が普段88くらいなのに109になる
めまい
心臓がおもりをのっけたような苦しさ
手の震え
寝不足じゃなくてもねむくなる
視野が狭くなる。焦点があわなくなる
元々就寝時に不整脈になることあったが、服用中は起床時も出現し徐脈になる
など、が出て心配で色々調べたら過量投与時に起こる症状と多くが一致してたので再度20に減らしたところ
そういった異常はなくなり、また落ち着いて生活できるように。
しかし2週間後30mgに増やしたところまた過量投与の症状が出た。
私には20mgがあうのかな、と思っているところです
お医者さんにも、仕事の日だけ飲むとかいう使い方をしている人もいると聞いたのでそれもありだなと思っています
あと、食欲も減って少し痩せれたのでうれしいです
思考も止まる感じですが
もともと無駄な考えやネガティブな考えが多かったのでちょうどいいです
3.0
増量して戻した
グレー
朝1錠服用。効き目はあるようだが元の自分のダメさが羽化 副作用は最初は頭皮に鳥肌が立ってるようなゾクゾク感、腕に鳥肌が立つ、空きっ腹に飲むとムカムカする(慣れたらなくなった)。一時2錠に増量したら脳内の賑やかさは消え、無音に。クリエイティブな部分で何も浮かばなくなった。たぶん効き目が大きく出るのは2錠からだと思う。自分じゃないみたいで寂しくて戻した。
4.0
不眠の副作用さえなければ神薬だった
ADHDと双極性Ⅱ型
飲んですぐ効果がありました。頭がクリアになり、例えて言えば合わなくなった眼鏡を新調した時の「こんなに世界はハッキリ見えるのか」という感覚が、視力だけでなく自分の中にも目に映る様々な物事にも及ぶ感じ。
それでいて気分が無駄にハイになるでもなく、とても静かに落ち着いていて、こんなに自分も外部も整理されていると感じたことは人生初だと思いました。
是非続けたかったのですが、数日もすると副作用の不眠がどんどん悪化してきて、入眠障害、中途覚醒早朝覚醒、とうとう空が白んでくるまで眠れず2時間睡眠になった時、心身に限界が来て一気に躁転。
何年ぶりだろうか、というくらい怒りのコントロールが不能に躁状態になり、服薬中止&インチュニブで鎮めました。
本当に、不眠の副作用さえなければなぁ、ととても残念な薬です。
4.5
ADHD由来の睡眠障害にも
名無しさん
不注意型のADHDです。
飲み始めは吐き気や眠気、食欲不振の副作用が出ましたが飲み始めて数ヶ月経った今はだいぶ落ち着いています。体調が悪い時や胃が空っぽの状態で飲むと気持ち悪くなりますが、基本はそれもないです。
感情が比較的フラットになり、目の前のことに集中しやすくなったように感じます。また精神状態も安定しました。ただ思考能力が少し落ちたような感じはします。
不注意や先延ばしに効いている感じはあまりしません。
ただ、私の場合一番酷い症状だった生活リズムの乱れや日中の眠気が随分改善されたので満足しています。今までは朝起きるのが酷くつらく、起きてからも中々目が覚めず、日中も眠気が酷くて授業や仕事中に意識が途切れるように眠ってしまうことがあったのですが服薬し始めてから無くなりました。日中の眠気は未だ多少はありますが、おそらく健常の人でも感じる程度のものだと思います。
人によっては体に合わず副作用が酷く出たり効果がなかったりするようですが、合えばとてもいい薬なので試してみてもいいと思います。
3.5
後発のアトモキセチンより効果あり
ぽよん
22歳の時にADHDと診断。
不注意、多動優勢型です。
現在は寝る前に25mg、朝40mg(たまにプラスで25mg)飲んでいます。
脳内が常に多動なので、なにも考えずぼーっとすることができませんでした。
常に何かしら考えていましたが、ストラテラ服用後1週間ほどで脳内が落ち着いたように感じました。
とても片付けが苦手ですが、少しずつ片付けができるようになってきました。
衝動的な行動も減り、突発的に言葉を発してしまうことも少なくなり、よく考えてから発言できるようになりました。
リマインダーなどを利用することでやらなければいけないことをできるようになりました。(以前はリマインダーの通知すら無視したり、忘れていました。)
脳内多動が少なくなったおかげでできるようになったことは増えましたが、少しつまらないような気もします。
吐き気等の副作用はアトモキセチンの方が強く出ました。
今はジェネリック不可でストラテラを処方してもらっています。