クスリミル
リウマトレックス
処方薬

リウマトレックス のレビュー(口コミ・体験談)

3.9(7件のレビュー)

このレビューページをシェアする

この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。

※ レビュー投稿に会員登録は不要です。

※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門家の指示に従ってください。

レビュー (7件)

4.0

医師の指示に沿い服用することで、徐々に効果が表れて体が楽なりました。

名無しさん
医師の診断により、正しく服用していくと、リウマチの症状を、徐々に緩和させてくれる薬です。 薬を飲む前は、足の関節の痛みがひどく、歩くことがとても困難でした。 服用して、一ヵ月後くらいで、痛みが軽減されて、歩くこともゆっくりですができるようになりました。 病気になり始めの頃は、自由に動けなかったりして、気持ちが暗かったのですが、薬を飲んでいくと、日常の中で、できることが増えて、気分が楽しくなってきました。 定期的に診察と検査のために病院へ通い、薬の量を先生が決めてくれました。 徐々に薬の量も減り、1年後には、薬を飲まなくてよい状態にまで改善されました。 私には、とても合っていたと思います。 勝手に自己判断でやめてはいけない薬なので、正しく服用していくことが大切だと思います。
4.0

副作用がありますが効いている感覚は確実にあります

名無しさん
副作用がありますが効果もしっかり感じています。 私の場合は服用後に吐き気、めまい、口の中の苦み、眠気、だるさ、塩味を感じにくい、などが出ます。 副作用がストレスで薬の箱を見るだけで吐き気がしてしまいます。 でもそれは裏を返せば一部の不快感は錯覚かもしれないと前向きにとらえて服用後は大好きなドラマや映画を見るようにして徹底的に気をそらしています。 それを可能にするために夜に服用しています。 服用当日はスマホやパソコンの画面を眺めると酔ってしまうので見ないようにしています。 服用翌日は体調が悪いです。 主治医の指示で毎日血圧をはかっています。 服用翌日は朝に血圧が高く夜に向かって急に下がっていってしまいます。 なので服用前後は水分を十分にとり、栄養に気を付けてしっかり食べて空腹になり過ぎないようにしています。 これに気を付けていると副作用があっても一番調子が良いです。 私は治療開始当初に副作用が強くて休薬したことがあります。 口内炎、掌の斑点、目の異常、など変わったことがあったらすぐに医師に相談しなければなりません。 このような理由から定期的な血液検査は必須です。
5.0

この薬のおかげで関節の痛みが無くなりました

名無しさん
手の指の関節が痛くなり、関節リウマチと診断されて内服するようになりました。 薬は毎日、内服するものではなく1週間のうち決められた2日間内服する内服方法が多いと思います。 飲み出して2週間過ぎた頃から痛みがとれていきました。 手指の関節が少し腫れていましたが、内服から1ヶ月経つ頃には腫れもひいていました。 特に副作用も無く経過しています。 薬の飲み忘れを防げるように薬剤のヒートに内服する日付が書けるようになっているので、内服予定日を記入して飲み忘れないようにしています。 便利です。 関節リウマチ患者の朝のこわばりのような症状はないのですが朝に体の怠さが出る事がありました。 医師からリウマチの症状の一部かもしれないと言われていました。 この薬を飲み出して、朝の体の怠さも楽になったような感じがします。
3.0

リウマチ医お勧め!即効性のある免疫抑制剤。

名無しさん
リウマチの独特の痛みや筋肉痛に、即効性(約2週間~1ヵ月)のある免疫抑制剤です。 はっきりとした効き目があるため、軽症であれば、リウマチ医が自信を持って勧めてくるお薬です。 週1回の服用で済むため、長期にわたって薬を飲み続けなければならない患者にとっては、金額的・量的にも負担が軽く、曖昧な症状に迷っているなら試してみる価値はあるお薬です。 副作用に催奇形性、慢性肝疾患など注意を要します。 その他、軽い吐き気や皮膚の痒み、脱毛などがあります。 安静な生活状況であれば非常に良く効き目を発揮し、寛解の状態が続くことも可能ですが、肉体的・精神的なストレスにさらされると、増量してもリウマチの勢いが止まらない時もあります。
3.0

服用してから数日で効果がでます

名無しさん
リウマチ様の症状で処方されたメトレートです。 膠原病による、手足の腫れ、痛みから、プレドニンとともに併用していました。 初めて飲んだとき、服用してから4時間後に、急激に立てなくなる程のめまいに襲われました。 しばらく寝たら収まりました。 次に飲むときは不安でしたが、ひどいめまいはその一度きりでした。 リウマチ治療の中心的な薬ということもあり、手足の痛みなどは軽減しました。 実感としてはメトレートを飲むようになってから風邪を引きやすくなりました。 免疫力が下がったりする副作用だと思います。 また服用中は妊娠すると赤ちゃんが奇形になるといわれ、妊娠することは気を付けなければいけませんでした。 効果がある分、副作用の大きさを常に考えなければいけません。
4.0

水分を意識してとるのが副作用軽減のコツなのかなと感じます。

名無しさん
一週間に一度の服用です。 服用後、比較的早い段階で倦怠感やめまい、気持ち悪くなるなど人によって副作用はまちまちの様です。 私は服用するとその日のうちにだるくなり始め、次の日くらいまで微熱があるので、そういう時はなるべく一人で静かに横になってます。 横になっているとあっという間に時間が経っているので初めはなかなか前向きに考えられず静かに副作用が過ぎるのを待っておりましたが、水分補給をまめにしていると副作用の症状も比較的軽く済んでいるかなと思いました。 薬の効き目は早くても2週間くらい経ってからという事ですが私の場合は意外と早めに効いてきてる感じがします。 今回は右手首の関節だけがパンパンに腫れあがりましたが10日目くらいからだいぶ楽です。 関節リウマチのお薬の様ですが、私は関節リウマチと診断された訳では無く、何の前触れも無く全身の炎症が起こり始めるのでとりあえず炎症を抑える為に飲むステロイドを減らしていくためには必要です。 肝機能にも今のところ問題ありません。
4.0

痛みや腫れの進行が穏やかになります。

名無しさん
毎日飲むお薬ではなく、一週間に1〜2日飲むことで効くお薬です。 飲み始めてすぐ効果が出るわけではないですが、1ヶ月ほど続けて飲むことにより、痛みや腫れが落ち着いてくるといった感じです。 完全に痛みが消失するわけではないですが、ひどくなることもないです。 効果が出始めた頃は、痛みが穏やかになったので、良いかなとは思いましたが、何年も飲んでいる今、少し効き目が弱まってきたようにも感じます。 関節リウマチを進行させないための基本的なお薬として、ポピュラーなものであり、人によっては副作用で体調が悪くなることもあると聞いていましたが、 幸い体には合っていたようで、ずっと飲み続けています。 関節破壊の進行を止めたり、遅らせる効果があるお薬ですので、リウマチの人には欠かせない基本的なお薬です。