気になる症状をいつでも相談できる、患者同士のSNS「ビョウシル」をはじめました!
利用はこちら
処方薬

フラジール内服錠のレビュー(口コミ・体験談)

※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門家の指示に従ってください。

この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。

※ レビュー投稿に会員登録は不要です。

  • 強い薬なため注意が必要
    名無しさん
    おりものの様子が少しおかしかったため、病院へ行くとこちらの薬を処方されました。 生理中も含めて服用して大丈夫、とのこと。 二週間朝晩の食後に飲み続けるように言われただけで特に注意事項は言われませんでした。
    続きを読む
    そのため、私の不注意ではあるのですが夕食にてワインを二杯飲むと猛烈な吐き気に襲われました。 夜はずっと吐き気がすごくて夜中ずっと吐いていました。 全てを吐ききり、翌朝には気分も回復していました。 のちに調べてみるとアルコールとの組み合わせはよくない、とのことでした。 とても苦しい夜を過ごしました。 しかし、薬はきちんと効いていたのかおりものはすっかり元に戻り完治しました。 薬を服用しているときには気を付けないといけないな、と実感しました。
    3
  • おりものの臭いが消えました!
    名無しさん
    おりものの臭いが服を着ていてもわかるほどになり、今まではそんなことがなかったので心配で受診しました。 おりものの検査をして、細菌性腟炎と診断されました。 クロマイ腟錠を最初に使いましたが一瞬良くなるだけですぐもとに戻ってしまいその次に出されたお薬です。
    続きを読む
    こちらは内服薬で、7日間飲み続け次第ににおいも気にならなくなりました。 今は無臭になったので、この薬の効果にはとても驚きました。 腟錠よりも内服薬の方が私には合っていたようです。 婦人科はなかなか病院に行きづらいなど少し抵抗がありますが、放置しているのは逆に良くないので気になり出したら早めに受診した方がいいと思います! 悩んでいたのが嘘のように良くなります。 疲れていたり免疫力が落ちているとなりやすいらしいので、これからは体調を整えることに意識したいです。
    1

この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。

※ レビュー投稿に会員登録は不要です。

関連する薬

ペングッド ペングッド
処方薬 ペングッド
別名: バカンピシリン塩酸塩
別名: バカンピシリン塩酸塩
病気(感染症)の原因となる菌を殺すお薬です。 ペニシリン系の抗生物質です。細菌の細胞壁の合成を阻害して細菌の増殖をおさえる働きがあります。
クラリス クラリス
処方薬 クラリス
別名: クラリスロマイシン
別名: クラリスロマイシン
病気(感染症)の原因となる菌を殺すお薬です。 マクロライド系の抗生物質です。細菌のタンパク質の合成を阻害して細菌の増殖をおさえる働きがあります。 マイコバクテリウム・アビウムコンプレックス(MAC)症を含む非結核性抗酸菌症を治療するお薬です。 非結核性抗酸菌症の原因となる細菌の増殖をおさえる働きがあります。 胃潰瘍や十二指腸潰瘍の原因となるヘリコバクター・ピロリ菌の感染を治療するお薬です。 抗生物質です。胃潰瘍や十二指腸潰瘍の原因となるヘリコバクター・ピロリ菌を除菌します。
クラビット クラビット
処方薬 クラビット
別名: レボフロキサシン水和物
別名: レボフロキサシン水和物
結核菌の発育、増殖をおさえる働きがあります。 肺結核やその他の結核を治療するお薬です。 病気(感染症)の原因となる菌を殺すお薬です。 ニューキノロン系の抗菌剤です。細菌のDNAが増えるのをおさえて菌を殺す働きがあります。
セフゾン セフゾン
処方薬 セフゾン
別名: セフジニル
別名: セフジニル
セフェム系の抗生物質です。細菌の細胞壁の合成を阻害して細菌の増殖をおさえる働きがあります。 病気(感染症)の原因となる菌を殺すお薬です。
ルリッド ルリッド
処方薬 ルリッド
別名: ロキシスロマイシン
別名: ロキシスロマイシン
病気(感染症)の原因となる菌を殺すお薬です。 マクロライド系の抗生物質です。細菌のタンパク質の合成を阻害して細菌の増殖をおさえる働きがあります。

タグ