効能・効果
呼吸を楽にするお薬です。 狭くなっている気管支の内部をひろげるとともに、炎症やアレルギーをおさえる働きがあります。 喘息の発作の程度、頻度を軽減するお薬です。
MEDLEY
副作用
発疹、接触性皮膚炎、過敏症状、嗄声、咽喉頭刺激感、口腔カンジダ症、咳嗽、口腔感染、呼吸器感染、肺炎、頭痛
MEDLEY
用法・用量
※ 薬の服用は必ず医師・薬剤師の指示に従ってください。
〈気管支喘息〉
通常、成人には、維持療法として1回1吸入(ブデソニドとして160µg、ホルモテロールフマル酸塩水和物として4.5µg)を1日2回吸入投与する。なお、症状に応じて増減するが、維持療法としての1日の最高量は1回4吸入1日2回(合計8吸入:ブデソニドとして1280µg、ホルモテロールフマル酸塩水和物として36µg)までとする。
維持療法として1回1吸入あるいは2吸入を1日2回投与している患者は、発作発現時に本剤の頓用吸入を追加で行うことができる。本剤を維持療法に加えて頓用吸入する場合は、発作発現時に1吸入する。数分経過しても発作が持続する場合には、さらに追加で1吸入する。必要に応じてこれを繰り返すが、1回の発作発現につき、最大6吸入までとする。
維持療法と頓用吸入を合計した本剤の1日の最高量は、通常8吸入までとするが、一時的に1日合計12吸入(ブデソニドとして1920µg、ホルモテロールフマル酸塩水和物として54µg)まで増量可能である。
〈慢性閉塞性肺疾患(慢性気管支炎・肺気腫)の諸症状の緩解〉
通常、成人には、1回2吸入(ブデソニドとして320µg、ホルモテロールフマル酸塩水和物として9µg)を1日2回吸入投与する。
上位レビュー
※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門機関の指示に従ってください。
咳ぜんそくに効きました
名無しさん
4
大人になってから喘息になり(咳ぜんそく)、ホクナリンテープが効かなかった後にシムビコートが処方されました。
初めての吸引の薬で戸惑いましたが、吸引を始めて数日で呼吸が楽になったので本当によかったです。
あまりの高さに驚きました。
咳ぜんそくを発症するたび「この薬を買うために私は労働してる…」と暗い気持ちになります。
効くのでケチってはいけないんですが、額と残り回数を気にしてついケチってしまいます…
この薬は外観から残量がわからず、使うときに一回ノズルを回転させる必要がありますが、それが「装填状態」なのか「既に吸引した後の状態なのか」も分からないので、忘れっぽい私にはいつも分かりにくくて困ってます。
吸っても粉?なので、「これは本当に装填状態だったのかな…」と不安になったり。
見た目で状態が分かるように改善されたらいいのになと思います。
6
長引く咳(喘息様気管支炎)に効果がありました
名無しさん
4
過去に喘息になったことはなかったのですが、咳が何日も続いて治らないことがあり、受診したら医師から「喘息もどき」だと言われました。
喘息様気管支炎だということです。
咳だけでなく、胸が切ないような息苦しいような感じがありました。
そこで処方されたのがシムビコートでした。
吸入薬は初めてでした。
使い方はちょっと分かりにくく(面倒くさい)、吸い込み方にもコツがありますが、それはだんだん慣れてきます。
効果は、吸入すると確かに咳が落ち着き、呼吸も楽になりました。
何より、1日2回の定期吸入だけでなく、苦しい時は追加吸入して良いというのがありがたかったです。
吸入を毎日続けていくうちに、症状は良くなり、咳も出なくなりました。
吸入後のうがいは欠かさず行っていたので、副作用もありませんでした。
長引く咳で気管支炎を起こした場合にはおすすめだと思います。
4
ステロイドは怖い!という方に見てほしい
名無しさん
5
妊娠中に体質が変わったのか、人生で初めて喘息になってしまった私です。
咳が何週間もとまらず、仕事も休めず、働き続けていましたが、お腹に赤ちゃんがいることもあり、不安に思い受診しました。
医師より「重症の喘息になっていますよ」と言われ、反省。
ステロイドの点滴治療が始まりました。
ステロイドを点滴してもらって、症状はずいぶん改善。
そのご、ステロイド投与が終わってから、処方されたのがステロイドのシムビコートタービュヘイラーでした。
この薬の良いところは、毎日の決まった時間の吸入に加え、さらに喘息でありがちな、喘息発作など、突発的な発作にも適応があるところです。
実際に吸ってみると苦い!ですが、確かに呼吸は楽になります。
うがいをしなければ、声がれやカンジタの原因になったりするので、面倒ではありますが、外出時などは、飲み物をブクブクしてごくんと飲み込むだけでも大丈夫です。
3