気管支喘息の薬

    シムビコート シムビコート
    主な適応: 気管支喘息の薬 別名: ブデソニド・ホルモテロールフマル酸塩水和物
    別名: ブデソニド・ホルモテロールフマル酸塩水和物
    呼吸を楽にするお薬です。 狭くなっている気管支の内部をひろげるとともに、炎症やアレルギーをおさえる働きがあります。 喘息の発作の程度、頻度を軽減するお薬です。
    小青竜湯 小青竜湯
    処方薬 小青竜湯
    主な適応: 気管支喘息の薬 別名: 小青竜湯エキス
    別名: 小青竜湯エキス
    このくすりは漢方薬です。あなたの症状や体質に合わせて処方してあります。 痰、鼻水、鼻づまり、くしゃみ、喘鳴、咳、なみだ目などをやわらげ、気管支炎、気管支喘息、鼻炎、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、かぜなどの各種症状を改善する漢方薬です。
    フルティフォーム フルティフォーム
    主な適応: 気管支喘息の薬 別名: フルチカゾンプロピオン酸エステル・ホルモテロールフマル酸塩水和物吸入剤
    別名: フルチカゾンプロピオン酸エステル・ホルモテロールフマル酸塩水和物吸入剤
    狭くなっている気管支の内部をひろげるとともに、炎症やアレルギーをおさえる働きがあります。 喘息の発作の程度、頻度を軽減するお薬です。
    レルベア レルベア
    処方薬 レルベア
    主な適応: 気管支喘息の薬 別名: ビランテロールトリフェニル酢酸塩
    別名: ビランテロールトリフェニル酢酸塩
    呼吸を楽にするお薬です。 狭くなっている気管支の内部をひろげるとともに、炎症やアレルギーをおさえる働きがあります。 喘息の発作の程度、頻度を軽減するお薬です。
    テオドール錠 テオドール錠
    主な適応: 気管支喘息の薬 別名: テオフィリン徐放錠
    別名: テオフィリン徐放錠
    呼吸を楽にするお薬です。 気管支をひろげ、気管支喘息や気管支炎などの発作をやわらげる働きがあります。
    ホクナリンテープ ホクナリンテープ
    主な適応: 気管支喘息の薬 別名: ツロブテロール貼付剤
    別名: ツロブテロール貼付剤
    気管支の緊張やけいれんをおさえ、気管支をひろげて咳や苦しい呼吸をやわらげる働きがあります。 呼吸を楽にするお薬です。
    サルタノール サルタノール
    主な適応: 気管支喘息の薬 別名: サルブタモール硫酸塩
    別名: サルブタモール硫酸塩
    気管支の緊張やけいれんをおさえ、気管支をひろげて咳や苦しい呼吸をやわらげる働きがあります。 呼吸を楽にするお薬です。
    フルタイド フルタイド
    処方薬 フルタイド
    主な適応: 気管支喘息の薬 別名: フルチカゾンプロピオン酸エステル
    別名: フルチカゾンプロピオン酸エステル
    喘息の発作の程度、頻度を軽減するお薬です。すでに起きてしまった発作を速やかにしずめるお薬ではありません。 気道の炎症をおさえる働きがあります。
    テオロング錠 テオロング錠
    主な適応: 気管支喘息の薬 別名: テオフィリン
    別名: テオフィリン
    呼吸を楽にするお薬です。 気管支をひろげ、気管支喘息や気管支炎などの発作をやわらげる働きがあります。
    スピリーバ スピリーバ
    処方薬 スピリーバ
    主な適応: 気管支喘息の薬 別名: チオトロピウム臭化物水和物
    別名: チオトロピウム臭化物水和物
    気管支の緊張やけいれんをおさえ、気管支をひろげて咳や苦しい呼吸をやわらげる働きがあります。 呼吸を楽にするお薬です。