気になる症状をいつでも相談できる、患者同士のSNS「ビョウシル」をはじめました!
利用はこちら
処方薬

オラセフのレビュー(口コミ・体験談)

※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門家の指示に従ってください。

この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。

※ レビュー投稿に会員登録は不要です。

  • 膀胱炎にはこの薬!
    名無しさん
    膀胱炎で処方された抗生剤の薬で、一日毎食後の3回1錠ずつを飲みます。 湿気に弱いようで薬は金属のシートに包まれており、実際、吸湿しやすいので服用の前に取出してください、と書かれています。 医師によればそこまで強い薬ではないとのことですが、私には合っているようです。 飲み始めて翌日には効果が実感できるようになり、1週間後の飲みきり後には通常に戻るような感じです。
    続きを読む
    呼吸困難等の症状があらわれた場合は主治医に連絡してください、と説明書の副作用の注意事項には明記されていますが、今のところそのような症状に襲われたことはありません。 ここ最近毎年のように膀胱炎を繰り返す身にとっては、このような効果の高い薬と巡り会えたことは大変ありがたいです。
    1

この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。

※ レビュー投稿に会員登録は不要です。

関連する薬

スオード スオード
処方薬 スオード
別名: プルリフロキサシン錠
別名: プルリフロキサシン錠
病気(感染症)の原因となる菌を殺すお薬です。 ニューキノロン系の抗菌剤です。細菌のDNAが増えるのをおさえて菌を殺す働きがあります。
フロモックス フロモックス
別名: セフカペンピボキシル塩酸塩水和物
別名: セフカペンピボキシル塩酸塩水和物
セフェム系の抗生物質です。細菌の細胞壁の合成を阻害して細菌の増殖をおさえる働きがあります。 病気(感染症)の原因となる菌を殺すお薬です。
ファロム ファロム
処方薬 ファロム
別名: ファロペネムナトリウム水和物錠
別名: ファロペネムナトリウム水和物錠
病気(感染症)の原因となる菌を殺すお薬です。 ペネム系の抗生物質です。細菌の細胞壁の合成を阻害して細菌の増殖をおさえる働きがあります。
セフゾン セフゾン
処方薬 セフゾン
別名: セフジニル
別名: セフジニル
セフェム系の抗生物質です。細菌の細胞壁の合成を阻害して細菌の増殖をおさえる働きがあります。 病気(感染症)の原因となる菌を殺すお薬です。
ジスロマック ジスロマック
主な適応: 抗生物質の薬 別名: アジスロマイシン水和物錠
別名: アジスロマイシン水和物錠
病気(感染症)の原因となる菌を殺すお薬です。 マクロライド系の抗生物質です。細菌のタンパク質の合成を阻害して細菌の増殖をおさえる働きがあります。

タグ