処方薬

アストミン錠のレビュー(口コミ・体験談)

※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門家の指示に従ってください。

この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。

※ レビュー投稿に会員登録は不要です。

  • しつこい咳を鎮めてくれる
    名無しさん
    咳と微熱続きからも、風邪をひいてしまったかもしれないと、内科を受診した際に、処方していただきました。 白い小さめの錠剤でしたから、錠剤を飲み込むのが苦手でも負担なく、飲み込むことができると思います。 味も苦みが口に広がることもありません。
    続きを読む
    とりあえず、1日3回、毎食後に服用するように薬剤師さんから指導され、5日分をいただきました。 2日目からは、咳が若干鎮まりだし、5日後にはすっかり咳は出なくなりました。 吐き気や頭痛などの副作用らしい症状や、眠気などもなく、安心して風邪の症状に服用できると思っています。 ただ、痰の切れはいまいち実感できず、効果としては咳を鎮めることに特化していると実感していますし、気管には負担がないとも感じました。
    0

この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。

※ レビュー投稿に会員登録は不要です。

関連する薬

アスベリン アスベリン
処方薬 アスベリン
別名: チペピジンヒベンズ酸塩
別名: チペピジンヒベンズ酸塩
脳の中枢の興奮をおさえることにより咳をしずめたり、また、気管支の分泌物を増やして痰の粘りをとり、痰を出しやすくする働きがあります。 咳をしずめ、痰を出しやすくするお薬です。
ディレグラ ディレグラ
処方薬 ディレグラ
主な適応: アレルギー性鼻炎の薬 別名: フェキソフェナジン塩酸塩・塩酸プソイドエフェドリン配合剤錠
別名: フェキソフェナジン塩酸塩・塩酸プソイドエフェドリン配合剤錠
くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの症状を改善するお薬です。 アレルギー症状を引き起こす物質(ヒスタミンなど)の働きをおさえるとともに、鼻の血管を収縮させて粘膜の充血や炎症をおさえる働きがあります。
ジルテックドライシロップ ジルテックドライシロップ
別名: セチリジン塩酸塩シロップ用
別名: セチリジン塩酸塩シロップ用
かゆみをおさえるお薬です。 くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの症状を改善するお薬です。 アレルギー症状を引き起こす物質(ヒスタミンなど)の体内での産生や放出をおさえ、また、その物質の働きをおさえます。
レスタミンコーワ レスタミンコーワ
別名: ジフェンヒドラミン塩酸塩錠
別名: ジフェンヒドラミン塩酸塩錠
かゆみをおさえるお薬です。 くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの症状を改善するお薬です。 アレルギー症状を引き起こす物質(ヒスタミンなど)の働きをおさえます。
スピリーバ スピリーバ
処方薬 スピリーバ
主な適応: 気管支喘息の薬 別名: チオトロピウム臭化物水和物
別名: チオトロピウム臭化物水和物
気管支の緊張やけいれんをおさえ、気管支をひろげて咳や苦しい呼吸をやわらげる働きがあります。 呼吸を楽にするお薬です。

タグ