処方薬

ドラールのレビュー(口コミ・体験談)

※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門家の指示に従ってください。

この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。

※ レビュー投稿に会員登録は不要です。

  • 効き目が穏やかです。
    名無しさん
    学生の頃から寝つきが悪く、20歳ごろから人間関係の悩みもあって不眠に悩みさまざまな薬を処方されてきました。 短時間型、長時間型などいろいろと試しました。 そんな私が一番効き目が自分に合っていると感じられるのがドラールです。
    続きを読む
    どちらかというと長時間型に分類されるそうですが、起きた時や午前中の眠気やだるさもなく、快適に仕事を続けられています。 かつては残薬感で朝のミスが多く、上司から怒られることも多かったのですが、ドラールにしてからはそういった憂鬱な気分にも巡りあわずに快適です。 ただ、ドラールだけでは少し寝つきに問題が出る時もあるので、主治医と相談しながら頓服として軽い安定剤や他の睡眠薬を混ぜたりしながら使用しています。 もちろん、ドラールだけで眠れるのが個人的にはベストです。
    3

この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。

※ レビュー投稿に会員登録は不要です。

関連する薬

ソラナックス ソラナックス
主な適応: 全般性不安障害の薬 別名: アルプラゾラム
別名: アルプラゾラム
穏やかに脳に働いて、興奮をしずめ、緊張や不安などを取り除く働きがあります。 不安や緊張をやわらげるお薬です。
酸棗仁湯 酸棗仁湯
処方薬 酸棗仁湯
主な適応: 不眠症の薬 別名: 酸棗仁湯エキス
別名: 酸棗仁湯エキス
このくすりは漢方薬です。あなたの症状や体質に合わせて処方してあります。 不眠を改善する漢方薬です。
フェノバール フェノバール
主な適応: てんかんの薬 別名: フェノバルビタール
別名: フェノバルビタール
けいれんなどの発作をおさえるお薬です。 脳の神経の過剰な興奮をおさえる働きがあります。 不安や緊張をやわらげ、寝つきをよくし、睡眠を持続させる働きがあります。 寝つきが悪い、熟睡できないなどの不眠症状を改善するお薬です。
ロゼレム ロゼレム
処方薬 ロゼレム
主な適応: 入眠困難の薬 別名: ラメルテオン
別名: ラメルテオン
寝つきが悪い、熟睡できないなどの不眠症状を改善するお薬です。 体内時計をつかさどる脳内に作用し、睡眠覚醒リズムを調節する働きがあります。
デエビゴ デエビゴ
処方薬 デエビゴ
主な適応: 睡眠障害の薬 別名: レンボレキサント
別名: レンボレキサント
寝つきが悪い、熟睡できないなどの不眠症状を改善するお薬です。 覚醒を促す物質の働きをおさえます。

タグ