効果
セフェム系の抗生物質です。細菌の細胞壁の合成を阻害して細菌の増殖をおさえる働きがあります。
病気(感染症)の原因となる菌を殺すお薬です。
この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。
※ レビュー投稿に会員登録は不要です。
上位レビュー
※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門家の指示に従ってください。
3.0
【中耳炎】で処方
名無しさん
~薬を飲む前の症状~
中耳炎となり、耳鼻科にて抗生物質の薬として処方されました。
~薬を飲んだ後で変わったこと~
副作用もなく、特に大きな変化はありませんでした。
~薬の良かったところ ~
カプセル錠の中でも、柔らかいので飲みやすいと思います。
~薬の悪かったところ~
柔らかいので、ケースなどに入れておかないと、持ち運び時に潰れてしまう時がありました。
~どのくらいの時間で効果が効いたか~
体感としては変化は分かりませんでした。
~同じ症状で悩んでいる人におすすめできるか~
抗生物質の薬なので、中耳炎には処方されるのかと思います。
その他、外耳炎や咽頭、喉頭炎、扁桃炎、急性気管支炎、肺炎、膀胱炎、尿道炎、子宮内感染、副鼻腔炎などにも使用されるようです。
4.0
高熱が下がりました
名無しさん
風邪のような症状が続いて、39度ほどの熱が続いていました。
自宅で市販の風邪薬を飲んでいましたが、まったく効果を感じられず体が弱っていくので病院に行きました。
熱が高いのでインフルエンザの検査をしましたが、インフルエンザではありませんでした。
医師からは風邪という診断をされて、処方されたのがセフゾンカプセル100mgです。
これを1回1錠を1日3回服用しました。
中々下がらなかった熱が、次の日には37度まで下がっていたので安心しました。
2日目には平熱に戻ることが出来ました。
私はセフゾンカプセル100mgの副作用が心配でしたが、すこし軟便になった程度で済みました。病院に行ってセフゾンカプセル100mgをもらえてよかったです。
4.0
即効性は感じませんが、徐々に腫れが炎症が落ち着きました。
名無しさん
ある日、口の中(頬骨の下ら辺)にジンジンとした痛みを感じ、虫歯かな?と思い歯医者に行きました。
歯医者で見て貰った際に、この痛みの原因は虫歯では無く頬骨の内側で鼻と口の間なので耳鼻科で見て貰った方が良いかも知れないとのことで
耳鼻科に行った際に処方された薬です。
我慢できない痛みでは無く、頬骨の内側がジンジンと違和感を感じる(腫れている?)痛みだったので薬を飲んですぐの即効性は感じませんでしたが、
その日から飲み始めて、気づいたらその違和感も感じなくなっていることに気が付きました。
私は副作用も無く(個人差があると思いますが)毎日3回しっかり飲み続けることが出来ました。
はっきりとした原因は分からないのですが炎症を抑える薬ということで効果を感じた薬でした。