処方薬

ハイチオールのレビュー(口コミ・体験談)

※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門家の指示に従ってください。

この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。

※ レビュー投稿に会員登録は不要です。

  • ニキビ改善に効果あり
    名無しさん
    ニキビ治療のため処方していただきました。 1日3回、食後に服用しています。 錠剤は小さめなので飲みやすいです。
    続きを読む
    1週間ほどで効果がありました。 継続して服用しているおかげが、新しいニキビもほとんどできなくなりました。 二日酔いにもなりにくくなったのは治療と関係ありませんが嬉しいポイントです。 L-システインでよく言われている白髪が増えるという件ですが、私も確実に増えました。 ネット上でビオチンと一緒に服用すると白髪が増えにくいという情報を見ましたが、実際ビチオンも処方されていますが効果があるのかはイマイチです。 ビオチンを飲まなかったらもっとひどかった可能性もあるのかと思うと、いっそ飲みたくないような気もしますが、肌のために継続します。 あくまでこれ以上増えなければ、ですが。
    0
  • 肌荒れに悩む方に!
    名無しさん
    肌荒れで悩んでいた時に、近所の皮膚科で処方してもらいました。 その症状に加え、産後のシミが増えていて、化粧をしても気になるくらいだったので相談したところ、この薬がいいと勧められました。 即効性はあまり感じなかったのですが、1週間ほど飲み続けていると、少し肌が明るくなったような気がします。 問題の肌荒れも徐々に落ち着いていき、気にならないほどになりました。
    続きを読む
    薬局でも似たようなLシステイン入の薬が販売されていますが、病院で処方してもらった方が安くつくので、私は肌荒れが気になる時にしばしば処方してもらいにいっています。 副作用は吐き気や下痢などがあると説明されましたが、私が服用している間は症状が出ることはありませんでした。
    0

この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。

※ レビュー投稿に会員登録は不要です。

関連する薬

メサデルム メサデルム
処方薬 メサデルム
別名: デキサメタゾンプロピオン酸エステル
別名: デキサメタゾンプロピオン酸エステル
湿疹やじんま疹、皮膚炎などを治療するお薬です。 ステロイド剤の働きにより、皮膚の炎症をおさえ、はれ、痛み、かゆみなどをやわらげる働きがあります。
ジルテック ジルテック
処方薬 ジルテック
主な適応: 皮膚そう痒症の薬 別名: セチリジン塩酸塩
別名: セチリジン塩酸塩
かゆみをおさえるお薬です。 くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの症状を改善するお薬です。 アレルギー症状を引き起こす物質(ヒスタミンなど)の体内での産生や放出をおさえ、また、その物質の働きをおさえます。
エバステル エバステル
処方薬 エバステル
主な適応: アレルギー性鼻炎の薬 別名: エバスチン
別名: エバスチン
かゆみをおさえるお薬です。 くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの症状を改善するお薬です。 アレルギー症状を引き起こす物質(ヒスタミンなど)の体内での産生や放出をおさえ、また、その物質の働きをおさえます。
デルモベート デルモベート
別名: クロベタゾールプロピオン酸エステル軟膏
別名: クロベタゾールプロピオン酸エステル軟膏
湿疹やじんま疹、皮膚炎などを治療するお薬です。 ステロイド剤の働きにより、皮膚の炎症をおさえ、はれ、痛み、かゆみなどをやわらげる働きがあります。
アンテベート アンテベート
別名: ベタメタゾン酪酸エステルプロピオン酸エステル
別名: ベタメタゾン酪酸エステルプロピオン酸エステル
湿疹やじんま疹、皮膚炎などを治療するお薬です。 ステロイド剤の働きにより、皮膚の炎症をおさえ、はれ、痛み、かゆみなどをやわらげる働きがあります。

タグ