※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門家の指示に従ってください。
この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。
※ レビュー投稿に会員登録は不要です。
いいね順
効果は抜群ですが、離脱症状が辛い
名無しさん
2
過去に骨折した個所の後遺症により、関節の痛みが酷く歩けなくなったことがありました。
その時処方されたのが、リリカカプセルでした。
効き目には個人差があるかとは思いますが、私は内服して3日程で効果を感じました。
足をつくと激痛だったのが、内服3日後には引きずりながら歩けるようになり、2週間後には完全に通常通り歩けるようになっていました。
副作用は、初めの1週間くらいは軽い吐気の様な症状がありましたが、その後は副作用はありませんでした。
しかし、この内服薬はその後が怖いです。
辞める時に医師の指導で徐々に減量していったのですが、強い吐き気と冷や汗、震えや頭痛。
様々な離脱症状が現れました。
離脱症状が辛くて、何度も内服再開していました。
そして、減量にて、また離脱症状が出現。
これを5回くらい繰り返していたと思います。
その後は離脱症状が落ち着き、現在は関節の痛みもなくなりました。
痛みよりも離脱症状がきつく体重は6キロくらい減ってしまいました。
効果が抜群なだけに、副作用や離脱症状が大きい薬だと感じました。
どうしても辛く苦しい痛みが長引かない限りは怖くて簡単には内服したくない薬でした。
22
この薬はすごく聞きますが、長期は危険です。
名無しさん
3
ある時,急に右肩に激痛が走り,次の日には右肩から首にかけて痛みが広がっており,起き上がるのも困難な状況になりました.洋服ももちろん一人で着れず,歩くたんびにズキズキするといった,今までで過去最高に痛いことがありました。
パソコン作業のしすぎで身体の酷使だろうということで,お薬をもらい経過観察という事になりました。
しかしその時に処方された薬「トラムセット」と「リリカ」なのですが,ちょっと危険信号が出ていました。
意外と危険視されているのが,この危篤な肝障害が発症する恐れがあることだそうです.全日本民医連の副作用モニターにも注意喚起がありました。
1日5錠以上,飲むことは危険なようですね,
さらに,アルコールや他の特定の薬との併用には注意が必要らしいです.
皆さんも気おつけてくださいね!
17
お守りのような優しいお薬
名無しさん
4
仕事のストレスなどから体調を崩して内科を受診し自律神経失調症と診断され、この薬を処方してもらいました。
初めての薬だったので調べると不安障害を和らげる安定剤と書いてあったので、精神安定剤?と名前のイメージで少し怖くなりました。
しかし当時心身ともに疲労困憊していたのと、今回の錠剤も大きさを例えるならばフリスクやミンティアのような小粒のタブレットくらいのサイズだったので思い切って飲んでみました。
心なしか少し気持ちが楽になったような。体のこわばりが解けたような感覚がが、あるような無いような。本当に穏やかな効き目なんだと思います。
明らかな変化はないけれど飲んだ方が楽になれるので、身体のお守りみたいな感じの優しいお薬だなと思いました。
15
よく眠れますが、目が覚めると痛い。
名無しさん
2
腰椎椎間板ヘルニアで、腰の痛み、臀部の痛みのため、夜も眠れないと訴えた時に処方してもらいました。
夜眠る前に内服すると、凄く良く眠れて、痛みを感じませんでした。
しかし、目が覚めると同時に痛みがでます。
更に起きようとすると、すごいめまいで、起き上がることが出来ないという副作用があり、夜の内服は中止しました。
内服した方が全員副作用が出るわけではないようですが、あまりのめまいの症状がでた為、私には合わなかった薬だという事です。
しかし、作用時間が8時間位ととても長く、副作用がなければ、痛みの為に眠れない人には、良いお薬なのかもしれません。
日中内服を試したときは、めまいは感じなかったのですが、眠くなってしまい、仕事中には、内服に向かないと思います。
14
額のひどい帯状疱疹
名無しさん
1
2ヶ月服用 ひどい痛み1ヶ月続き、服用するも効いた実感なく、ただ眠い、寝て30分もすると激痛でまたおきる
私には合わなかったです
13
痛みの緩和になっていると思います
名無しさん
4
線維筋痛症で処方されました。
この薬を飲むようになり、毎日の全身の痛みが少し緩和されたような気がします。
今までは、月に何度か身体の痛みからの頭痛、その後の嘔吐などがありましたが、飲み出してからは1、2ヶ月に一回に減るようになりました。
即効せいはありませんが、飲み忘れた時などは、酷い倦怠感に襲われます。
あと、この薬はリリカのジェネリックらしく、毎月の薬代が抑えられ助かっています。
ただ、この薬の副作用に体重増加や、視力の低下物がタブって見えるなどが報告されているようです。
ガリガリで太りにくい体質だった私ですが、体重はかなり増えました。
また視力も1.5だったのですが、年のせいもあるかもしれませんが、テレビなどの文字もタブって見えるようになった気がします。
13
脊柱管狭窄症で手術を避けたくて飲んでます。
名無しさん
3
リリカは神経系の薬らしく、私は脊柱管狭窄症のため腰痛や足の痛みと少々の痺れもあります。
初めて飲んだときは頭がクラクラしました。
人によって気持ち悪くなってしまうようです。
強い眠気で目を開けているのがやっとで寝ぼけているような状態になってしまい、事務職の私はその日仕事になりませんでした。
なので自宅にいるときだけ服用していました。
そんな状態でも服用をしていたのはリリカが効くからです。
現在は仕事から帰宅後(就寝前)に飲むことが多く、日中夜間どうしても痛い時には午後2時過ぎか3時頃に飲んでいます。
このくらいの時間なら仕事や家事に支障がないからです。
自宅にいるときは服用して横になるとすぐに眠くなり寝てしまうので、痛みから解放され翌朝も痛みは軽減しています。
強い薬のようですが25ミリ、50ミリ、75ミリ(もっとあるのかも)とあり、痛みの強さで2錠や3錠にしています。(薬剤師さんから1日3錠までなら1度に3錠飲んでもOKと言われたため)
家事が出来なく乗るので自宅でも滅多に3錠は飲みません。
13
即効性はないものの効き目は凄い!
名無しさん
5
私は頸椎椎間板ヘルニアの疾患があります。
当初はクビの痛さしか症状はありませんでしたが、
あれから10年以上が経過し「痛み」に加えて「しびれ」の症状が出現し、今では薬に加えてトリガーポイント注射やブロック注射で何とか症状を抑えています。
確かにリリカには副作用として「ふらつき」や「吐き気」と言ったものがあり人により合わないかもしれませんが、私も最初は25mg1錠からスタートし今では1日に300mgを服用しています。
末梢神経障害性疼痛には1番効果的な薬だと思っています。
私は医療機関で働いておりますのでクビや腰のヘルニアの患者さんを何人も見てきました。
その中でもやはり「リリカ」は有効性が高いと自身の目で見てきただけでなく、自分でも無くてはならないものとなってます。
副作用が出て諦めた方に私は言いたい。
もう少し頑張って飲み続けてもらいたい。
いつしか体が慣れ副作用は消え、きっと楽になります。
今では後発品も出て薬価も安くなっています。
私のように量を増やすのはお勧め出来ませんが、この薬はとても良い薬です。
13
効き目はあるが、副作用がとにかくきつい。私には合わなかった。
名無しさん
1
頸椎ヘルニアの神経の痛み止めで処方され、医師よりこの薬の注意や副作用などが書かれている1冊の小冊子を渡されます。
熟読した上で指示通り初回は2錠服用しました。
服用して30~40分程で効き目が表れたのですが、その作用がとてもきつく、激しいめまい?脳が揺れている感覚で座っているのも、
横になっているのも苦しく、いつの間にか5時間ほど深い眠りに落ちていました。
目覚めたときにはめまいは無く、これは危ないと思い、1錠に減らしました。
めまいは無くなりましたが、1錠でも効果がある間は頭が常にボーっとしているので、理解力や注意力がなくなり廃人のようでした。
会話や文字の理解に時間がかかるようになり、話をするのも思うように言葉が出てきません。
効果が切れる時の離脱症状もひどく、当時激しいストレスがありましたので、突然イライラし始め、体が重くなりました。
そこで、再び服用すると、30分ほどでイライラがスーッと治まっていきます。
2週間服用し、首の痛みも軽くなったため、服用は自己判断ですがやめました。
このような副作用が出る出ないは、人それぞれだと思います。
私にはこの薬が自分の体に合わなかっただけだと思います。
12
初めての服用には医師、看護師の説明があります
名無しさん
4
以前入院していた際に指先のしびれ、首の違和感からMRIで診断していただいたところ頚椎椎間板ヘルニアと診断されました。
症状を和らげるために、服用を開始致しました。
まず、服用に当たり、診察室にて医師と看護師からの説明がありました。
同時にリリカのパンフレットも戴き、よく読んでおくようにと言われました。
服用は朝晩の食後に1錠です。
ちなみにPfizer製です。
服用後の注意として車の運転などは控えた方がよい、眠気を誘うという文言があります。
実際初めて服用したときはしばらくして眠気に襲われ就寝時間が早かった気がします。
(当時は入院中でしたので遅くても21時には消灯時間でしたが…)
薬に慣れてきてからはこの眠気はほぼなくなりました。
退院後の今も服用していますが眠気に襲われることはほぼありません。
ヘルニアに関しては首であれ、腰であれ朝が一番症状が出やすく痛みや違和感がひどいと言われています。
朝食をしっかりと摂って服用していくことが大切です。
ジェネリック医薬品が最近までなかったそうなのですが、ようやく後発医薬品として発売されました。
11
じわじわと効いてくる薬です
名無しさん
3
頸椎の椎間板ヘルニアで肩がこったり、しびれがあるので、見てもらったところ、リリカを処方してもらいました。
薬を飲む前と飲んだ後で変わったことは、薬の容量によって、つらいときと、飲んでだいぶ楽になってきた時との調整ができるところです。
薬の良かったところとしては、1週間ぐらいで効き目が現れるところ、悪かったところは効いたと思って飲むのをついつい忘れてしまって、他の処方する薬が増えてしまうことです。
時間的には、約1週間ぐらいで毎日飲めば効果が現れてくると思います。ただ、また辛くなる可能性があるので、その時は忘れずに飲むことです。
これを書いていて、また痺れが出てくる感じがありますが、我慢せずに引き続き飲みたいと思います。
11
効き目は穏やかですが、神経痛を抑えるための代表的な薬です。但し、長期間飲み続ける必要があります。
名無しさん
4
神経痛を抑えるための代表的な薬です。
炎症性の痛みに対しては、複数の良い薬がありますが、神経痛には効きません。
神経痛は長期間続くことが多いので、この薬との付き合いも半年以上と長いものとなる可能性が高いです。
この薬の注意点は、服用中にめまいやふらつきが起きる場合があることです。
従って、最初は5mgから始め、痛みとふらつきの副作用の状況に応じて10mgに増量する等の調整をすることになります。
服用量は医師の指示に従う必要がありますが、この薬は特にそうで、勝手な判断で服用を中断してはいけないと医師から言われました。
現在はOD錠が出ており、水なしでも服用できるため、外出先等でも便利です。
座骨神経痛などで悩まされている方は、整形外科を受診して見てください。
10
我慢強く続けて飲めば後遺症の神経痛が治りました
名無しさん
5
帯状疱疹の後遺症で、左腕の痛みがずっと続いていたところプレガバリンOD錠25mgを処方されました。
飲み始めの頃は、1日に25mgを2錠服用していましたが、副作用で眠気が出て仕事に支障をきたしたので、1錠に減らしてもらい、これを4ヶ月以上続けました。
後遺症の完治はなかなか難しいと言われましたが、飲み続けたことによって、ジンジン・ピリピリしていた腕の痛みは嘘のように消えていきました。
眠気や食欲増進の副作用が少し気になったのと、OD錠なので口に入れた瞬間にすぐ溶けてしまい、服用する人によっては飲みにくさを感じることがあるかもしれません。
OD錠が苦手な方は、カプセルを採用している薬局さんもあるので、そちらに切り替えてもらうといいと思います。
10
「リリカ」、効く人とそうでない人がいるのでしょうか?
名無しさん
2
かつて線維筋痛症を発症した「レディーガガ」が服用して一気に有名になった鎮痛薬「リリカ」。
私も原因不明の腰痛に悩まされている時、通院していた整形外科でこの薬「リリカOD錠75mg」を処方されました。
1日1回、1錠をベッドに入る前に服用、と処方箋に記載されていました。
毎晩、効いてほしい!と強い願いを込めて飲んだことを覚えています。
直後は副作用らしきものはなく、腰痛は少し和らいだかのようでしたが、4-5日ほど経過すると、日中に眠気を催すようになりました。だるさもあり、ふだん昼寝をしない私が気が付くとソファにごろごろ…。これは副作用?
処方されたファーマシーに連絡し、服用を止めてはとのアドバイスに従いました。「リリカ」、効く人とそうでない人がいるようですね。
10
症状によっては効果が感じられない、倦怠感が出てくる
名無しさん
3
腰痛、坐骨神経痛の治療薬として処方されました。
レントゲンなどの検査で外科的な異常なしと診断され、神経系統の治療薬としてリリカが処方されました。
結論からいうと、私の場合、残念ですが効果はほとんど感じる事が出来ませんでした。
症状は、右臀部から右大股関節から太ももに通じる痛みがあり、調子が悪いと腰に来るというものでした。
投薬量は最初は一日2回、各1錠でしたが、最後は各3錠まで増えました。
最初は副反応として、倦怠感が出ましたが、1か月程度服用しているとそれは収まりました。
数か月にわたり投薬しましたが、効果が感じられませんでした。
人や症状によっては相当な効果が期待できる薬のようですので、私のケースはたまたま症状と薬がマッチングしなかったものと思います。
7
離脱のある薬は服用しません。
名無しさん
0.5
交通事故に遭い整形外科を受診。
何の説明もなく出された薬がリリカです。
薬を飲む際には副作用を調べてからにしています。
離脱のある薬は飲まないと決めていて、服用していません。
と書きましたが、あまりの痛みに数回服用しましたが熟睡でき気分がスッキリしました。痛みで眠れていなかったので楽になりました。
自然治癒力があると思っているので、痛みはキツいですが私は飲みません。
6
徐々に減量、不安な時に服用
名無しさん
3
4年前に首をむち打ちし、頭痛や気分の悪さ、首・肩の張り、凝りがあります。
かかりつけ医から処方された「リリカ」(商品名)という薬を飲むと症状が消えました。
一般的に、むち打ち症による様々な症状は長期間続き、作用が異なる複数の薬を同時に服用したりする薬物療法をずっと続けることが多くなります。
しかし、痛み止めとしてよく使われる「非ステロイド性消炎鎮痛薬」は、胃腸に潰瘍ができるなどの副作用が出ることがあり、注意が必要です。
質問者が服用しているリリカは、非ステロイド性消炎鎮痛薬とは作用が異なり、興奮した神経を鎮める働きがあります。
昨年6月に発売された新しい薬で、神経が傷つくなどして起こる、帯状疱疹ほうしん後神経痛などに効果が期待できます。
6
末梢神経障害性疼痛には特効薬です!
名無しさん
4
頸椎椎間板ヘルニアや腰痛椎間板ヘルニアで手足の痛みや痺れがある方には特効薬と言えます。
まずは25mgからスタートする方が多いと思いますが、副作用としては「ふらつき」、「眠気」、「便秘」などが挙げられます。
特に「ふらつき」には注意が必要で薬を服用してから身体がポワーッとなる感じがあります。
階段などから落ちたと言う報告もあり、また車の運転などには注意が必要です。
それも徐々に慣れてくることが多いため最初の1週間は試してみる価値はあります。
どうしても副作用が心配な方は寝る前に服用することからスタートしても効果はあると思います。
ただ根本的な治療薬ではないため、あくまでも対処療法で服用期間が長くなれば必然的に用量は増えてくると思います。
1日量最大が600mgです。
そこまで服用される方は稀にいますが、基本的に多い服用方法と用量では朝150mg、夕150mgの合計300mgです。
これでもドクターによっては多いと言う方がいらっしゃいますが服用期間が何年も経過すると慢性的に薬の効果が薄れている感じがするため自然と量も多くなります。
何にせよ末梢神経障害性疼痛での1番の薬はこのリリカと言えます。
6
痛みの軽減に効果的
名無しさん
3
大学生で発症した抹消神経障害の病気により、手足に痺れや痛みが出現し、日常生活を送るのが辛くなった為、主治医に相談したところ、リリカカプセルを処方されました。
朝と夜に服用し、確かに痺れた痛みは軽減されたのですが、副作用の目眩と眠気に悩まされ、今度は副作用のせいで日常生活に支障をきたすようになってしまいました。
それを相談したところ、量を減らしたり夜だけの服用にして様子を見ようとのことで、そのように変更しました。
リリカカプセルには25mgと75mgのカプセルがあるので、量の調節が容易に可能です。
自分の痺れや痛みの程度と、副作用の程度と天秤にかけながら、自分に合った量を見つけていくことで、日常生活が送りやすくなりました。
6
この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。
※ レビュー投稿に会員登録は不要です。