クスリミル
麦門冬湯
処方薬

麦門冬湯 のレビュー(口コミ・体験談)

4.5(10件のレビュー)

このレビューページをシェアする

この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。

※ レビュー投稿に会員登録は不要です。

※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門家の指示に従ってください。

レビュー (10件)

5.0

即効性のある咳止め、持続時間は短め

名無しさん
割と知名度の高い、咳止めの漢方薬。 喉がむずむずして乾いた咳が止まらない時、飲んだ途端にぴたりと治まります。 大人にも子供にも処方でき、他の薬と併用する事も多いです。 味は多少クセはあるものの淡白で苦味もほとんどなく、ほのかな甘みがあってスムーズに服用できます。 形状は顆粒と錠剤がありますが、早く溶ける顆粒をお勧めします。 風邪の後に咳だけが残り、嘔吐したりえずいたりしていたのですが、この薬を処方されてからはピタリと止まりました。 他の咳止め薬は全く効かなかったので、体質的なものもあるかもしれません。 咳止めの漢方薬はいくつかあるので、お医者さんとよく相談した上で処方を受けて下さい。 食前、一日数回が基本ですが、咳のひどい時に多めに服用しても問題ないそうです。
5.0

風邪は治ったのに咳が続くときに

名無しさん
ひどい風邪にかかり、ようやく体も楽に動かせるようになったものの、咳が止まらないことがありました。 コンコン咳が出てしまうので、周りの目もあり、なるべく我慢するようにしていました。 本当に長引いていたので困っていました。 その旨を先生に相談したところ、上記の漢方薬を処方していただきました。 漢方薬はあまり信用していなかったのですが、試しに飲んでみました。 そしたらびっくりするくらい咳が止まり、のどが楽になりました。 症状が合っているとこんなに効くんだ、と思いました。 侮っていました。 もともと健康な体であり、それ以来ひどい風邪にかかっていないので、この漢方薬を飲んだのは一度きりだったのですが、この時の感動を伝えたくてレビューに参加しました。
5.0

とにかく、効き目がすごい!

名無しさん
元から扁桃炎になりやすい体質で年に3、4回は苦しめていましたが、こちらの薬は本当に効き目がよくて今では自分からお医者さんにこれも欲しいですといっています。 漢方薬なので副作用は少なく(私はたまに蕁麻疹出る体質ですが)、それはなかったです。 飲んで1日目で効果が見られて喉の痛みがなくなること(個人にもよるかもしれません)と、何よりも飲みやすい薬です。 通常水で飲み込む方法ですが、私はぬるま湯に溶かして飲んでいましたので、漢方薬の苦味とかも全然気にならないです。 特に薬が苦手な方は子供には飲みやすくて、効果もすぐにわかる薬だと思います。 昨年4回も扁桃炎になりましたが、この薬を飲み始めてからだいぶよくなったと思っています。
5.0

咳が止まらなくなったら素晴らしい効果があります

名無しさん
インフルエンザにかかってしまった時に、処方された薬で所謂漢方薬です。 漢方薬なので、食間にのむのが漢方薬の特徴だそうです。 空腹時の方が効果があります。 化学薬品の薬と大きく違うところは、自然に近い感じで治っていきます。 痰を出しやすくするので、呼吸器にたまった痰をスムースにだしてくれるので助かります。 またほんのり暖かくなるせいか睡魔が訪れます。 ゆっくり眠るにも効果があります。 漢方薬の方では飲みやすい方の薬ではないでしょうか。 咳を止めてくれるので、咳で眠れない人には効果のある薬だと思います。 風邪やインフルエンザで咳が止まらない時は、ビタミン剤を飲むくらいならこの薬を飲むようにしています。 常に常備薬としても保管しています
4.0

乾いた咳が止まらないとき、スッと止まりました。

名無しさん
冬になると空気も乾燥するせいか、発作のように咳が出て止まらないということがたびたび起こっていました。 鎮咳剤をいくつか試してみましたが、なかなか治まることはありませんでした。 妊娠中にも同じような咳が続くことがあり、あまりに腹圧がかかりすぎて心配だったのでお医者さんに相談したところ、麦門冬湯を1日2回朝夕1回1包で処方してもらいました。 漢方薬なんて気休めなのではないかと半信半疑で内服したところ、咳がスッとおさまりました。 おかげで、咳によってお腹に腹圧がかかることもなくなり、赤ちゃんにも負担をかけず過ごすことができたんじゃないかと思います。 あまりに効果があったため、母も咳がたびたび出て困っていたので勧めました。 市販でも販売されているためそれを内服したところ、咳がおさまり母もとても喜んでいました。 漢方薬なので体に優しいイメージもあって、とても良いお薬だなと思いました。
5.0

これは非常によい薬です

名無しさん
インフルエンザで咳が止まらない時に、新しいクリニックの先生に処方してもらいました。 漢方薬って効果が無いとこれまで思っていたんですが、これは大変良く効きます。艦砲薬って食間に飲むんですね。知りませんでした。 処方してもらった薬局で、今飲む?って聞かれて、えっと思いましたが漢方薬はむしろ空腹の方が効きがいいんだよ。と教えられて飲みました。 咳がピタリと止まり淡が非常に出やすいのです。 下手な風邪薬を飲むくらいなら、淡によってばい菌を外に出してやったほうが治りが早いです。これは風邪も一緒です。 ただ眠くなりやすいので、服用しながら勤務や運転はやめたほうがいいと思います。 夜は寝付きがよくなり、入眠障害の私にはよい薬です
4.5

引っかかっていた痰がとれた

名無しさん
元々、気管支喘息があり気温が下がると喉の奥の痰もからみやすく、すっきりしない日々でしたが、この漢方薬を飲んで1日から2日で効果が分かるくらい前々から悩んでいた痰もとれてラクになりました。 喘息予防の薬や吸入も続けますが、この漢方薬はもっと早く出会っていれば良かったと驚いています。
4.0

咳の症状が楽になった。苦みもなく飲みやすい。

名無しさん
日中、夜間の咳、痰の切れの悪い状態が続いていました。 漢方薬は即効性があまりないイメージですが、これは割と早く効きました。 白湯に溶かして飲んだのですが、溶けずに残っている分はあったのですが、苦みもなく少し甘味もあり非常に飲みやすい漢方薬でした。 そのまま飲んでも良いそうなのですが、白湯に溶かした方が効果が良いと聞いて、きちんとその飲み方で服用を続けました。 食前、食間服用がやはり忘れやすいですが、食後でも良いと聞いていたため不安なく飲むことができました。 症状を抑える薬なので、どうしても症状が良くなってくると飲み忘れることが多くなるのですが、 とても辛い状態のときに良く効いたのでとても良い薬だと個人的には思いました。
3.0

空咳には即効性あり!でも持続性はイマイチ

名無しさん
風邪で一日中空咳が出る時によく処方されます。 初めて処方されたときには、漢方なので何日も飲み続けてやっと効いてくるような感じなのかな…と、正直効果を疑っていましたが、 麦門冬湯は飲んですぐにスッと咳が治まります。 かかりつけの医師によると麦門冬湯は基本的には食前に飲む漢方ですが、飲み忘れた場合は食後に飲んでも構わないそうで、 何度か食前に飲み忘れて食後に飲んだことがありますが、やはり食前に飲んだ方が咳の治まりは良かったです。 即効性に関しては申し分ないですが、飲んでから1時間もすると次第に咳が出だすことが多いので、持続性に関してはイマイチです。 風邪の後に咳だけが残りやすく、1か月程継続して飲んだことがありますが、 継続しても持続性は変わりませんでした。
4.0

体への負担が気になる方へ

名無しさん
私は幼いころから季節の変わり目になると、風邪を引いてしまいます。 風邪を引くと毎回咳だけが残り、咳だけが長引く症状で毎回早く治ればいいのにと思いながら処方された薬を飲んでいました。 普段は抗生物質や医薬品を処方していただき、服用していたのですが、服用する頻度を考えると体のことを考えて他に良いものはないかなと思い色々と調べた結果、この『麦門冬湯』にたどり着きました。 こちらは漢方薬なのですが、漢方薬は服用したことがなく効果が不透明だったのですが、色々と調べていくうちに、まずは薬品ではないこと、東洋医学に基づいた治療法の1つと分かり、一度服用してみようと思いました。 驚いたことに、初めて昼食後に服用した際に数時間で咳が止まりました。 個人差はあると思いますが、私には非常に合っているのだと感じました。 咳喘息に近い症状で咳が長引く時は、毎回飲んでいます。 また漢方薬は薬ではないので、緩やかに症状が改善されていくのと、基礎体力の回復を促すものなので、体への負担も少ないと思います。 今後も利用していきたいと思います。