処方薬

パタノール点眼液のレビュー(口コミ・体験談)

※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門家の指示に従ってください。

この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。

※ レビュー投稿に会員登録は不要です。

  • 目のアレルギー症状を起こしたらまずは目薬から。
    名無しさん
    私はしょっちゅう原因不明のアレルギーで目が腫れます。 他にかゆみやぶつぶつもないので、飲み薬をわざわざ飲むほどでもなく、むしろかえって眠気を我慢してまで飲む必要があるのか、という症状です。 パタノールはアレルギー症状をやわらげる目薬で、飲み薬と違って眠くなったりしません。
    続きを読む
    若干鼻まで流れて来てしまうと苦味が出ることもありますが、基本的に目に染みたりシミができたりなどなにか不都合が起きたことはありません。 効果が出るまでの時間はアレルギーの症状によってまちまちで10分~30分といったところだと思います。 保管も常温で問題ないので、外出の際は処方してもらったパタノールを常に持ち歩いています。 ボトルも柔らかくて使いにくさもありません。
    0
  • 効果が高く、滲みない
    名無しさん
    花粉症の時期、目玉を取り出して丸ごと洗いたくなるような痒みを感じます。 私が最も愛用している抗アレルギー剤の点眼剤がパタノールです。 効果が高く、使用してすぐに効果が現れます。 しかも、pHが中世に近く、点眼しても滲みません。
    続きを読む
    非常に使いやすいです。 心配なのは、コンタクトレンズの使用時です。 パタノールにはベンザルコニウムという防腐剤が含まれておひ、コンタクトレンズに吸着されてしまいます。 基本的には、コンタクトレンズの使用時はパタノール点眼は使用不可。 コンタクトレンズを一旦外してから点眼し、その後数分間を開けてコンタクトレンズを再度つける、という指示をされます。 しかし、中には「いちいちコンタクトレンズを外す方が感染症リスクもあり、眼球を傷つける可能性もあり、お勧めしない。使い捨てコンタクトレンズであればパタノールを使用しても問題ない(ベンザルコニウム吸着の方がトータルでリスクが少ない)」と指示頂くことがあります。
    0

この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。

※ レビュー投稿に会員登録は不要です。

関連する薬

ヒルドイド ヒルドイド
処方薬 ヒルドイド
主な適応: 皮膚炎の薬 別名: ヘパリン類似物質
別名: ヘパリン類似物質
外傷(打撲、捻挫など)後のはれや血腫、腱鞘炎、筋肉痛、関節炎などを治療するお薬です。 血行障害による痛みや炎症をやわらげるお薬です。 保湿効果があり、皮膚の乾燥を防ぐ働きがあります。 傷跡の肉のもりあがりの治療や予防、皮膚のかさつきやしもやけなどの治療をするお薬です。 血流量を増やして、痛みや炎症をおさえる働きがあります。
ノイロトロピン ノイロトロピン
別名: ワクシニアウイルス接種家兎炎症皮膚抽出液
別名: ワクシニアウイルス接種家兎炎症皮膚抽出液
炎症による痛みやはれをやわらげるお薬です。 痛みや炎症の原因となる物質の働きをおさえます。
リンデロンVs軟膏 リンデロンVs軟膏
しっしん、皮ふ炎、あせも、かぶれ、かゆみ、しもやけ、虫さされ、じんましん。
プレドニン プレドニン
処方薬 プレドニン
主な適応: 気管支炎の薬 別名: プレドニゾロン
別名: プレドニゾロン
炎症やアレルギー、過剰な免疫力をおさえる働きのほか様々な働きがあります。 あなたの病気や症状に合わせて処方されたお薬です。
ナゾネックス ナゾネックス
主な適応: アレルギー性鼻炎の薬 別名: モメタゾンフランカルボン酸エステル水和物
別名: モメタゾンフランカルボン酸エステル水和物
くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの症状を改善するお薬です。 鼻の粘膜の炎症やアレルギーをおさえる働きがあります。

タグ