市販薬

パンラクミン錠のレビュー(口コミ・体験談)

※ レビューは個人の感想です。服用は必ず専門家の指示に従ってください。

この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。

※ レビュー投稿に会員登録は不要です。

  • お腹全体の症状に効く!
    名無しさん
    よくお腹の調子が悪くなったときに飲んでいます。 少しお腹がゆるいときや食欲がないとき、お腹が張った感じがするときや便秘の時など消化器のさまざまな症状に効くので、胃腸薬として一つ常備しておくだけで安心です。 たいてい数日飲んでいれば良くなる感覚がありますが、すぐに効くわけではなさそうです。 なので、ある程度飲み続ける必要がありそうです。
    続きを読む
    一回3錠なので少し大変に感じる方もいると思います。 副作用については特にありません。 個人的には何度か飲んでゆっくりと胃腸を整える感覚で飲んでいるので継続して飲んで気長に効果が出るのを待つにはちょうどいいお薬だと思いますが、すぐに症状を抑えたいなど即効性を求めるのであれば違うお薬にした方がいいような気がします。
    0

この薬のレビューを投稿しませんか?
あなたの評価やレビューが、他の薬を服用した人の助けになります。

※ レビュー投稿に会員登録は不要です。

関連する薬

アリナミンEXプラス アリナミンEXプラス
1.次の諸症状の緩和:眼精疲労、筋肉痛・関節痛(肩こり、腰痛、五十肩など)、神経痛、手足のしびれ。2.次の場合のビタミンB1・ビタミンB6・ビタミンB12の補給:肉体疲労時、病中病後の体力低下時、妊娠・授乳期。「但し、前記1の症状について、1カ月ほど使用しても改善がみられない場合は、医師又は薬剤師に相談すること。」
プレフェミン プレフェミン
別名:
別名:
月経前の次の諸症状(月経前症候群)の緩和:乳房のはり、頭痛、イライラ、怒りっぽい、気分変調。
スルーラックS スルーラックS
別名:
別名:
便秘。 便秘に伴う次の症状の緩和:腹部膨満、食欲不振(食欲減退)、痔、肌あれ、吹出物、腸内異常醗酵、頭重、のぼせ。
葛根湯エキス顆粒 葛根湯エキス顆粒
かぜの初期、鼻かぜ、かぜによる頭痛・肩こり。
スグナIP錠DX スグナIP錠DX
別名:
別名:
1.頭痛・歯痛・抜歯後の疼痛・咽喉痛(のどの痛み)・耳痛・関節痛・神経痛・腰痛・筋肉痛・肩こり痛・打撲痛・骨折痛・ねんざにともなう痛み(ねんざ痛)・月経痛(生理痛)・外傷痛の鎮痛。2.悪寒(発熱によるさむけ)・発熱時の解熱。

タグ